歌え!フィッシャーマンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 歌え!フィッシャーマンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

歌え!フィッシャーマン

[ウタエフィッシャーマン]
Heftig og Begeistret Cool & Crazy
2001年ノルウェー
平均点:5.83 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
ドキュメンタリー
新規登録(2003-10-22)【sirou92】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
あらすじ
ノルウェー最果ての地、漁業が中心の小さな町、ベルレウォーグ。そこには90年の歴史を持つ男性だけの合唱団がある。漁業その他の仕事の傍らで、漁船員の姿で歌う彼らの軌跡を、その歌声と合わせて綴るドキュメンタリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 えぇなかなか良かったです が、概ね皆様と同意見で ちと説明不足で退屈 かな? 後半のロシア(?)にいく場面あたりは特に説明不足 もうちょっと観る側のことも考慮していただければと  なんかわざわざ寒い(相当寒そうマジで)外で歌ったりしてるとこもなんか気になる でも一番気になるのは中盤の車 とその後に人 が海にドボーン!(!?)はなんだったんだろうか(お祭り?) 内容は良かっただけに荒い編集がもったいないなと感じてシマイマシタ
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 5点(2010-09-15 15:59:12)
3.深みのある表情、言葉、歌。そして映像など、どれも素敵ではあったが、展開がちょっと淡々としすぎていて退屈にさせられることが多々あった。ドキュメンタリーなので、そこは仕方がないのか、なと。
アンリさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-23 14:39:14)
2.話にキレがなかったです。映画にするのではなく、普通にドキュメンタリーのままで言いいと思う。
kokayuさん 5点(2004-11-11 20:18:23)
1.誉れ高き伝統を、美しき音色に変えて歌う彼等はとても素敵だ!。内容は只の記録映画ですが、なんとも人情味深い彼等の一人一人に惹きつけられてしまう・・・。何気に、社会主義派のおじさんが、スターリンを崇拝しているカットが印象的・・・。極寒の地で培われた魂を感じる一本!。
sirou92さん 5点(2003-10-22 01:36:38)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.83点
000.00%
100.00%
200.00%
318.33%
400.00%
5433.33%
6541.67%
700.00%
818.33%
918.33%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS