20.BS放送分を視聴いたしました。上映当時としては画期的なSF映画だったとは思いますが、 どうしてもチープさが目に付いてしまいます。 何より、大袈裟なオープニングシーンはかなりダサいです。
ストーリー自体は、楽しめる骨格にはなっていると思います。 制作当時を鑑みながら評価するのも一つだとは思いますが、初鑑賞した私が、現時点で感じた点数を付けさせて頂きます。 【はりねずみ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-05-08 11:20:50) |
19.気になったのは育ての親が殺されたり、宇宙戦闘機のクルーが殺されてもほとんど悲しみの描写が無かったのと、フォースの力をすんなり受け入れていたところと、弾に誰も当らないとこ。やっぱりC3POとR2D2でもってますな。 【すたーちゃいるど】さん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2015-12-26 00:20:26) (良:1票) |
18.うーん、うすうす気づいていたけど、やっぱりおもしろさがわからん。 私の生まれた年の公開。当時はすごかったんだろう。 でも、今みて、おもしろいか? 続きが全然気にならんのは、私がおかしいのか? このあと5作も観る気にはとてもなれませんでした。 【Skycrawler】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-12-20 02:33:00) (良:1票) |
17.シリーズ第一作である本作がエピソード4にあたるというのは今になって知った。 世界中に熱狂的なファンを持つシリーズではあるが、スターウォーズの世界観にハマらず、以降の作品にも関心が持てず。 【飛鳥】さん [地上波(吹替)] 5点(2014-09-17 21:41:44) |
16.評判につられて見たが大いに失望した映画。まさにアメリカ娯楽映画であろう。当時のSF映画としては画期的なものだったと思うが、ストーリーはつまらないし出てくるロボットも幼稚なものだし異星人らも笑える。同時期の「未知との遭遇」の方がまだましのような気がする。 【ESPERANZA】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-04-13 19:51:51) |
15.《ネタバレ》 いまさらながらに観賞しました。SWシリーズをこのエピソードIVから見始めてみました。 特撮技術やクリーチャーは、当時としては最高峰でしょう。しかしながらストーリーがまるで駄目、というか、STAR で WARS かというと全然そんなことない。戦略も何もあったもんじゃない。帝国軍が馬鹿すぎる。まったく戦争には見えないですね。 ダースベーダーの背景もルークの背景も分からないまま進んで、ベーダーの地位もよくわからんし、いつの間にかルークが随一のパイロット? 記念碑的な作品ではあるので、この点数です。 【EOS】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-04 19:44:37) |
14.《ネタバレ》 まあまあ。噂されている通り。そこまですごいとは思わなかった。映像はいいけどストーリーがどうもなので。 【θ】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-12-29 18:19:33) |
13.設定は好きなんだけど、ストーリーがおもしろくない。オビ=ワンとダース・ベイダーのバトルはしょぼくてがっがりした。デザインとかすごい良いけど。 【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-16 00:32:37) |
12.レーザーのドンパチが多すぎる。 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-25 13:48:40) |
11.《ネタバレ》 ごめんなさいファンのみなさん!
この時代にこの映画というのは評価できるし、ロボットも思ったよりかわいい。
特にR2D2?あの独特のゴミ箱のようなフォルムは欲しいくらい。
でも・・合わなかった。大画面で観たのは大正解ですが・・
なんと日本語吹き替えを借りてしまった。これがだめなわけ??
ルーク役の子もかわいいしハリソン・フォードもかっこいい。
あ、これが噂のダース・ベイダーか。変だ、子分が変だ、蟹みたい。
しかもまぬけで脚本が都合よすぎる・・
酒場のシーンではもう冷めていました(だめだよね真面目に観ちゃ)
悪者が自分の武勇伝を自慢してルークが同意して褒めたら、
なんだとって怒るところとか(はあ?)と退いた。
コメディなのかこれは。
旅立ちのときルークに親が(刈入れどきだから)と、
か、刈入れ!?この宇宙砂漠に刈入れ?ってこいつ農家?
しかも柔道着のようなもの着てる・・
ひ、姫がまるで邪馬台国の姫だ。ハリソンもなぜベストを着ているのか・・
いや初めて観たらすごいです。頭の中で(刈入れとか大学とか回る)
アレック・ギネスがオビワン・ケノービをやっていたとは、
よかった「アラビアのロレンス」観ておいて。ファイサル王子やってたのね。
ん?ロレンスの砂漠に白い衣装とか画面構成、似てるんですよねSWに・・
ドラゴンボールのような展開になり、ここ、これはあの有名なヨーダがと期待。
ヨーダはかわいいので次回に期待します。
もっとこう怖さやシリアスさが欲しい。変なキャラばかりじゃなくて。
痛さや辛さ、そういう深い冒険が観たい。
それも次回以降なのかな?テレビでちらっと観た覚えはあるけど、
変な動物や戦闘が苦手で見終えなかった。
たぶん次はいい点でしょう。なぜなら、ヨーダがでてくるみたいなので。 【アルメイダ】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-07 08:19:41) (笑:1票) |
|
10.意地をはってずっと見てなかったのです。ビデオを借りてみてきたら、SFXがちゃちすぎて、見てられませんでした。そして、あの姫の不細工なこと。 【みんな嫌い】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-31 19:11:58) |
9.「オビワン・蹴伸び」内容はよく覚えてないけど、鑑賞当時スイミングスクールのくらげ組だった僕は、この名前にすごいインパクトを感じたのを覚えています(「ケノビ」の部分を変換したら失敗して「毛伸び」と出てきました。確かに、今の僕はこっちのほうがすごいです)。 |
8.あくまでも今見たらの評価だが、淡白。でも逆にいえばテンポが速くて一気に乗せられるわけでもある。しかし正直いって自分には速過ぎた。もう少しドラマ的な部分をみせて欲しい。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-05-18 23:43:32) |
7.個人的に言えば、駄作揃いのスターウォーズシリーズにあって、この作品だけはマシ。特に面白いと言うのではないが、あたりさわりない程度に楽しめました。あの音楽がいつまでも耳に残ってます。 【もえたん】さん 5点(2004-01-14 18:27:28) |
6.ストーリーは良いのですが、正直戦闘を見るのはきつかった。ライトセーバーのアクションはチャンバラもいいところ。現代のCG技術の発達に逆に戦慄したくらいです。 【流月】さん 5点(2003-12-17 12:30:44) |
5.一応全シリーズ観てるけど、やはり僕は「SW」が好きなタイプの人間ではないらしい。なんか深みを感じられない。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-05-27 15:20:51) |
4.話の内容を理解するのに苦労した。何回も一時停止したりまき戻ししたりと。物語の設定自体は、なかなか面白かった。でも銃撃シーンに迫力が無いのは、当時のことなので仕方が無いかな。R2と通訳ロボのコンビは、脇役ながら映画を盛り立てていると思った。 【ジンタ】さん 5点(2002-09-29 16:56:33) |
3.今になって始めてみたんですが・・・あれ?スターウォーズって・・こんなの?というのが正直な感想です。絶賛している方には申し訳ないんですが・・やっぱりリアルタイムで見るのとは違うんでしょうかね?そうだとしたらもったいなかったです。SFだけれど生活感にこだわった感があるのは好感が持てました。 【くらげ】さん 5点(2002-09-08 16:02:17) |
2.宇宙人、宇宙船、超能力、ワープ、仮面をつけたボス・・・・etcなど、SFのベターな所だけを使った映画。それゆえ別に面白くもつまらなくも無かった 【みかん星人】さん 5点(2001-08-21 07:52:31) |
1.単純な映画であろうことは、予測していた。とにかく、あの「スターウォーズ」を見たんだと言う感触だけが残った。 【仙水】さん 5点(2001-03-24 08:25:27) (笑:1票) |