君の名は。(2016)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 君の名は。(2016)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

君の名は。(2016)

[キミノナハ]
YOUR NAME.
2016年上映時間:106分
平均点:7.01 / 10(Review 181人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-08-26)
公開終了日(2017-07-26)
SFラブストーリーアニメ青春もの
新規登録(2016-07-31)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2023-01-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督新海誠
神木隆之介立花瀧
上白石萌音宮水三葉
長澤まさみ奥寺ミキ
市原悦子宮水一葉
成田凌勅使河原克彦
悠木碧名取早耶香
石川界人高木真太
てらそままさき宮水トシキ
大原さやか宮水二葉
花澤香菜ユキちゃん先生(雪野百香里)
井上和彦瀧の父
茶風林勅使河原の父
谷花音宮水四葉
島﨑信長藤井司
原作新海誠
脚本新海誠
音楽RADWIMPS
作詞野田洋次郎「前前前世」
作曲野田洋次郎「前前前世」
主題歌RADWIMPS「前前前世」
撮影新海誠
製作市川南〔製作〕
東宝(「君の名は。」製作委員会)
KADOKAWA(「君の名は。」製作委員会)
コミックス・ウェーブ・フィルム(「君の名は。」製作委員会)
山内章弘(「君の名は。」製作委員会)
企画川村元気
プロデューサー川村元気(プロデュース)
制作コミックス・ウェーブ・フィルム
Production I.G(制作協力)
スタジオカラー(制作協力)
シャフト(制作協力)
テレコム・アニメーションフィルム(制作協力)
マッドハウス(制作協力)
GONZO(制作協力)
配給東宝
作画新海誠(絵コンテ)
安藤雅司(作画監督/キャラクターデザイン)
黄瀬和哉(作画監督)
田中将賀(キャラクターデザイン/オープニング作画監督/原画)
錦織敦史(オープニング原画)
西村貴世(原画)
沖浦啓之(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
松本憲生(原画)
橋本敬史(原画)
吉野耕平(3DCG)
美術丹治匠(美術監督)
馬島亮子(美術監督)
編集新海誠
録音山田陽(音響監督)
その他IMAGICA(デジタルラボ)
岩井俊二(スペシャルサンクス)
あらすじ
東京に住む男子高校生・瀧は、ある朝 田舎町に住む女子高生・三葉と体が入れ替わっていた。他人の日常を生きる事に四苦八苦する2人であったが、何度も入れ替わったり戻ったりを繰り返しているうちに段々と打ち解けて行く。  しかし突然入れ替わりは途絶えた。瀧は三葉と彼女が住む町について調べて行くうちに、驚くべき事実を知る。  全世界で4000万人を動員し、数々の賞を受賞した新海誠のメガヒット作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.《ネタバレ》 八月の末、友だちと長万部町の水柱を見てきました。飯生神社の敷地内から突如吹き上がった、高さ30mもの水柱。「ブフワッ!!ブフワッ!!」と轟音とともに吹き上がる姿は、神々しくもあり、また意味不明なところが、どこか可愛らしくもありました。
突如50日目に止まった水柱。…一体何がしたかったんだろう??50日もの間吹き出し続けた大量の温泉水と天然ガス。あれ、もし吹き出さずに一気に大爆発とかしてたら、大変な大惨事になってたりしないかな?もしかしたら創社250年ほどの飯生神社の神様が、町の住人を救うために、頑張って奇跡を起こしたのかも?…なんて。

さて、映画だけを観た私の解釈書きますね。この映画はきっと、瀧が過去を変える物語ではなく、三葉の未来が変わる物語です。もっと言うと、宮水神社の御神体が、糸守町の住人たちを守るために、めっちゃ頑張った物語。
でもいくら神様とは言え、住人を守りたいからとは言え、郷社か村社クラスの神社の神様なので、彗星の軌道を変えたりは当然無理。人の意識をちょっと変えるくらいは出来るみたい。
巫女である三葉に対しては普通の人よりスゴい奇跡が起こせて、まだ中学生の瀧に組紐を渡したことで、未来の瀧と入れ替わりが起こせるようになった。三葉に瀧の体を通して彗星が落ちた未来(瀧から見て過去)を見せる。だけど三葉だけ未来の大惨事に気づかせても住人は救えない。だからあの瞬間の“奇跡の避難訓練”のために、ちょっとずつ小さな偶然(奇跡)を起こしていったんだろう。

瀧と三葉の連絡手段はスマホのメモ機能。この時代、手っ取り早く自分に電話を掛けたり、名前をモトに相手がフェイスブックやミクシィ(懐)やってないかとか調べるのにGoogle検索も使わない謎。神様ともなると、無意識に通話や検索は使おうと思わないよう、2人を仕向けることくらいは出来たんじゃないだろうか?入れ替わっている間だけ、テレビの情報番組やカレンダーを無意識に見ないようにする、日付と曜日のズレを気にしない(でも口噛み酒を奉納に行く朝、休日なのに制服着てしまうなど、体内時計と曜日のズレが生じてる)など、神様だったらきっと、それくらいは出来るだろう。奇跡って言うより、偶然とか、たまたまとかのレベル。
克彦がオカルト好きで時限式ダイナマイトを仕掛ける知識があったのも、克彦の父がダイナマイトを簡単に盗める場所においてたのも、早耶香が放送部員だったのも、三葉の父が宮水神社の巫女である母(二葉)を愛し、その後神主にはならず、住人が認める町長になったのも、あの日の“偶然という名の奇跡の避難訓練”の下地作りだったように思う。

三葉と入れ替わりが無くなった瀧は、記憶の中の風景を絵に描いて、飛騨まで出掛けて足で探す。スマホの時代になんて原始的な。でも1000歳以上の神様のさせることだから…
そして瀧はたった3年前の彗星の事を忘れてるんだけど、飛騨まで行って、町中聞きまわって、3年前の大惨事のヒントも無い…なんて事あるかな?ラーメン屋で「糸守って、まさか、あの彗星の?」ってミキ先輩と司の会話で、記憶を引っ張り出すかのごとく思い出す。というか思い出したのか?ミキ先輩たちも“糸守”って聞くまで思い出さなかったのか?飛騨まで行って?実はここで、大惨事の記憶を刷り込まれてないだろうか?瀧(たち)は大惨事を忘れてたんでなく、知らなかったんじゃないだろうか?
…ここ、自分でもあまり整理出来てないけど、2回め観たとき、この3人の飛騨旅行からかたわれ時までくらいが、大惨事があった時間軸に思えた。だからこの時間軸だけには犠牲者名簿とか存在する。のかなぁ?とか。

かたわれ時に2人は出会う。三葉たちにはまだ走り回ってもらうけど、ここでもう神様の奇跡は成就、住民が助かる未来に変化したんだろう。
ここで瀧の過去に彗星の大惨事で死んだ三葉は存在しなくなり、三葉の未来に大惨事が起きた時間軸の瀧は居なくなる。お互いの過去(未来)に存在しないから、お互いの大切な名前を忘れる。
“忘れる”ことと“無かった”ことは違う。瀧が入れ替わってから6年後。三葉が入れ替わってからは、なんと9年も後。すれ違う電車でたまたまお互いの目が合う。きっとこのくらいが、小さな町の神社の神様が、本来起こせる精一杯の奇跡。
点数、ちょっと甘めです。“天気”より上にしたらこの点数に…。ただジブリ以外のオリジナルアニメ映画の将来への期待と、それに見合う成果を残した作品なので、ひとまず。
K&Kさん [地上波(邦画)] 9点(2022-11-11 00:26:38)
23.楽しかった。それが全て。SF仕立てもマッチして、絵もきれい。
にけさん [映画館(邦画)] 9点(2018-12-26 22:10:16)
22.《ネタバレ》 映画館で鑑賞、良かった
年間最高興行収入を獲るだけのことはあるなあ、と実感できる
突っ込みどころはそれなりにあるけれど、そこに執着してるのが馬鹿らしくなる
よく練られたプロット、丁寧な脚本、緻密な描画、声優たちをはじめ
スタップの熱が見事に結実していると思う
時系列で少し突き放されそうになる瞬間はあるけれど、大丈夫、振り落とされたりはしない
前半のストーリーテリングの軽妙さから後半へ絶妙に繋がり、終盤の怒涛のカタルシス
ほとんどスキのない、みっちりと重厚かつ繊細な作品です
アニメっていいなぁ、と素直に思える、素晴らしい(てか、本当に面白い)映画でした
とっすぃさん [映画館(邦画)] 9点(2018-08-07 15:13:42)
21.《ネタバレ》  面白い作品でした。センチメンタルない風景の絵がうまい監督という印象通り、とにかく絵がきれいで東京の風景は息をのむ美しさですし、キャラクターは日本人好みのかわいらしさだし、評価は難しいですがアニメらしいお色気がたくさん描かれていました。
 しかしヒット作ともなると多くの評、にさらされ今となっては世間の受けが良くなくなってしまったかもしれません。夕方の歩道橋のきれいなシーンも監督が二重太陽の種明かしをしてからというもの、「美しいから輝いて見えるんだ」と思えなくなってしまい、落ち着いてしまいました。しかし、綿密なロケハンを伴う背景の作画と、複雑に絡み合いすぎて訳が分からなくなっている話の筋はともかく、多分にエロいのにキャラクター同士の接触はおあずけ、はアニメらしさラブコメらしさがあっていいです。男女が入れ替わって動きが表現されているとか、口かみ酒を飲むなどというところは、気持ち悪いと思うかそうでないかそれぞれの感じ方によるのですが、私は前者。
hiroshikasugaさん [映画館(邦画)] 9点(2018-06-09 16:44:37)
20.《ネタバレ》  観ながら最初に感じたのは、しばらく見ない間に日本のアニメーションは凄い表現力を手に入れたものだ、という事だ。時折、実写か?と思う画面もあり、従来のアニメーションの背景との使い分けも巧み。
 それに、物語も凝っていて素晴らしい。思春期男女の入れ替わりというと『転校生』を思い出すが、今作ではそれが時空を超えていて、それを少しずつ解き明かしながら見せる、二人の「結び」の物語が切ない。最後、三葉のほうが間に合わずに悲恋として終るかと思いきや、努力の甲斐あって大勢が生き残り数年後に再会するという展開に泣けた。
 若い人たちの、新しい「赤い糸伝説」だな。
Tolbieさん [地上波(邦画)] 9点(2018-01-27 18:05:57)
19.《ネタバレ》 そら、売れるわ!
面白かったし、切なかったし、ドキドキもした。
公開から随分経ってからの観賞でしたが、ネタバレにも出会わす、新鮮な気持ちで楽しめました。
時空も生死も乗り越えた、一組の入れ替わり。
たっぷり堪能させていただきました。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 9点(2017-11-18 22:53:12)
18.《ネタバレ》 う~ん、隕石落下と、(瀧が)過去にもどって入れ替わっていたことに、やられた! (つい「えぇっ! 時間がずれる..」って声が出た) 新海 誠(脚本)の勝利だ! なかなか有りそうで無かった、斬新でよく出来たストーリー..序盤は、よくある使い古された「入れ替わり」ものだと思って観てたら、途中から急展開! こんなオチがあるなんて、想像すらしてなかった..上手い! (ちゃんとオープニングで隕石落ちてたしね~ 意味も分からず観ていた..) ツッコミどころも散見されるけど、それを差し引いても、9点 献上!! いや~ 面白かった~!
〔ついでなので、ツッコミどころを列挙してみる〕
・最初に疑問に思ったのは、ラストの三葉と瀧の出会い方、お互い隣の電車の窓越しに目を合わせると、二人とも次の駅で降りたけど..すぐ電車から降りてどうする!? 相手がその駅で降りるとは限らんぞ!・口噛み酒が奉納されてある山上の宮水神社への道のりは、見た感じ往復2~3時間はかかりそう(あの標高はすぐそこの裏山って感じじゃないぞ)、三葉と入れ替わった瀧、そして三葉、あんな短時間で、しかも走って(マラソンランナーじゃあるまいし)登って下りてこれるかー! 山登りをなめちゃーいかーん!(文系の作者が考えそうな展開だ、詰めが甘い!)・彗星が尾を引きながら、地球の近くで分裂し、その一部がすぐ地球に落ちるなんて、天文学的に有り得んぞ! 流星群とか小惑星が落ちてくるなら分かるけど..・瀧は、三葉の〇〇揉みすぎ! 新海も色仕掛けに手を染めてしまったかぁ..リップサービスも大概にせんと!品位が落ちるぞー! 一級品の映画、一流の監督なら、そんなことはしないし、しなくていいはず..・瀧の性格が微妙..三葉と入れ替わった時は、男気ある性格に描かれているのに..瀧自身は、ぜんぜん男らしくない..性格設定が矛盾している..・最後に、最大のツッコミどころ! なぜ、あんなに頻繁に入れ替わっているのに、お互い3年のズレに気がつかなかったのだろう?? ニュースやTVだって見るだろうし、スマホだって持ってる..起きてる出来事や、流行、芸能ネタで気づくはず..(まぁ~ それを言っちゃ~おしまい、なんだけどねぇ~)
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 9点(2017-08-05 17:26:45)
17.《ネタバレ》 非リアの皮をかぶったリア充が大嫌いです。
これは自分が非リアだと吹聴するリア充の事です。
この映画はそんな層にウケそうな印象がありました(まあ何を言っているか分からないでしょうけど・・・)。
バンプオブチキン風の音楽がまさにそれを物語っています。

見る気がしなかったのはもう一つ、
男女の体が入れ替わるというシチュエーションに古さを感じたからです。
それと若いリア充カップルがこのシチュエーションを見てお互いがくすぐったくなるんだろうなと思っただけで嫌悪。

しかし見た瞬間で印象は吹き飛びました。
神アニメです。
僕はオタクではありませんがこれは神アニメです。
「凪のあすから」「あの花」と同じくらい神アニメです。
そしてウケる層が広いと思います。
どんな年齢層が見ても楽しめる広い導入口が用意されていると思います。
ある程度の人の心の琴線に触れるあざとさがあります。
全体的にスピーディー、軽やかで綺麗でした。
全体的に若い感覚ですが古い文化も描かれており、
田舎が描かれたと思えば都会が描かれてます。
可愛い妹が出てくるかと思えばBL好きが喜びそうなメガネをカチャっていわすシーンもあります。
変態だ思えば清々しかったり。
ロックフェスのような一体感というか昂揚感が感じられました。
全てがクライマックスシーンでした。
アニメオタクではないので深海さんの作品は当時見たデビュー作以外に見たことはありませんが、
絶妙な距離感が当時見た作品と少しだけリンクしました。

オタクの特権を一般人に晒したという感じがします。僕はそこらへんオタクじゃないのでわかりませんが。
オッパイを揉むシーンは自慰行為でありエッチシーンでもあるので
家族と見るのは恥ずかしいし、両親が「君の名は。面白かった」とか言ってたら少し嫌です。

それから、あのDQN崩れはそれ自体がフラグだったから隕石に潰されたよね?
喫茶店のシーンみたとき「あの花」思い出しました。
40歳のオッサンがこんなに瑞々しい若い感覚で物語を描けてることが32歳おっさんの自分にはうれしいですが、
作品として良いところだらけで少しあざとい感じがしました。
ゴシックヘッドさん [映画館(邦画)] 9点(2017-04-15 00:10:28)
16.確かにヒットしすぎな感はありますが、作品そのものは普通に面白かったです。
レッドデヴィルさん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2017-02-18 01:48:19)
15.《ネタバレ》 誰もが経験している(であろう)“目覚めると夢の中の出来事を忘れてしまう” という“ヒトの特性”が本作の「要」となる設定でした。ラブストーリー上の命題であり、タイトルでもある『君の名は』なる問いかけ。2人の間に3年の隔たりが存在している事実を“当人に意識させない”仕掛け。ふたつの重要課題をきちんと満足させています。これはお見事。もしかしたら私も「大切な誰かを忘れているかもしれない」そんなセンチメンタルな気分に観客を誘う効果も併せ持っていたと思います。三葉だけでなく巫女一族に、未曾有の危機に際し時空を越えて他者(主題歌の歌詞的に、前世で縁ある者と見立てるべきでしょう。)と繋がる能力を持たせた点も、料理の味を引き締める塩の如き素晴らしいひと手間。基本事項の説明責任を果たすと共に、物語に奥行を与えていました(おばあちゃんの能力は大火の時発揮されたのかな?)。“かはたれどき=かたはれどき”(この言葉のチョイスもたまりません!)、二人の魂が時空を越えて交差するクライマックスは、この上なく美しく、感動的であるだけでなく、SF的訴求力も兼ね備えた名シーンでしょう。新海映画が美術的に優れていることは承知しておりましたが、脚本がこれほど練られているとは驚きました。新海SFは雰囲気重視との先入観が、完全に覆りました。お見それしました。粗探しは必要ない高い完成度と考えますが、唯一ラスト。何故あのタイミングでの再会だったのかという謎は残ります。必然性を担保してきたストーリーだっただけに尚更のこと。いやいや、違います。私の考え違いです。“偶然”が必要だったのです。言い換えるなら“運命”ということ。だって本作は上等なSFであると同時に、比類なき究極の“ロマンチック”ラブストーリーなのですから。
目隠シストさん [映画館(邦画)] 9点(2017-01-25 00:26:17)
14.良かったと言う声が多かったので、『君の名を。』を観てみた。我ながら、ミーハーだな。
今年観た映画の中では、一番良かったのは確か。
矛盾点も多々あるけど(タイムトラベル物にはタイムパラドックスはつきものですが)、そんなんを吹っ飛ばせる位の勢いを感じたのと、馴染み深い新宿の描写が素晴らしい。
あきぴー@武蔵国さん [映画館(邦画)] 9点(2016-12-26 23:57:39)
13.《ネタバレ》 新海誠作品のファンとしては、いち早く劇場に向かうべき作品だったのだが…「ぼっちが観に行くには、ちとツライ映画」「完全にリア充向け」「カップルの聖地巡礼で、岐阜ごった返し」などのニュースを見聞きする度「中年のぼっちはマーケティングの外か上等だコラ」とぷりぷりムクれた挙句、年末に至るまで鑑賞を差し控えていた私だ。

遅ればせながらの感想は、というと、相変わらずの圧倒的な美術と、(珍しく)コメディエッセンスを加えた繊細精緻な脚本の寄り添い方を堪能し、ここでマサカの田中将賀キャラクターという驚きと、RADWIMPSの登用という必然のような青臭さ。そして「出会えるようで、出会えない男女」から、今作の「出会えなさそうで、出会える」展開。どうした新海誠!出会えんのかよ今回は!「雲向こう・約束」以来か!胸が熱くなった。なんしか見事である。ヒロインのおっぱいを執拗に揉んだり、ヒロインが咀嚼したクチカミ酒を一気に失敬する主人公と、それに対するヒロインの等身大なリアクションも、秀逸。

蛇足ながら、ちょっと出演の「言の葉の庭」雪ちゃんせんせいは、嬉しかった。彗星落下を口実にして、孝雄も会いに来やすいやん!四国より近いし。(ゲスい中年の発想すまん)
aksweetさん [映画館(邦画)] 9点(2016-12-17 04:09:23)
12.子供の付き添い(と言うことにして)見に行った。
構造的に稚拙で突っ込み所満載の映画。絵はともかくストーリー的な完成度は低い。
記録的ヒットとは裏腹に批判が多いのも頷ける(これはヒット映画の宿命か)。

でも,この映画は私に約10年ぶりのシネマレビューを書かせた。これがこの映画の全てを物語っている。
頭の中で楽しかったなで終わる映画ではなく,自分の心の奥底でなにかが動き始める映画。
君の名は。は後者だった。自分はそういう映画がスキなんだってことが分かった。
願わくば思春期の頃に観たかった。
煮タマゴさん [映画館(邦画)] 9点(2016-12-12 12:09:03)
11.《ネタバレ》 入れ替わりタイムスリップ記憶の希薄化、ストーリーのプロットはさんざん使い古されたモノの寄せ集めではあるんだけど、やっぱりこの設定は王道で皆大好きなんで心にズシンと響く。自分もやっぱり感動してしまって上映中涙涙涙だった。中途、パラドックスは?とか疑問を持ったり考えないでもなかったけど、その辺りの細部の粗さは横に置いて純粋な気持ちでお話を楽しんだ。メインキャラの作画は平凡だったけど、風景の描写は最高!最高峰!それだけでも感動できる。もはや実写越えるくらいなんだ。聖地巡礼をしたくなる気持ちは十分理解できた。自分もしたくなった。たぶんしちゃう。それくらい物語に感情移入しちゃって、一緒に風景を共有したくなってしまう。神木君のナレーションも素晴らしいなあ、もはや定番化だ。実はメディアでの大ヒットの評判を聞き鑑賞に向かい、どれどれどう評価してやろうかという不純な動機も鑑賞前はあったんで、ハードル上げて身構えたのも事実。でもそんなせこい自我を吹き飛ばして作品に没入してしまった。ちょうど新幹線に乗った時くらいからだ。国民的大ヒットは当然。この作品の心情って、アジアの人にはドンピシャなんでは。三葉のいた町の風景、そして東京の風景、そこにこめられた郷愁や都会へのあこがれ。日本人以上にインパクト与えるかもしれない。中国で大化けしそうな気もする。
タッチッチさん [映画館(邦画)] 9点(2016-11-30 19:30:13)
10.《ネタバレ》 おじさんだけど、すごく楽しめました。SF的に見ればすごい矛盾だらけで、偶然にたより過ぎだが、ベースは恋愛アニメだから許そう。しかし、最後の最後は何か必然的なものでもないと、大都会「東京」では、出会えないんじゃないかと…。確かに組紐はいいアイテムだったが、もう一つ何かしらのアイテムがあればよかったのに。でも、そんな疑問も吹き飛ばすぐらい感動した。映画館で見てよかった。
木村一号さん [映画館(邦画)] 9点(2016-11-13 22:09:41)
9.オープニング、エンディング含め劇中挿入歌は全4曲。
その全てがここぞというタイミングで流れ出し、まるでミュージックビデオのような映像と音楽が物語の高揚感を倍加させ、感情を揺さぶってくる。
これを観たせいで単にエンドロールで流れる主題歌では満たされない身体になってしまった。
勾玉さん [映画館(邦画)] 9点(2016-11-08 19:20:21)
8.実はこの作品「シン・ゴジラ」上映前の予告を見るまでは完全ノーマークであった。前作「言の葉の庭」をテレビで見て、印象的な画だが話のテイストはちょっと合わないかな、という印象を持っていた。◆週末のチケットがほぼ完売だったため、代休の月曜朝に鑑賞した。それでも700人の箱に半分くらいは入っている。(中高生も運動会の代休が多かったのかもしないが)◆結論、翌週の連休のレイトショーに再び見に行くことになるとは・・・。画の美しさは言うまでもない。光の変化が短い周期で変わる黄昏時や時間を早送りするときの空と町の表現などは新海監督の持ち味全開だ。◆今回、画以上に素晴らしいのが「音」の使い方が圧倒的に上手いこと。音楽は邪魔にならず、良いタイミングで歌曲が入る。歌詞も所々にキーワードがちりばめられており耳から物語を補足する。サントラ盤を買ったのだが、CDを買うのがもう何年ぶり。それほどのインパクトだった。主題歌と劇中曲は別の作家が担当するのが通例のところ、今回はRADWIMPSがすべてを担ったことで、作品全体の音が実に心地よい。◆キャストの演技も見事で、主演2人のセリフのユニゾンは鳥肌が立つほど。最初と最後、セリフを重ねることで物語の始めと終わりを表現したのは特に印象的。◆ストーリーについては多くは語らないが、原作なしのオリジナルストーリーながら、破綻せず、わかりやすくまとめ上げたと感心した。劇中で描かれる災厄で多くを考えさせ、しかしメインの話を邪魔しない、むしろ主人公を突き動かす感情の原動力とした表現は、この監督の持つ物語作りの真摯さを現している気がする。◆テレビで見ても恐らくこの作品の持つ美しさは変わらないが、是非大きいスクリーンといい音の劇場で見て欲しい作品。
ばびぃさん [映画館(邦画)] 9点(2016-10-10 14:48:39)(良:1票)
7.《ネタバレ》 ああ。秒5から随分経ったもんな。天を焼きながら砕け散るように新海誠愛を語らせてもらうよ、オイラは(苦笑 (詳細はブログにて)
エスねこさん [映画館(邦画)] 9点(2016-10-06 23:54:25)
6.《ネタバレ》 ネタバレは極力避けて劇場に足を運んだが、これまでの新海氏の作品を知る者としてはかなり予想を裏切られた。まさかパニック映画だったとは。これは良い意味での裏切りで、今回も都会と自然を行き来するのんびりした人間模様かなと普通に連想していた。この想像を飛び越えてくるとは、まずここで感動した。この題材は大きなヒットを期待する上では悪くない。90年台のハリウッド大作に目が慣れている我々映画ファンは、SF、パニック、救出、恋愛、再会の複合要素をきちんと楽しめるように出来ている。しかしこれらを揃えたところで決して面白くなるとは限らないのは、アルマゲドンの亜流が毎年のように作られては駄作となるパターンでお馴染み。今作で新海氏が最も力を入れていたのは人物のウェットな部分、潤いである。喜怒哀楽がきちんと説得力をもって美しく表現されている。瀧が三葉の死に気付いた後に再び三葉の体に戻るや感慨深く乳を揉んだり泣きながら妹に飛び掛かろうとしたシーン、嬉しいやら笑えるやらで観客の多くが反応していた。こうした人間臭さの表現に少々固さを感じた氏の過去作からすれば大変な進歩である。また、救出・再会を題材にする上で重要となる「焦らし」の技術が大いに向上している。十分に溜めてから展開し、そう簡単には解決せず、何度も失敗を繰り返し、もう駄目かと思ったら成功するという、漫画でもよく使われる引っ張りのテクニックである。例えば三葉(瀧)とその友人2人が町民を避難させようと尽力するシーン。何とか爆破が完了し、放送室からの避難指示が始まり、人々が移動を始めるや父の説得に失敗し妨害されてしまう。かくして隕石は落下し、ミッションを結実させるに至るまでの成果が見えてこない。徹底的に引っ張り続けるのだ。再び2人が再会する事を期待するものの、それ以前にまず三葉が無事であるかが大きな懸念となる。この三葉の生還と再会という2つの大きなイベントを同時に行う事はせず、ラストにかけて段階を置いてじっくり見せていく盛り上げの上手さには驚嘆した。これまでの新海氏の作品は全て見ているが、これらの盛り上げ方や人々の感情の高まりの表現は前作「言の葉の庭」で飛躍的に向上し、今作で一気に開花した印象がある。またこれは多くのレビューにもあるが、同監督の「秒速~」を知る人は、終盤に2人がすれ違う時に「もしかしてまた振り返らないのでは」と大いに不安を抱く事になる。しかもまたしてもここですぐに結果を出さない。1度はスルーして「溜め」るのだ。この「溜め」があったからこそラストの感動がさらに盛り上がる。映画館で泣いたのは数十年振り2度目である。見事にしてやられた。自作を伏線として利用するとは、数々のヒット作を生み出し続ける巨匠ですらそう上手く使える技法ではない。自身の作品を十分に客観視し、学び続けてきた証が見て取れる。この作品のヒットは間違いなく氏の努力の結実。諸手を上げて祝福したい。そして次回作にも大いに期待したい。10点を差し上げてもいいのだが、自分が10点を付けた作品は長い歳月全く飽きる事なく何度も見ては何度も感動し続けたものばかりで、この「君の名は。」もそうなる事を期待する。
にしきのさん [映画館(邦画)] 9点(2016-09-27 13:25:55)(良:2票)
5.《ネタバレ》 新海誠の映画で最もわかりやすく、血が騒ぐ傑作。

誰もが、何かしらの夢を見たことがあるのではないだろうか。まだ大人じゃない人も、大人になった人も。見て、抱いて、憧れて。

え?夢なんてもう見なくなった?抱く夢も憧れる夢も無くなってしまったって?

だったら夢を叶えて現実(本物)にしちまえばいい。ダメで元々、でも本気で叶えたくなったら…とにかく走ってしまえばいい!

この映画の少年少女は、流れ星を見てイチイチ願い事なんてしない。

手をつなぐだの、抱き合うだの、キスするだのそんなまだるっこしいことなんてしない。
なんせ目覚めた瞬間におっぱいを揉みまくるんだからな。
え?何を言っているか解らないって?俺だって最初ワケがわからなかったが、面白いんだからしょうがない。


冒頭、少年少女の語り、夜空から糸…いや光の線が水面に落ちるように雲を突き破り降り注ぐ。

夜空を奔る星を下から眺め想いを馳せる…そんな人々が“線”で突然結ばれてしまう。

結んでほどいてを繰り返す紐、地図に引かれる線、頬を流れ落ちる涙、襖が奔りまくる敷居、移動と出会いを繰り返す列車、指に嵌められた輪。

胸を揉みしだくのは、服を脱いで裸になるのは、股間に触れるのは、肉体にメッセージを残すのは自分の状況を確認するために。

がんじがらめの学生生活、嫌々の口噛み酒、たっきー「言い値で買おう」、早く大人になりたい、憧れの町に行きたい、自分を変えたい、男らしいイケメンになりたい…そんな少女に何処の誰だか知らねえが素敵な夢と変態生活がプレゼントされる。

大林宣彦「転校生」から受け継がれる奇妙だけど王道まっしぐらな物語。

何が何だかわからない、でも謎を解き明かすために行動していくしかないという強靭な意思。
スカートが切られたら素敵な刺繍をしてやればいい、カフェが無いなら作ってしまえばいい、好きになっちまった女の陰口には机を蹴飛ばして返答・見返してやりゃあいい。

頬の傷の理由が何となく解き明かされていく感じが良いな。アイツはそいう奴なのだ。
だがおっぱいは毎朝揉む。アイツに悪いかな(妹の眼前で揉み続ける)

日記を手紙のように託し合う日々、距離は縮まらなくても深まる気持ち、好きなクセに譲り合っちゃう女心、優しい先輩と親友(おホモだち)、絵や日記を書くのは忘れられないから・忘れないために、会いたくなったら会いに行っちまえばいい。

ルンルン気分の観客を石で殴りつけるような穴、穴、穴の出現、煙草でも吸わなきゃやってらんねえ。

内ヶ島氏「クソッたれがあっ!」

消えていく記録と記憶…いや、たとえ何もかも消え去ろうとも受け継がれるものは受け継がれ、届くものは届く。それを見つけ引き継いでいける人間の可能性は刻だって超えられる、運命だって変えられる!

無我夢中で斜面を登るのは、自転車をこぐのは、とにかく走って走って走りまくるのはただただ会いたいがために。

幾度も響く魂の叫び、共犯するのは友達を助けるため、穴の数が語る過去と未来、すれ違う想いをめぐり会わせる光と影。新海作品名物の風景描写も最高潮!

コケまみれだろうがおまえのだったらいくらでも飲んでやる!
いくらでも揉んでやる!!
いくらでも髪を結んでやる!!!
変態呼ばわりされたっていい、だから忘れないで、忘れてもいつか思い出してくれればいい…。

野郎オオオォォォ名前を言えっつってんだろうがアアアァァァッ!!!!!変なこと書きやがって…立ち上がってまた走り出してやんぞオラアアアッ

少女は、雄々しく走り続ける。最愛の人たちを救いたいから、何よりもう一度会いたい人がいるのだから。
すかあふえいすさん [映画館(邦画)] 9点(2016-09-26 21:57:01)(良:2票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 181人
平均点数 7.01点
000.00%
110.55%
242.21%
331.66%
494.97%
5158.29%
62916.02%
74323.76%
84122.65%
92413.26%
10126.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review16人
2 ストーリー評価 7.52点 Review25人
3 鑑賞後の後味 7.84点 Review26人
4 音楽評価 7.62点 Review24人
5 感泣評価 6.15点 Review20人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS