4.個人的に大好きな作品。約30年前東京の2番館で300円払って一日中観てました。シリーズ最高のアホらしさ、くだらなさは何回観ても「しょうがねえな。。。」としか言えまへん。なぜこれがDVDレンタル化されていないのか不思議でしょうがない。 【ヴィルトーゾ】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-08-06 14:35:33) |
3.そういえば、オースチンの先駆とも言うべきオバカ映画でなおかつお金がかかっていて面白い映画でした。クルーゾーって天然以上ですから・・・オースチンはオバカはオバカなんですが・・・天然性はないんですね。わざとやっているって感じのバカなんだけど、クルーゾーはそれが普通っていうところがスゴイ。パロディもないしね。 【うーたーまん】さん 10点(2003-01-25 13:36:41) |
2.笑った映画は多いけど、これくらい笑った映画は空前絶後。あまりにもバカゲたギャグをど真中の真正面から押しまくって、ケッサクなシーンは多いけど、僕が一番爆笑したのは最後のエピローグのところ。ネクタイ、ワイシャツと続いてあと一発やられたらチッ息して死ぬところだった。今回の主役はドレフュスだけど、ハーバート・ロムの痛ましいまでの力演はほとんどカンドー的。 【アンドロ氏】さん 10点(2002-11-25 03:02:27) |
1.同シリーズの前作をさらにパワーアップしたおバカさで,腹を抱えて笑い転げること必至である。クルーゾーがノートルダム寺院の上まですっ飛んでいく場面や,お城の橋の場面,ドレフェス署長が・・・!(見てのお楽しみ,騙されたと思ってぜひ見てください)のラストシーン。とにかく濃縮されたお笑いおバカ映画のエッセンスが,これでもかとばかり波状攻撃をかけてくる。ま,手っ取り早いのは,数々の名作のテーマをパロったタイトルバックを見ることか。「サウンド・オブ・ミュージック」と「雨に唄えば」以外がわかった方は結構マニア?さぁ,みんなでレンタルショップに走って,本シリーズを見て,ここで賛否両論交わし合いましょう。来週以降楽しみにしています。 【koshi】さん 10点(2001-11-21 19:57:36) (良:1票) |