96時間のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 96時間の口コミ・評価
 > 96時間の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

96時間

[キュウジュウロクジカン]
TAKEN
2008年上映時間:93分
平均点:6.96 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-08-22)
アクションサスペンスシリーズもの
新規登録(2009-06-05)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピエール・モレル
キャストリーアム・ニーソン(男優)ブライアン
マギー・グレイス(女優)キム
ファムケ・ヤンセン(女優)レノーア
リーランド・オーサー(男優)サム
ホリー・ヴァランス(女優)シーラ
ケイティ・キャシディ(女優)アマンダ
ジェラール・ワトキンス(男優)パトリス・サンクレア
ザンダー・バークレイ(男優)スチュアート
石塚運昇ブライアン(日本語吹き替え版)
深見梨加レノーア(日本語吹き替え版)
牛山茂サム(日本語吹き替え版)
辻親八スチュアート(日本語吹き替え版)
仲野裕ジャン=クロード(日本語吹き替え版)
木下紗華シーラ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
撮影ミシェル・アブラモヴィッチ 
製作リュック・ベッソン
配給20世紀フォックス
衣装オリヴィエ・ベリオ
あらすじ
離婚して今は母親側に引き取られている愛娘。父の心配を余所にパリに遊びに出掛けた彼女は、人身売買組織に誘拐されてしまう。助けを求める電話で娘の窮地を知った父は、なんと元CIAの腕利きエージェント。親父の怒りは爆発、もう止まらない。愛娘の為なら何でもありの大追走。史上最強の親父が画面狭しと大活躍! リュック・ベッソンが放つ痛快オヤジアクション!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
76.《ネタバレ》 乗り切れない映画。主人公が17歳の少女の父親としては老け過ぎていて違和感が。元CIAで、海外での仕事が忙しく、家庭を顧みなかったことが主因で離婚、今は退役という設定。別居している娘を想う気持ちはわかるが、「娘のことだけ考えている」「娘と会いたいから娘の近くに住んでいる」「娘さえいればいい」と、クドすぎる。どこか嘘っぽい。そしてこの娘が、感情過多で観ていていらいらさせられる。17歳になっているのに誕生日のプレゼントに大はしゃぎしたり、旅行を父に反対されると泣いて店を飛び出したり。挙句の果てに父を騙して旅行し、ナンパされて誘拐されてしまう。あまり同情できない。父が救出に向かうのだが、警察には届けないし、一緒に誘拐された女友達の両親にも知らせないという無軌道ぶり。パリに警察幹部の知人がいるのだから、連絡しない手はないはずだ。犯罪組織に警察の目こぼしがあるのは、あとでわかる話。捜査方法にも疑問が多い。ナンパ師が事故で死んでしまったあと、ナンパ師の仲間の黒人を問い詰めないのはどうしてか?売春婦のボディガードの男の服に盗聴器をしかけ、「建築現場で新商品のトラブル」とだけ聞いて、どうやってあの現場に行けたのか?建築現場にいバラックでカーテンで仕切っただけの売春宿があったけど、パリではそんなものが実在するのか?警察幹部の妻の腕を銃で撃つのは筋違い。妻とは古くからの知り合いだし、隣室に子供達もいるのに。撃つのは警察幹部の方。喜んでるけど、ハッピーエンドじゃない。娘の友人が変わり果てた姿で死んでも何にも感じないのか?何にも感じないんでしょうね。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-10 01:01:41)
75.《ネタバレ》 “政府の元工作員だった父親が誘拐された娘を助ける”というベタな話なのですが、格闘、銃撃戦、カーチェイスなど見所満載で、面白かったです。「つーかこのオヤジ人殺しすぎwww」「こんな殺して正統化するのはおかしい」と批判されそうなお父さんの非道ぶりが逆に爽快でした。リーアム・ニーソンの哀愁だだよう表情やアクションシーンは絶品!
nyarameroさん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-02 12:09:48)
74.《ネタバレ》 反抗期を迎えた娘にウザがられていたお父さんが、その娘をさらわれてしまい、全精力を振り絞って(ときにやり過ぎな感もありながら)、誘拐犯と戦うノンストップアクション映画。確かに頭を空っぽにしてみるにはうってつけの映画。最後に娘との熱い絆を再確認して大団円。ちょっとベタ過ぎて、個人的にそんなに乗り切れなかったけど十分に楽しめた。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-01 11:42:02)
73.過去に使われた設定で整合性に首を傾げるとこもちらほらあるのに、そんなことを気にしている間もなく、観始めたら終わりまでノンストップ。
リュック・ベッソン節も健在。
娘を持つお父ちゃんには是非観て貰いたい。
リーアム・ニーソンのやっていることが例え主観的だとしても納得できて感情移入しまくり。
ただ、ニキータやレオンのように後日またもう1回観たいと思えるかなあ?ってとこで7点。
かめきちさん [DVD(吹替)] 7点(2012-03-11 00:54:23)
72.《ネタバレ》 クライムアクションとしては屈指の出来なのでは無いでしょうか?
確かに細かく見れば、目の粗い設定などが見え隠れしますが

それを吹き飛ばして余りあるスピード感と
リーアム・ニーソンの娘を思う父親という、まさにはまり役の非常に秀逸な演技が功を奏して
最後まで一気呵成に見れてしまう娯楽作品に仕上がっています。

それにしてはかなり作品の知名度が低かったのが解せないのですが
これだけの作品が何の賞も取ってないのですかね?

兎も角、理に敵ったガンアクション、東欧の組織誘拐&組織売春という犯罪組織の構図
主人公の元秘密工作員としての背景など、プロットも非常に多岐多彩でありながら
全く違和感無く1本のストーリーとしてまとまっていて、小気味よく
序盤以降、全然もたつき感が無いというのが、この作品の特徴です。

やはり、ニキータやレオンなど
スタイリッシュなクライムアクションでありながら
一面フランス風味のちょっとドロ臭くて深い味わいの映画が作れる
リュック・ベッソン脚本ならではの作品だと思いました。

また、監督のピエール・モレルも「パリより愛をこめて」などで
ガンアクションに定評のある人で

私はこのコンビとスタッフでもう1作、作って欲しいとすら思いました。





一般人さん [DVD(字幕)] 9点(2011-11-26 19:43:10)
71.《ネタバレ》 オモシレえ。たぶんリュックベッソンの映画の中で一番面白い。

ストーリーはセガール物と同じなんだけど、やっぱりアクションシーンが多くて満足感が高い。最近のセガール物は、アクションシーンのプロットに金をかけられない分スタントマン(これ重要)撮影の金銭的な限界が見えるのが惜しい。こちらは潤沢な資本で、マーシャルアーツのような難しい丁寧なやられぶりを演じる高級スタントマンをゴリゴリ使ってくる。
リーアムニーソンの技術には欠けるところがあるはずなのに、そう見えない武術演技指導には舌を巻いたりする。初期セガール作品のような興奮を得られるだろう。

そういうわけで、アクション映画としてはかなりの出来。細かい設定とかも割と良くできていて満足感が高い。ただ、無敵観の緩衝剤としていったん捕まるシーンがあるが、安易な脱出方法と殺されず無傷なのかという部分をどう忘れさせるかにややベッソン的な手癖が見える。この辺は同じシークエンスでもプロットはハリウッド有名監督の方が上手い。
黒猫クックさん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 8点(2011-10-10 19:19:31)
70.《ネタバレ》 「お父さんは心配性」のシリアス&外国verですね。親父はめっちゃ強し!敵グループにとっちゃなんなんだ急にこのおっさんは!?という感じでしょうね。娘さんと元奥さんの態度、性格にはちょいとイラっときましたが、話のテンポも非常によくスカッと楽しめました。ただこんな親父がいる彼女とはぜったい付き合えないでしょうね。
とむさん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-20 21:39:41)
69.《ネタバレ》 さすがリュック・ベッソン作品、って感じスピード感があって最後まで飽きることなく見ることができた。内容は娘を取り返すためにとうちゃん奮闘す、ってな内容なわけですが、娘のためなら何事も躊躇しないとうちゃんの姿が良かった。娘を取り返すためとはいえ、良心の呵責にさいなまれて、普通なら躊躇するんじゃないか、という場面は多々あったけれど、んなものをは気にせず娘はどこだ~、どこにいる!とひたすら突き進む姿が良かった。
ほかろんさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-09-18 16:26:56)
68.《ネタバレ》 基本的に痛そうな映画はちょっと苦手なわたくし。
なんなら時代劇の殺陣でさえ斬られ役が可哀想になっちゃったりするくらい。
でも、なぜか本作のアクションシーンはまったく別物。
最もキライな拷問シーンでさえ「もっとやれ~~!」状態(←結果、もっとやる)
なんの罪もない友だちの奥さんだって必要とあらば撃っちゃう(←マジ!?でも全然OK!)
娘の命を盾に取り引きを持ちかける最終ボスも秒殺でズドン(←最高!)
余計な苦悩や葛藤でもたつくシーンがまったくない、爽快で痛快なアクションがハマりにハマって悶絶状態。
この火事場の馬鹿力は全部、幸福な家庭を維持できなかった主人公の娘への償いであり愛なのだ。
本題に入る以前のシークエンスも、短い尺で、元妻や娘との微妙な関係を端的に表しているし、余計なことを描かないスタンスが徹底していて、テンポ良く物語が進むのが気持ち良い。
それでいて、ほんのワンセンテンスだけの少ない出番の出演者はみんな印象的である(←大抵すぐ死ぬけど)
演出の腕が冴えわたって、ラストでは気持ちよ~く感動できる。
しかもたったの93分でこのクオリティ!ホントに素晴らしい。
難しいこと抜きにスカッとしたい人には、ぜひ。
poppoさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-09-12 11:25:10)
67.《ネタバレ》 文句なし面白かった!さすがリュック・ベッソン、さすがリーアム・ニーソン。この組み合わせは素晴らしいわ。まあストーリーは単純過ぎるぐらい単純ですが、始まりからグイグイ引き込まれる。友人が誘拐される場面を別室から目撃した娘。パニック状態の娘に電話中の父親が指示を与える「お前も捕まる」「最初の5秒~10秒に出来るだけ見たものを話すんだ」ボイスレコーダーを繋げ気持ちを抑えながら集中するオッサン。もうこの時点で既に感動。まあ後半ちょっとダレかけた部分もあるんだが、それでも最高。途中アウディのCM入りましたね。でも国を超えるってこういう事なんだな。娘というのもこういうものです。敢えて言うと、エンディングをあれで締めるなら、もうちょっとボディガードシーンを厚めにした方が良かったかな。歌手ちょっとフレンドリー過ぎ。
masaovさん [DVD(字幕)] 9点(2011-09-03 19:56:55)
66.元工作員の父親が、娘のためにがんばるノンストップアクション。
強い、逞しい父親のキャラが魅力の作品だが、やってる事は「ダイハード」とほぼ同じ。
最近はこういう映画多い。行動範囲が広い分、ストーリーの流れに粗さも見受けられるけど、
これはもう理屈抜きで楽しむ娯楽映画。家族で鑑賞してもいいかも。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-23 01:46:58)
65.強すぎではあるけどスピード感の映画だから仕方ない。
内容は濃くないが、知らない世界観が惹きつけるし、良い悪いの問題にしてない描き方が好きである。
いいと思うよ。
森のpoohさんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-25 19:15:43)
64.とても痛快で、おっちゃん無敵すぎ。展開が分かっていても、娘を思う気持ちに熱くなった。
ラグさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-21 23:08:22)
63.娘を助けるお父さんかっこいいです!
妻とは離婚していて、娘とは別居状態だけど、
昔と変わらず娘が大好きなんだという設定が尚良い。
アクションシーンには目を見張るものがありました。まぁちょっと残虐なシーンもありましたが・・・。
それにしても、売春は怖い。海外に行きたくなくなる。
ひまわりさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-01 16:39:37)
62.こういうタイプの主人公や映画が好きなので甘めかもしれまんせが、爽快感があって良いです。もうご都合主義とかどうでもよくなるようなストレートで気分のいいアクション映画が最近は少ないので増えてほしいな~

と書いてから5年。2作目、3作目が微妙だったが、リーアム・ニーソンはアクションスターとして新境地を開拓して今観るとただアクションがすごいだけじゃなく、優しいけど頑固な父親と凶暴なエージェントのギャップが激しく、電話越しに敵を脅すシーンは表情と声だけで只者じゃないのを感じさせた(相手は感じなかったがw)娘を助ける為なら何でもやってしまうトンデモ主人公は本当にインパクト絶大の名主人公でしょう
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-04-24 11:54:18)
61.《ネタバレ》 演じるのがリーアム・ニーソンだからなんとなく説得力はありますが、基本的にありえねー系のお父さん強すぎ映画です。最後に目覚めると妻子に逃げられ自暴自棄になった酒びたりオヤジがそこに居た、というオチがあれば傑作になったかもしれません。
Robbieさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-04-24 09:58:51)
60.《ネタバレ》 アッと言う間に終わってしまった。都合よく展開すぎる感は多分に有るが、そんな事に文句を付けるのは愚の骨頂だろう。 敵には一切容赦しない姿勢を貫き通すのが潔い(結局何人死んだのか?)。 観て良かったと思うが、実際に世の中では劇中の様な人身売買行為が今も何処かで行われている訳で、能天気に娯楽作品として楽しめないのも事実なので観終った今も何か釈然としない気持ちがずっと引っ掛かっている。 世界中の父親が皆、リーアム・ニーソンの様に強い訳では無いのだから。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-06 19:24:15)
59.《ネタバレ》 基本的にアクション映画は好きじゃないのですが、これは面白い。90分あっと言う間。お父さんすごい強い。24のジャックバウアーなんか目じゃないねw しかも奇しくも両作品、娘はキムなんだよね。いやーブルーレイ買って見る価値はあったわ。よし、これも「海外に行きたくなくなる作品」にエントリーしておきます。
悲喜こもごもさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-24 23:44:12)
58.妻とは離婚、愛する娘とはたまにしか会えず、楽しい事と言えば職場の仲間とトランプゲーム。そんな冴えない中年オヤジが主人公の勧善懲悪アクション映画。ちょっと切ない話しなのかなと思いきや、その中年オヤジは元特殊部隊の工作員。ある日、愛する娘が誘拐されてしまいさあ大変。このオヤジ、娘を助けるため、元工作員の知恵を使い、誘拐犯を追い詰めて行く。その勧善懲悪具合が最高で、娘を持つ父なら迷わず見て欲しい渾身の1本。娘からのSOS電話から犯人を想定・特定する流れは素晴らしい!
カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 8点(2011-03-13 23:17:13)
57.わかりやすい内容だけど、親父が強すぎてハラハラもしなかった。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-24 16:16:02)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.96点
000.00%
100.00%
210.64%
310.64%
442.56%
51610.26%
62918.59%
74830.77%
84025.64%
91610.26%
1010.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.43点 Review16人
2 ストーリー評価 6.50点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.45点 Review20人
4 音楽評価 5.75点 Review12人
5 感泣評価 5.08点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS