マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグの口コミ・評価
 > マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ

[マイライフアズアドッグ]
My Life as a Dog
ビデオタイトル : マイライフ・アズ・ア・ドッグ
1985年スウェーデン上映時間:101分
平均点:7.32 / 10(Review 139人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-12-24)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラッセ・ハルストレム
キャストアントン・グランセリウス(男優)イングマル
メリンダ・キンナマン(女優)サガ
折笠愛イングマル(日本語吹き替え版)
川上とも子サガ(日本語吹き替え版)
峰あつ子イングマルの母(日本語吹き替え版)
土師孝也グンネル(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
脚本ラッセ・ハルストレム
ブラッセ・ブレンストレム
音楽ビョルン・イシュファルト
撮影ヨルゲン・ペルソン〔撮影〕
製作ヴァルデマール・ベリエンダール
配給フランス映画社
あらすじ
1950年スウェーデン。少年イングマルは母が入院したことで愛犬シッガンとも離れて叔父の家で暮らし始める。悪がきではあるが多くの友達をつくり、そして男の子に変装している美少女サガと出会う。誰もが一度は通過する子供時代のせつない思い出を美しい映像で描ききったヒューマンドラマ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
79.非常に奥行きのある作品だと思います。全体を漂っている雰囲気は、暗い。この暗さは人生を描く上で絶対必要なもので、明るいだけの人生なんてないことを、忠実に描いています。ラッセ・ハルストレム監督の作品は、とても厚い。映画であって映画ではない。虚構ではない。2時間という時間の中に、「生」を感じさせてくれます。
もちもちばさん 7点(2004-06-03 00:40:46)
78.人間誰しも思い悩んだり悲しんだりして塞ぎ込むことってありますよね。そして、その場合、「少なくとも、○○になった○○よりはマシだ」って言うように、他と比較して安らぎを得ようとすることってありますよね。この少年は、多感な時期に大好きな母親に死なれ、愛犬にも死なれ、本当に嫌になっていた。そこで、宇宙に行ったライカ犬と比較して、最初から死ぬ運命を背負って宇宙に行ったライカ犬よりはマシだ、と、心の安らぎを得ようとします。必ずしもその方法が良いのかどうかは判りませんが、そう云う方法もあるということです。非常にほのぼのとした作りだけど、話を追っているとやはりどこか暗い。でも、最終的に、その暗さが中和される形で終わったのは非常に良かったです。
クリムゾン・キングさん 7点(2004-05-31 18:46:06)
77.気づかないふりをしている痛み。そんな傷とひょんなことで真っ向から向き合う時ってあるじゃないですか・・・イングマルの隣で声をかけることの出来ないおじさん、隣のおじいさんを凍った河で泳がせちゃう監督。不器用なんですよね(^^)。
ジマイマさん [DVD(字幕)] 8点(2004-05-30 17:59:29)
76.子供たちを中心とした人々を豊かに表現しててよかった。なんだかぱっとしねえコメントだなwわはは
ばかぽんさん 7点(2004-05-15 23:14:59)
75.《ネタバレ》 あの犬の鳴き声を真似るところは、しつこすぎる。 女性の裸を見るために屋根から落ちて血だらけになってもニヤニヤ笑っている姿はただのエロガキ。 子供とは可愛くて無垢な生き物であるだけではなくて未完成な生き物なんだね。 親だから子供を愛せないと非人間、と思うのはいつも身内ではない第3者の言い分やね。 それに人間が「愛する」ことができる時は、健康なときなんだと思う。頭痛で頭が割れそうなときに好きな人を思い浮かべたりしないだろう、お腹が減って死にそうなときも、好きな人の事を考えない。足を骨折してのた打ち回っているときに息子が側にやってきて愛してくれという態度を示してきても構っていられないはずだ。 なぜなら痛いから。 愛とは高尚なものだ、しかし肉体的な苦痛の前には、愛すること、悩むこと、考えることすらもできない。
花守湖さん 8点(2004-05-04 14:33:05)(良:1票)
74.ほのぼのしているのに重い映画だった。
カルーアさん 6点(2004-04-18 22:25:47)
73.まったくライカ犬は気の毒。そんな自分の世界とはまったくかけ離れた出来事を心から心配し、ずっと気に病んでいる主人公の少年は子供の心というより、人間としての大事な思いやりを持っていると思う。淡々としてるけど結構重い。でもどうしてこんなにこの男の子がもてるのかが理解できない。よく分からない。
ぷりんぐるしゅさん 3点(2004-04-12 12:14:45)
72.波乱万丈な彼の少年時代。何かある度に『ライカ犬』の事を
考えて、自分を励まし前向きに生きようとした。彼はいつまで、
『ライカ犬』の事を考えて生きたのだろう?
彼のその後も見てみたい。
ボビーさん 7点(2004-04-11 09:28:30)
71.《ネタバレ》 ほのぼのとした雰囲気の中にちょっと変わった人々が描かれる。でもそれがリアリティーや親近感を生むという、ラッセ・ハルストレム監督の真髄がよく分かる1本だと思いました。実際、世の中みんなどこか変だったりするわけで。シッカンは殺されたのだと知ったときのイングマルの、“僕が殺したんじゃないって伝えたかった”というセリフには泣かされました。シッカンの死は、“大人の事情”で仕方の無いものだったのかもしれない。でも、せめてスプートニクのライカ犬のように愛情を感じずに死んで欲しくはなかった、ということでしょうか。誰の愛にも触れず死んでいくことの残酷さを述べたマザー・テレサの言葉を思い出しました。
nothing-to-loseさん 7点(2004-03-04 09:43:17)
70.脇役の育てのお父さん、いい味出してます。物語の幅を広くしてるといった感じですね
ノマドさん 7点(2004-03-02 04:09:44)
69.とっても悲しくて心に残る。でも心があったまる。監督はこの手の作品作らせたら文句なし。フィクションがリアリティあふれる作品に生まれかえることのできる数少ない監督。
ひでさん 7点(2004-03-01 03:33:28)
68.牧歌的な世界の中に少年と犬。もうそれだけでたまんなくて涙腺ゆるんじゃいます。音楽もツボ。思春期の頃は男子より女子の方がどこか大人びていて、ませてますよね。その描写がとても上手くて、自分が幼かった頃の思い出を淡い記憶として蘇らせてくれました。
VNTSさん 8点(2004-03-01 03:08:41)
67.《ネタバレ》 『僕はライカ犬よりマシだ』。このクドリャフカという名前の雌のライカ犬は、上空に飛ばされた後の降下訓練もやらされていて、なおかつ打ち上げ当時は「ライカ犬は回収される」と世間では信じられていたそうな。大義名分という名の偽善における犠牲。物語の最後で飼い犬シッカンに対して悔恨にかられる主人公イングマル。子供から大人へと移り変わる男の子を描いた中々ハートフルな作品です。また主人公イングマルを演じた男の子が良い味を出している!が、この男の子はこの後、俳優業を辞めたそうな。チョッと惜しい。
中岩無洋さん 8点(2004-02-16 13:15:02)
66.北欧の深い緑の中で、ちょっとませたイングマル君が思春期の日々を送るお話です。少し悲しい境遇を持っているけれどそこで沈みきらず、新たに暮らし始めた町での細かなエピソードひとつひとつで、イングマル君は素敵な表情を見せてくれます。とにかくこの主人公の表情が宝。牛乳をひっかけたり、ガラスを突き破って落ちたり、いろんな場面で文字では表現しがたい(ああ…スイマセン)とてもヨイ顔をします。他のガキンチョやちょっと個性的な大人たちも、お涙頂戴ではないさらっとした物語の中でそれぞれいい味を出していました。「・・・・・よりボクの方がマシさ。」と時折自問自答する多感な少年。いっぱい悩みましょう。でなきゃ大きくなれません。
のはらさん 8点(2004-02-14 03:44:40)
65.ハルストレム監督作品好きだけど、これは……期待はずれ。
c r a z yガール★さん 4点(2004-02-12 15:35:37)
64.隠れた名作?私的には、少年の目線で繰り広げられる淡々と進むストーリー..に、魅力は感じなかった...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-01-28 18:53:19)
63.静かな画面展開のなかで、やはり静かな共感を揺り起こす映画だと思う。子供から大人へと向かう成長過程で自己の確立を図るに際し、核になる思いを短い一節に込めることがよくある。「あんなことは子供じみている」とか「大人はうそつきだ」とか。でも「ぼくはあのライカ犬よりもまだましだ」とは哀しいなあ。でも言いえて妙でもあるなあ。さてぼくが幼いときは何だったっけ?「勉強はクラスで一番」とか?うーむ、なんかそのへんぽくて、なさけない。。。
バッテリさん 8点(2004-01-21 20:24:36)
62.こんなに身につまされた映画は初めてかもしれない。母親ならば子供を愛することができて当然というのは思いこみなのだ。体を病み、心も病みした時、年齢のわりには未成熟(幼稚)で突拍子もないトラブルを持ちこんでくる子供の存在は、うとましいばかり。どんなにその子にとって理不尽な偶然が重なった上であっても、善意やただの好奇心がもとのほほえましい行動が起こしたトラブルであっても・・・ そういうところまで想像したり、同情したりするキャパシティーがもう残っていない母親も悲しいけれど多くいる。少年はもちろん不幸に違いなく、母親も地獄を見ていた。幸運にも愛すべきいい加減さが息づいている町に送られることで、少年はようやくその残酷さからの生還を果たせたのだと、最後は熱いものがこみあげてきた。子供は弱く保護するべき存在であると同じに、底知れない復元力をも秘めているのだ。
Reiさん 8点(2004-01-11 18:41:46)(良:3票)
veryautumnさん 6点(2004-01-08 16:08:24)
60.「上を見ればキリがないし、下を見てもキリがない」小さい頃からよく言われて来た言葉。ライカ犬より私は幸せ。でも、ライカ犬だって、きっと誰かよりは幸せだったのだと思う。「世界中の全ての人が幸せになれたらいいのに」なんて暴言をこの映画は言わない。だから好きだ。絶対的な不平等に、人は時として癒されるというのは現実なのだから。ラッセ・ハルストレム監督は、ピリッとした辛酸を孕んだ癒しの物語がお得意。彼の作品の中で、私はこの映画が1番好きだ。この映画のメッセージは、彼の他のどの作品よりも根源的だと思うから。
ひのとさん 9点(2003-12-26 21:43:18)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 139人
平均点数 7.32点
000.00%
100.00%
232.16%
342.88%
496.47%
5107.19%
6117.91%
72618.71%
83827.34%
91913.67%
101913.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.77点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.55点 Review9人
4 音楽評価 7.00点 Review7人
5 感泣評価 6.75点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
監督賞ラッセ・ハルストレム候補(ノミネート) 
脚色賞ラッセ・ハルストレム候補(ノミネート) 
脚色賞ブラッセ・ブレンストレム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS