海と毒薬のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 海と毒薬の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

海と毒薬

[ウミトドクヤク]
1986年上映時間:123分
平均点:6.82 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
ドラマ戦争もの医学ものモノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-09-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督熊井啓
助監督原一男(監督補)
キャスト奥田瑛二(男優)勝呂
渡辺謙(男優)戸田
岡田真澄(男優)ハットリ
成田三樹夫(男優)柴田
西田健(男優)浅井
根岸季衣(女優)上田
津嘉山正種(男優)宮坂中尉
辻萬長(男優)村井大尉
千石規子(女優)おばはん
神山繁(男優)権藤
岸田今日子(女優)大場
田村高廣(男優)橋本教授
大林隆介(男優)
高山千草(女優)患者
平光淳之助ナレーター
原作遠藤周作「海と毒薬」
脚本熊井啓
音楽松村禎三
撮影栃沢正夫
配給日本ヘラルド
美術木村威夫
編集井上治
照明岩木保夫
その他IMAGICA(協力)
あらすじ
大戦末期、敗戦の色が濃厚な九州F市。勝呂と戸田の二人は、F帝大医学部第一外科に所属し、ろくに薬品のない中での診療と研究をこなしている。第一外科の教授橋本は、次期医学部長をねらっているが、軍と結びついている第二外科教授権藤に劣勢に立たされている。ある日、軍からの要請で、B29爆撃機のアメリカ兵捕虜八名の生体解剖が行われることになる。勝呂と戸田も助手として参加する。ニヒルでリアリストの勝呂、そして、1人の受け持ち患者の死に動揺する戸田。二人の精神はこの非道の試みに何を感じたのか…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 先日の終戦記念日。春に某動画配信サービスが終了して、気がつけば未レビューの太平洋戦争映画ストックが無くなっていました。
そこでこの映画の出番となったんですが、太平洋戦争の映画というより、医学界の縮図、日本の社会構造、自分で考えて行動をしない集団心理に焦点が置かれていましたね。
オープニングから古い映画かと思ったけど'86年制作。あぁ、世代的に当時観た顔がいっぱい出てくる。そしてモノクロにした意味はすぐに理解できた。これ、カラーだと多分最後まで観てられない。
戦時中の日本の公的な組織、西部軍と九州帝国大学が、人道的に超えてはいけない一線を越えた実際の事件。私がこの事件を知ったのはここ10数年くらいのことで、戦中に日本軍が行ったと言われる蛮行(南京大虐殺とか)が、ホントかウソか疑問を持った頃だったように思う。で、この事件はホント。

田部夫人のように、出世のために治す目的の患者と、おばはんのように実験のために入院している、治る見込みのない患者。両者に目に見えない線引がされている、病院の裏側を観せられる。
ヒルダが上田看護婦に言った「死ぬことが決まっていても、殺す権利は誰にもない」という考え方。この考え方があまりに欠如しているのが恐ろしい。
上のヒルダの言葉はドイツ語。そのあと日本語で「神様が怖くないのですか?あなたは神様の罰を信じないのですか?」と。上田は休職させられるが、彼女が実験に参加したのはヒルダへの当てつけ。安楽死を命令した浅井にではなく、止めたヒルダに向けられる歪み具合。上司の命令より神の教えが鬱陶しいと思える社会。当時も今も変わらない日本人って気がする。
勝呂にせよ戸田にせよ、捕虜の解剖に対し罪悪感が麻痺していたのは戦争のせいだろうか?大学病院という社会の構図がそうさせていたのか?この映画を観る限り、戦争は環境要素のひとつに過ぎないんだろう。田部夫人の死の隠蔽などは、平時でも行われていたんだろう。

本作のような、大ヒットはしないだろうけど、真面目な題材の見応えのある映画を、もっと創ってほしいと思ってしまう。
ただ100%真面目に作られた社会派映画…ってわけじゃないと思える理由の一つが岡田眞澄の日系アメリカ人通訳。…まぁでも、ファンファン大佐はこの映画の後に産まれてるしなぁ。じゃなくて、この題材で、相当作り込まれた手術シーン。
この映画が制作された当時は、かなり残酷描写が過激になった時代で、ギニーピッグとか悪趣味なグロい映像も創られてた。今の目で観ると必要以上に直接描写されている手術シーンも、この時代の作品と考えると納得できる。

捕虜から切り取ったレーヴル。この話はホントかどうか。でもこの時代(大戦中)だからやってそうだし、この時代('80年代)だから、この場面入れたんだろう。
先日、道東で恐れられた忍者熊“OSO18”が駆除されたニュースをやってて、その肉がジビエ素材として人気急増したそう。その肉食べたい!って感覚が、解る人には解るのかなぁ?
K&Kさん [インターネット(邦画)] 6点(2023-08-19 15:33:38)
5.モノクロでよかった~~。
ケンジさん [DVD(邦画)] 6点(2014-06-05 11:49:43)
4.若き奥田、渡辺が見られる。しかし葛藤は弱いか。
Balrogさん [DVD(邦画)] 6点(2012-10-30 21:49:28)
3.《ネタバレ》 生体解剖に学究的意味があることは解る。それを米兵捕虜を実験台にして行ったことの人道的・倫理的問題が表のテーマで、その場にいた人の何人が純粋に臨床への応用を探求していたかが裏のテーマでしょうか。お馬鹿な軍人さん達には、倫理なんてこれっぽっちも感じなかったけど、解剖実績を出世の糧にしたい奴らは理屈をこねる分だけ軍人達よりも下劣に見えました。戦争という「異常事態」が人の心を狂わせるというよりは、火事場泥棒のようにゴタゴタに乗じて好き勝手なことをやってるなぁ、という印象です。つくづく日本人は「みんなでやれば怖くない」的な気質を備えているのだと思います。あの生体解剖は東京裁判でも裁かれたらしいけど、民家に焼夷弾を落とす米軍の国際法違反は裁かれていない。戦争の混乱のなかで行われた殺人という意味では同じはず。このあたりは永遠に回答の無いもうひとつのテーマでしょう。約20年前にレンタルビデオで観たときには、もっとズシーンと響くものがあったのだけど、先日CSで観たらそうでもなかった。戦争が人の平衡感覚を麻痺させる映画をたくさん観たので、慣れてしまったのか…。
アンドレ・タカシさん [ビデオ(邦画)] 6点(2009-07-30 20:54:32)
2.重い。731部隊を彷彿させる最後のナレーションがまたずしりと響く。手術シーンがリアルで良かったです。
すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 6点(2008-11-15 16:03:45)
1.時代と場所が違えば、同じ人間でも倫理・価値観は変わるものだろうか。渡辺謙が「この時代に生きているから生体実験をやったまでだ。」が印象的だった。
アルカポネさん 6点(2003-12-20 23:25:06)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 6.82点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4310.71%
527.14%
6621.43%
7621.43%
8828.57%
9310.71%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS