4.これはなんとも不思議な作品ですな。 少なくともコメディではないような気がした。 日産の話とか、飲んでたウイスキーが響だったり、女子のスキージャンプとか、親近感の湧く小ネタもあったけど、理解不能な演出も多々あって、やっぱり遠い異国の映画という印象が残りました。 何かメッセージがありそうではあったけど、僕には届かなかったようです。 【もとや】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-02-05 16:33:52) |
3.《ネタバレ》 あまりに淡々としすぎてどう突っ込めばいいかわからない…。 公開時の宣伝を見ていろんなアクシデントが起きて結局最終運転に間に合わない話かと思ったら定年後ホルテンさんがはじけちゃう(?)話なんですね。でもはじけてるのかどうかもよくわからない…。プールで裸で泳ぐ人ってノルウェーでは多いのかもしれないし(笑) 一番びっくりしたのはいきなり初心者?がジャンプってできるの?ってことです。ホルテンさん大丈夫???ってそこだけどきどきしましたよ。 淡々としているって思うのは冬だから日がほとんどささなくて今昼なんだか夜なんだか日付が変わっているのかよくわからないからかもしれません。真冬にノルウェーに行ったとき一日のメリハリがないなあと思ったっことを思い出しました。 【ぺーこ】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-03-11 14:00:03) |
2.《ネタバレ》 観る前には定年を迎えた鉄道マンのおじさんが定年を機に気ままな冒険の旅に出る、みたいな展開を予想していたのですが、かなり予想とは違う展開でした。ホルテンさんは1人暮らしのようでしたが、これまでのホルテンさんの人生の説明が少し欲しかったと感じました。凍てつく冬のオスロの街で定年を迎えたホルテンさんが色々な人生、色々な老後と出会う。僕はまだ定年や老後の事を真剣に考えた事は無いですが、いつかはこういう時がやって来るんだなあ、と考えさせられました。さすがは北欧ノルウェー。スキーのジャンプが人々にとってこんなにも身近な存在なんですね。あの犬を連れて、あの人のもとを訪れる分かりやすいラストにはほっとした気持ちになりました。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-04-06 20:15:45) |
1.《ネタバレ》 ホルテンさん自由に行動しすぎですよ!!!空港の滑走路に侵入したり夜のジャンプ台に侵入したり。人生最後の出勤に遅刻したお陰でホルテンさんのその後の人生がおかしくなってしまったというにはものすごく言い難いし少し強引な感じもするのは否めません。街で寝てるオッサンに声かけたら家に誘われたらそのオッサンは元外交官でそこで母親の想いを思い出すて、、う~ん、、、都合がいいように見えるんだけどなぁ。話がうまくいきすぎて映画だなぁと感じちゃうのはなんか辛かったです。 |