20.《ネタバレ》 崔洋一監督が「御法度」で俳優として共演したたけしを主演に起用して手掛けた映画。大阪へ渡ってきたたけし演じる在日朝鮮人の男の一代記を描いているが、とにかくこの男 金俊平の横暴で狂暴なキャラが終始際立っていて、演出やストーリー云々言う前にこのパワフルな主人公の存在に圧倒されっぱなしの2時間半で最後まで目が離せなかった。たけしは自身の監督作以外では久しぶりの主演だったそうだが、まさしくこの役はたけししか考えられないと思うほどにハマっていて、たけしなしにはこの映画は成り立たなかったのではと思う。ただ、やはり全体としては長い原作(未読)をがんばって映画にまとめているといった印象で、重厚で見ごたえある内容にも関わらずダイジェスト感が強くなってしまっているのは仕方がないと分かっていてもちょっと残念。とはいえ、連作でこの物語を見たいかと言われてもなにか微妙な感じ。絶対に感情移入できないような主人公なのだが、彼に振り回されるほかの登場人物たちには思わず同情に近い感情を抱いた。とくに、父親である俊平の暴行から逃れるために結婚し、その夫からも暴行を受け、自殺してしまう花子(田畑智子)が哀れすぎる。その通夜にふらりと現れた俊平が娘を出せと暴れるシーンは唯一、この映画の中で主人公の子供に対する愛情を感じさせていて良かった。(ちょっと笑ってしまったシーンでもあるけど。)ほかの出演者に目をやるとのちに「アウトレイジ」シリーズに出演する國村準や塩見三省が出演しているのが今になって見るとなんだかにやにやしてしまった。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 6点(2017-08-15 17:44:51) (良:1票) |
19.《ネタバレ》 観ていてはじめからずっと、訳が分からない状態が続く。この男が何を根拠に生きているのか、金、女、血?何がこの男を突き動かしているのか…。訳が分からないままなのに目が離せない。俳優がみな良い演技をしているからか、細部を描いて時代のリアルに迫っているからか、とにかく惹きつけて離さない。日本の東から西を見ると大阪が見える。そのまた向うに朝鮮が見える。父親というもの、血というものが人を支配しているのか…。映画は何一つ明らかにしないまま、男が最後に全財産を共和国に寄付して朝鮮に帰ったというナレーションで終わる。そこで初めて観客は何かを想う。この映画や原作が書かれた時にはまだその惨めさが十分知れ渡っていなかった「北」の悲惨は、原作者や監督の崔洋一をはるかに越えている。 【柚】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-07-05 16:34:41) |
18.『ゴッドファーザーPARTⅡ』でしょうなあ。船でニューヨークならぬ大阪にやってくるところから始まる移民のドラマ。ほとんどオープンセットで展開するのは好み。でも長編小説の映画化はどうしても、エピソードの並列になってしまう。連続ドラマにこそ向いている。「弦楽のレクイエム」調の音楽で、人々はこうして生きたという鎮魂のようでもある。立つ人々の印象が強い。喧嘩を見守って立つ人々、警察の前で待って立つ人々。当事者ではないことにホッとしつつ、当事者を取り囲んで生きてきた無名の人々の厚み、というか。首吊った田畑智子の図がなにやら神々しかった。パゾリーニの『テオレマ』の屋根に、こんなの浮かばなかったっけ? そういう部分部分で息を呑む瞬間はあった。豚の解体。 【なんのかんの】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-09-30 09:37:22) (良:1票) |
17.話自体はとても重厚で、見応えのある内容。 だが、ビートたけしがミスキャスト。 これが最大の致命傷。 そして、見ていて楽しい内容ではない。 一人の化け物を扱った一代記として、ただ鑑賞するだけの作品。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-10-22 01:29:33) |
16.痛い。が、見続けてしまう。そして、考えてしまう。 【lalala】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-11-07 16:23:31) |
15.監督と俳優の「父」観への共感から生まれた作品かも。好きな作品ではないけど、否定はできない。 【おばちゃん】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-08-14 19:49:17) |
14.暴力描写は圧巻。 ただ、それ以外はあまり共感するものがなかった。 自分勝手な男をずっと見せたかったのだろうか? 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 20:59:48) |
13.この、じっくりと腰を据えないだらけの時代に、敢えてよく作ったとは思います。 田畑智子ら俳優陣が素晴らしい演技を見せる中、 鈴木京香だけが圧倒的にダメダメでしたが(特に老けてから)、 あれで主演女優賞を取ってしまうあたり、日本アカデミー賞とやらの救いようのない浅さが.... 彼女のスケジュールを待ったという話も聴きますが、アリなんですか?監督。 【tj】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 11:59:32) (良:1票) |
12. どんよりとした、重たい空気。晴れることのない霧。ってな感じ。 オダギリジョーはすばらしくうまいなあと思った。 見た後もただただうなる話。日本人からの切り口では書けない物語かな 【ごりまし】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-10-31 00:31:06) |
11.迫力とインパクトはあったけれども、崔洋一の演出は、ほかの作品同様、ケツの穴を目の前につきつけて、どうだというような、悪趣味なところがあるので減点。 【goro】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-19 02:31:08) |
|
10.この映画の中で「おまえは金俊平の息子やぞ!」これほど説得力の無い言葉は他にない。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-24 13:09:29) |
9.主人公をあそこまで色と欲の亡者に駆り立てたのは何だったのでしょうか。 描写されなかった青年期の生い立ちが暗い影を落とします。 何度も脱線しながらも機関車のように他をはき散らしてしぶとく猛烈に生きた主人公ですが、その「血と骨」の奥底では自分の死に場所を探していた様にも映ります。 どんなに辛い仕打ちを受けても貧しく行き場所の無い人間は、身が折れるまでそこで耐えるしかありません。 金俊平は、そんな時代の生んだ化け物だったのかも知れません。 どんな生き方を選んでも所詮諸行無常、選べるならば皆もっと楽に生きる道もあったはずです。 選べない時代の選べない人たちの哀歌。 かろうじて持ち合わせた愛情のかけらさえも人を傷つけるという悲惨。 苦しい映画でした。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-06 13:52:45) (良:4票) |
8.“暴力”という言葉は、この映画の為にあるような気がする。観終わった後、首をしめられているような息苦しさと、激しい怒りに襲われました。もう、二度と観たくない。 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-26 17:03:29) |
7.今までみた映画の中で不快な映画TOP3に入るはずなのに、最後まで見てしまった。 これはやっぱり、なんかこの映画の魅力なのかもしれない。 たけしのすごさ?なのか。 とにかく観ているのにも体力が必要だった。 【ckeru】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-08 18:28:06) |
6.《ネタバレ》 とりあえず最後まで不快な気分を持続したまま終了しました。よくできているんだろうが、主人公に魅力を感じられず単なる強欲男が自業自得で寂しく死んでいくという印象しかなかった。だけど鈴木さんと新井さんの演技力は凄いですね。 |
5.一人一人の役者の個性が際立っている。決っしてたけし一人で成り立った映画ではない。が、しかし、それでも尚あり余るほどの北野武の存在感の凄まじさに脱帽です。ふと思ったのが、もし北野武がこの世を去った時、いったい誰が彼の代わりを演じられるのだろうかと思った。全く無理な話で、おそらく完全に北野武は北野武でしかないという決定的な固定ジャンルになってるのだろうと確信しました。作品自体の評価に戻しますが、残念ながらストーリー運びが若干ちぐはぐ。いつ物語が始まるのだろうと思いつつ最初は見ていた。見終わってみるとだから何だという思いになってしまう。もっとこの作品を吟味するにはやはり小説を読むしかなさそうだ。そういうパターンは私は好きではないのだが、そうしないともったいない映画だとも感じました。 【はむじん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-21 00:10:29) |
4.一人の男の生き様をとことん描いてくれた作品だと思う。北野武の演技は本当に迫力がありますねっ!スケールもでかかったです。しかし波乱に満ちていて最初は見ていて面白みがあるんですけど、そのうち単調になってしまってる気がして惜しかったです。しかしよくここまで本当に最後まで一人の怪物と呼ばれた男の一生を映画で描ききってしまったなと思いそこは凄みを感じました。 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-19 23:13:44) |
3.コメントに困る映画。いい絵が撮れてるし重みだけは存分にあるが、これが映画として面白いかと言えば、全然面白くない。おそらく映画の冒頭で観客が感情移入するべき視点を見つけられないのが原因。子供時代の金正雄の存在感が無さ過ぎるのだ。 【337】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-17 04:14:01) |
2.《ネタバレ》 背景に静かに存在するセットの情景や、そこで遊ぶ子供たちが意外に印象的。見たことがない時代なのに、とてもリアルに感じた。それはやはり、丁寧なつくり、ということなのだろうか。原作では読後感が強烈だった父子間の暴力は、スピード感ある場面転換で、むしろユーモラスに感じるほど。たけしの存在感は圧倒的だけれど、むしろ、それと対峙する鈴木京香、中村優子という女の映画、のように思ったのだけれど… 【coco2】さん 6点(2004-11-20 03:31:20) |
1.《ネタバレ》 とにかくパワフル。 その一言に尽きます。 ある在日朝鮮人の半生を二時間半にまとめるには細かな所が判り難い所もありますが それ以上に主人公・金俊平の生き様のパワフルさに圧倒されます。 自分の欲望のまま金儲けをし、女を略奪し、自分以外の人間を人とも思わず生きていく。 こんな男の最期はどんななんだろう?と思っていたら最期まで自分の欲望のまま 死んでいく・・・。これが自伝ならではの映画なんだと思いました。 あんなに暴力を受けても離れない女たち、蒲鉾工場の社員たち。 男が凶暴で怖いと言うだけではないような気がする。 憎しみの他に何か惹きつけれられるものがあったんだろうか? 個人的には濱田マリの脱ぎっぷりに〇 鈴木京香の老け顔に二重〇 でも金俊平は誰を愛していたんだろう? 私としては清子であって欲しい。 【あずき】さん 6点(2004-11-10 17:30:32) (良:1票) |