1.「アヒルと鴨のコインロッカー」が面白かったので期待したのだけど、構成がここまでくると、内田ひろし作品も含めて「また、このパターンか…」という印象を受ける。
時代背景が違う群像劇が続くが、それが一つにまとまるラストは観客に想像力を全く与えない。全てを説明だけで片づけてしまうので「ああ、そうだったの」で終わってしまう。
映画というのは描写があって「ああ、そういうことだったのか」と頷かせることに感動があると思う。
本作は個人(原作者?)が勝手に想像しただけのもの。一本くらいなら許せるけど、こんな作品が氾濫したら、また邦画は氷河期に突入すると思う。
パンクレコードの製作に、「人生に無駄はない」というメッセージだけは伝わってきた。
タイトルのセンス、セリフのやりとりも面白かったけど無駄なシーンも多すぎ。
数年後には記憶から抹消されていると思う。