新・13日の金曜日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 新・13日の金曜日の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

新・13日の金曜日

[シンジュウサンニチノキンヨウビ]
FRIDAY THE 13TH PART V: A NEW BEGINNING
1985年上映時間:92分
平均点:3.86 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-05-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・スタインマン
キャストコリー・フェルドマン(男優)12歳のトミー
塩沢兼人トミー(日本語吹き替え版)
浪川大輔12歳のトミー(日本語吹き替え版)
土井美加パム(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕マット(日本語吹き替え版)
堀絢子レジー(日本語吹き替え版)
峰恵研ジョージ(日本語吹き替え版)
中田浩二トゥッカー保安官(日本語吹き替え版)
池田勝ロイ(日本語吹き替え版)
安西正弘ジョイ(日本語吹き替え版)
大友龍三郎ビクター(日本語吹き替え版)
大塚芳忠エディ(日本語吹き替え版)
鵜飼るみ子ティナ(日本語吹き替え版)
玉川紗己子ロビン(日本語吹き替え版)
神代知衣ヴァイオレット(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二ジェイク(日本語吹き替え版)
堀秀行ディモン(日本語吹き替え版)
高島雅羅(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
麦人(日本語吹き替え版)
小宮和枝(日本語吹き替え版)
此島愛子(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
二又一成(日本語吹き替え版)
原作ヴィクター・ミラー(キャラクター創造)
マーティン・キトローザー(原案)
脚本ダニー・スタインマン
マーティン・キトローザー
音楽ハリー・マンフレディーニ
撮影スティーヴン・L・ポージー
製作ティモシー・シルヴァー
製作総指揮フランク・マンキューソ・Jr
配給UIP
編集ブルース・グリーン[編集]
字幕翻訳菊地浩司
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 子供の時以来おそらく数度目の観賞。心を閉ざしたまま成長してしまった前作の少年、シリーズ第5弾。墓から這い出たパチモンのジェイソンが性欲旺盛な若者を次々殺し最後の一女及び一子を追いかけ回す、パターンは同じ。板チョコにカブりつく太っちょと便所で歌う黒人が殺されるシーンはよく憶えていました。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2013-02-23 00:17:59)
5.このシリーズで有名な『シッシッシッ、ハッハッハッ』という効果音は『Kill Mammy』という音声を加工したものだが、本作ラストの病室シーンでは『Kill Tommy』と言っている。…ような気がするのは気のせいじゃないよな?
梅田山津さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-30 14:43:19)
4.息子が殺された腹いせにジェイソンにあやかって若者を殺しまくるとはとんでもねー親父だ! マスク被ってればジェイソンは誰でも良いんだな…と思った作品。思考もジェイソンそのもので実に直球、体育会系(?)な殺しをします。最後の小屋の中でのバトルは熱かった!
oO KIM Ooさん 5点(2004-06-12 11:17:47)(良:1票)
3.確かに新しいね。ジェイソンが登場しないとは。
フツーのおっさんがジェイソンの格好して次々殺人を犯すだけ。
ジェイソンにとってもいい迷惑だね。
BROS.さん 5点(2004-03-18 17:02:32)
2.13金にフーダニットの要素を間違って持ち込んでしまった異色作。しかも13金にしては殺し方がエグイ。
鱗歌さん 5点(2003-05-17 11:35:02)
1.ジェイソンの串刺し一丁あがり!ていうかジェイソンじゃないんだけどね、、、、。
あろえりーなさん 5点(2003-03-29 22:43:22)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 3.86点
000.00%
129.52%
2314.29%
3523.81%
429.52%
5628.57%
614.76%
729.52%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS