バイオハザード: ザ・ファイナルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バイオハザード: ザ・ファイナルの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

バイオハザード: ザ・ファイナル

[バイオハザードザファイナル]
Resident Evil: The Final Chapter
2016年カナダ上映時間:107分
平均点:4.47 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-12-23)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化3D映画ゾンビ映画
新規登録(2016-12-18)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2023-12-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・W・S・アンダーソン
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス
アリ・ラーター(女優)クレア・レッドフィールド
ショーン・ロバーツ〔男優〕(男優)アルバート・ウェスカー
イアン・グレン(男優)アレクサンダー・アイザックス博士
イ・ジュンギ(男優)チュウ司令官
ローラ〔女優・1990年生〕(女優)コバルト
本田貴子アリス(日本語吹き替え版)
岡寛恵クレア・レッドフィールド(日本語吹き替え版)
立木文彦アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版)
水内清光アレクサンダー・アイザックス博士(日本語吹き替え版)
石田彰チュウ司令官(日本語吹き替え版)
ローラ〔女優・1990年生〕コバルト(日本語吹き替え版)
浪川大輔ドク(日本語吹き替え版)
西凜太朗レイザー(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】クリスチャン(日本語吹き替え版)
かないみかレッド・クイーン(日本語吹き替え版)
原作カプコンゲーム「バイオハザード」
脚本ポール・W・S・アンダーソン
音楽ポール・ハスリンジャー
撮影グレン・マクファーソン
製作ポール・W・S・アンダーソン
サミュエル・ハディダ
制作ACクリエイト(日本語版制作)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 見始めてみるとなんだか見覚えがあり、おそらくリリース当初に鑑賞していました。でも結局どういうふうにシリーズが終わったのか記憶がなかったので改めて鑑賞することに。

ほぼ全ての人類を死に至らしめたTウィルスを根絶するため、始まりの地ハイブへ行くという展開。やはり一作目はとても好きで、あの場所でのバイオハザードがもう一度見れるとなると自然とワクワクしてきました。

・・・のですが、崩壊寸前の施設という設定のせいか全体的に薄暗すぎて見えにくく、ロケ地効果も今ひとつでしたね。結局製作サイドはあのレーザー通路を使いたかっただけなのかな??さすがにここまでしつこく使ってくると食傷気味です。あれ、海外では評判いいんでしょうか。走るゾンビの標準化やワイバーンのようなゾンビなど、敵の形態も変わりすぎてなんだか別の映画のよう。

SFはもちろんフィクションなんですが、「現実にこんなことが起こったら世界はどうなるだろう、自分はどうするだろう」などと考えながら楽しむもので、その設定の部分を何でもありにしてしまうとどう楽しめばいいかわからなくなる。決められた設定をはみ出さない形にしてほしかったと思います。

まあもう完結なのでこれでおしまいなのですが。でも自分をSF映画好きにしてくれたりゾンビ映画を楽しませてくれたシリーズとして、このシリーズに感謝したいと思います。長い間ありがとうございました。
TANTOさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-12-01 12:37:08)
3.《ネタバレ》 ゾンビのオマケ感が半端ない。何となくで観続けてきたせいか記憶にあんまり残らないシリーズだった。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-20 20:53:00)
2.《ネタバレ》 無数のコラージュが集積してヒロインの像を象っていくオープニングは、彼女のアイデンティティをめぐるドラマを象徴する。
鏡像の反射を活用すべく設定された美術や道具立ても、分身の主題を強調する為のものだろう。

そうした謎解きはともかくとして、あの手この手のアイデアを駆使したアクションの釣瓶打ちによって、
追い追われるの状況のみを展開していく潔さがいい。

装甲車上、タワービルからピット内の地下エリアへ、装置の高低差のサスペンスを活かした見せ場がふんだんな上、
打撃系のインパクトを強調して組み立てた格闘がパワフルで素晴らしい。「指を切らせて腹を断つ」とか。

各ショットは短いながらもケレンある構図でコンティニュイティがしっかりしているので、速度に同調すればこのアクションは見れる。

ラスト、再びの映像イメージのコラージュによる記憶の補完もまた、何となくゴダールの『映画史』を連想させたりするといえば大袈裟か。
アクション映画の引用コラージュ集とも云えるし。
ユーカラさん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2017-01-18 16:26:41)
1.いろいろよくわかんないけど、見終わった時にそれほど損した気にならなかったから、まぁおもしろかったかったのかな。
センブリーヌさん [映画館(吹替)] 6点(2017-01-01 03:02:42)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 4.47点
000.00%
113.33%
2310.00%
3620.00%
4516.67%
5723.33%
6413.33%
726.67%
826.67%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 3.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.60点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 0.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS