バイオハザードIIIのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バイオハザードIIIの口コミ・評価
 > バイオハザードIIIの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バイオハザードIII

[バイオハザードスリー]
Resident Evil: Extinction
2007年上映時間:94分
平均点:4.74 / 10(Review 136人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-11-03)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化ゾンビ映画
新規登録(2007-05-21)【.】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラッセル・マルケイ
助監督マーク・エガートン
ダグラス・アーニオコスキー(第二班監督)
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス
オデッド・フェール(男優)カルロス・オリヴェイラ
アリ・ラーター(女優)クレア・レッドフィールド
イアン・グレン(男優)アイザックス博士/タイラント
マイク・エップス(男優)L.J.
アシャンティ(女優)ベティ
マシュー・マースデン(男優)アレクサンダー・スレーター
リンデン・アシュビー(男優)チェイス
カーク・B・R・ウォーラー(男優)科学者
ジョー・ハースリー(男優)オットー・ワレンスキー
スペンサー・ロック(女優)Kマート
リック・クレイマー(男優)アイスホッケー / 通路のガード
クリストファー・イーガン(男優)マイキー
ラモン・フランコ(男優)
ジェフ・ミード(男優)
ジョン・エリック・ベントリー(男優)
マデリン・キャロル(女優)ホワイト・クイーン
ゲイリー・A・ヘッカータイラント
本田貴子アリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきカルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)/アリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松由佳ベティ・グリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜アレクサンダー・スレイター(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生L.J.(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士カルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林真里花クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠アイザックス博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉L.J.(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔マイキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原康義チェイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織Kマート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東條加那子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作カプコン「バイオハザード」シリーズ
脚本ポール・W・S・アンダーソン
音楽チャーリー・クロウザー
撮影デヴィッド・ジョンソン[撮影]
製作ポール・W・S・アンダーソン
製作総指揮ベルント・アイヒンガー
サミュエル・ハディダ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクリチャード・レドルフセン
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果監修)
作画パトリック・タトポロス(設定画)
美術エウヘニオ・カバイェーロ(プロダクション・デザイン)
パトリック・タトポロス(クリーチャー・デザイン)
編集ニーヴン・ハウィー
スタント西脇美智子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
56.悪あがきってこういうことを言うんだと参考になりました。
ッュャさん [DVD(吹替)] 2点(2008-08-02 14:59:15)
55.続編ものとしてある程度しょうがないのは理解するとしても、これ一本だけ見たのでは皆目話がわからないほどの状態なのはどうかと思います。
KYPAさん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-29 10:11:54)
《改行表示》
54.つまらない訳ではないのですが、特に面白くは無かったです。 展開はコテコテ、映像は普通、ストーリーもバイオハザードである意味はあんまりない普通のゾンビ映画ですね。
ぬーとんさん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-23 02:39:39)
53.相変わらずさかんに血が飛び散りグロいが、まあまあ楽しめる。ミラのアクション満載だが、2のほうが見せ方にインパクトがあってかっこよかったような気がする。元ガソリンスタンドのつなぎを着たゾンビ続出に、従業員一体どんだけいたんだ?
エンボさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-18 17:24:29)
52.《ネタバレ》 (自身のせいですが)「1」と「2」の内容を殆ど忘れていたのでイマイチ盛り上がりに欠けた。博士はゾンビを闘わせるよりアリス軍団を闘わせれば楽勝だったのでは?とラストを観て思ってしまいました。
よりさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-31 23:18:35)
《改行表示》
51.アクションSF映画としてはなかなかの出来だったと思います。 もうバイオハザードって感じではなくなりましたけど、テンポがよくてアクションも見ごたえアリです。みなさんおっしゃる通り主役が強すぎますけど、アンブレラ社を力で叩き潰す爽快な展開が楽しみなので次回作も期待!そう言えばゾンビは共食いしないですよね、ゾンビ擬態すれば襲われずに済むのでしょうか?
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-18 20:35:18)
50.《ネタバレ》 Ⅱに比べて大分面白かった。緊張感があったし、ゾンビもそれなりに頑張ってた。でもアリスが強すぎなのは前作と同様でつまらない。ゾンビ映画・ホラー映画として評価すると、全然つまらないランクに入る。そう考えるとⅡは相当酷かったなぁと思う。一向に解決の兆しが無いから、次回作もあるのだろうか。永久に作れるんじゃない?
VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-15 00:55:01)
《改行表示》
49.《ネタバレ》 評価が良くなかったので、DVDが出る頃まで観なかったのですが。 かなり満足しました!!映画館で観ればよかった。 ジョボヴィッチさん、素敵過ぎます。 興行インタビューで丸々と太ってオバちゃん化してたのに 撮ってる時はやっぱりプロ!で美しい。殺陣の瞬間瞬間の表情がいいですね~。 オロオロした感じがつい、「ガンバレ!!」って応援したくなる。 インディジョーンズのハリソンみたいな感じですね。 他の役者さん達も、「ミラはとても暖かいんだ」って、演技の端々に彼女の 性格の良さが出てる。ってベタ誉めだけど、本人に会った訳じゃないんで まあ実際は分らないんですが、それだけ映画観てると応援しちゃう。 今回は1でも出てきたハイブ映像のように、何度もグイ~ンと 地下に潜るCGが出て来て、その度わくわくしてしまいました。 あのシーン無駄に好きで、何キロ潜ったかの表示を食い入ってしまうんですw 憎い科学者のおっちゃんがタイラント化した時はすっとしたし 不評もちらほら聞かれるバンダースナッチもどきハンド化も まさかそう来るとは思わなかったので、おおwwと声をだしてしまいました。 次こそは我らウェスカーがラスボスですかね?? 彼にはナイフ一本で戦って欲しいです。(ポッチャリはほんとやめて。)
梅干御飯さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-05-14 18:45:43)
《改行表示》
48.序盤が唐突すぎて、話についていけなかった。まぁ、前作までのストーリーを忘れていたってのも原因だが。 アクション映画としてならそれなりに観られる。しかし、本シリーズはアクション映画である前にホラー映画であるべきだと思っており、その点で本作には恐怖が一切感じられないのが残念である。 あと、アリスが強すぎだろうに・・・(強い女性は好きなのだが、無敵すぎる)
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-12 00:02:14)
《改行表示》
47.《ネタバレ》 とうとう人類絶滅の一歩手前まできてしまったが、コレだけ90分でさらっと終わられてはやはり不満が残る。相変わらず国家や軍は出てこないし、アメリカにしては出てくる兵器も貧弱すぎる。キツイモデル顔のジョヴォヴィッチは相変わらず女性の魅力を感じない。主人公は唯ですら無敵モードなのに、超能力まで出てはどうスリルを味わえというのだろうか。カラスの大群には閃光弾が有効だったのを思い出した、またゲームはやりたくなった。 
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-05 15:42:57)
46.《ネタバレ》 だいたいシリーズ物の3作目というと、ストリーにふくらみができてきて面白くなるものですが、なんだこれは。最後の東京の地下室みたいなのが、なんだかわけわからんのだけど。そういえば、エイリアン3もやたらと背景に漢字が出てきたよな。それって意識したのかなあ。わけわからんわ。
ジブラルタの星さん [DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2008-04-22 14:04:38)
45.《ネタバレ》 予想してたより面白かった。どんどん強くなるアリスが小気味いい。あのレーザーカッター(?)の部屋がまた登場した。やっぱりあの部屋には誰も勝てませんな。次回の舞台は日本か? マトリックスみたいにアリスのコピーがいっぱい登場するのか?
kaaazさん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-20 04:33:02)
44.まず、お気に入りのジルどこ行ったんやー!っと。なんか独自ストーリーで続編を次々と・・・エイリアンシリーズになって来ましたな。何か世界はマッドマックス2になってるし、女性リーダーの姿はターミネーター2のサラコナーを思い出すし。単発の映画ならそこそこかも知れませんが、まだ続く~みたいになってる。
毒林檎さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-19 14:52:42)
43.《ネタバレ》 最後のところ。妙な漢字看板に中国とか香港かと思ったら「品川」「芝浦」と出てきて日本だと分かったところが、一番意表をつかれて愕然としたところでした。
EOSさん [DVD(吹替)] 4点(2008-04-18 19:16:45)
42.平均点は低いけど、グロテスク・ホラー系アクション映画としては飽きずに最後まで見れたので十分に◎な出来です。ただストーリーがいかせん弱く、どこかで見たようなシーンが多いのが残念!あと大好きなジル役のシエンナ・ギロリーが出てないので大ショッ~ク!エラゴンなんか出なくていいのに。それと前からずっーーーと思ってたんですけど、なんで『バイオ』シリーズではミラは乳首をあんなに強調するの?ホワァ~イ?目の保養としてはいいけど・・・ね。まあとにかく今後、続編があるならミラ・ジョヴォヴィッチをミラ・チクビィッチにするのは本当に辞めてください!シャラポワじゃないんだから。
ピルグリムさん [映画館(字幕)] 7点(2008-04-18 19:13:54)
《改行表示》
41.《ネタバレ》 で、アラスカはどうなったの? ということはつまり4も作るつもりってわけね。 目新しさがあまりないのが残念。 突然飛び出してくるゾンビ、感染犬、傷を隠す人間、レーザーナイフ。 感染カラスと変異博士はよかったかな。 植物にも感染して地球が砂漠化というのは大げさすぎるんじゃ。 ミラは超能力もっちゃうし。 ストーリーはあってなきがごとし。 ひたすらゾンビを殺しまくる。 誰が死んでも助かってもどうでもいいや。 どうせいきあたりばったしなんだから。 ミラに魅力があるので5点献上。 
よしのぶさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-16 04:18:51)
40.安っぽさがなく、それなりの質感を持った映像で終始している点は良い。ゾンビものではあるが、ホラーと呼ぶには明るくテンポが良く、スタイリッシュでカッコ良い。どちらかというとターミネーターに近いカテゴリーの映画になってきた。
小鮒さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-14 23:05:17)
《改行表示》
39.《ネタバレ》 うーむ。『3』まで至って確信したのは、ストーリーの連続性はほぼ内容と無関係、ということでしょうか。別に繋がってなくていい、といいますか。連続ドラマであれば回を重ねるごとにわかっていくはずなんですが、アリスの向かうところも、悪の親玉(のはず)のアンブレラ社の向かうところも迷走中。それでいてツッコミどころは回を重ねるごとに増加……。 3作を連続ではなく単品としてヨコの評価をすると『1』>『2』>『3』で、『1』、『2』は期待料込みで6点。悩みましたが、期待料がなくなった分と、登場した東京メトロの駅名が意味不明だった点(笑)で、ここは5点で。なお、シリーズの全体評価は4点か5点というところです。 あ、期待料がなくなったと書いたとおり、『4』はないと踏んでいます。アリスがぞろぞろ東京に現れたとしたらコメディじゃないですか。まあハズれるかもしれませんし、大量のミラ様が拝めるのならば、それはそれで嬉しいですけども。
まつもとしんやさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-13 03:05:24)
38.ん~、なんかもう、なんでもありの映画になっちゃった。もう完全にバイオハザードじゃないよ。残念・・・。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-06 21:33:40)
37.前作を観てから随分と時間が経っているので、ストーリーを思い出せないまま、この第3作目を観ました。できたら前作までをおさらいして欲しかったです。ところで、アリスはいつの間にスーパーマンみたいになったのでしょう?でも、よく話が判らなくてもアクション映画としては結構楽しめました。時間も短く飽きる前に終わるし。ところで、この続きはあるのでしょうか?
ぽじっこさん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-30 21:19:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 136人
平均点数 4.74点
000.00%
121.47%
21511.03%
31611.76%
42820.59%
53223.53%
61913.97%
7139.56%
8118.09%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.76点 Review13人
2 ストーリー評価 3.33点 Review21人
3 鑑賞後の後味 4.23点 Review21人
4 音楽評価 3.88点 Review17人
5 感泣評価 2.46点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS