4.《ネタバレ》 あー『三丁目の夕日』のオート三輪のシーンってコレ? それ以外は…まあ普通にサイレントしてたなあ。 わざわざ「和製」とつけただけあって、ロイドやキートンを思わせる世界観・人間観になっててカラッとまとめてあるのが意外でもあり、気持ち良く観れた感じ。 【エスねこ】さん [映画館(邦画)] 6点(2015-06-15 20:58:24) |
3.《ネタバレ》 あまり裕福そうではない主人公の二人だけど、部屋の中は結構モダンな感じ。目玉焼きをフォークとナイフを使って食べていることに驚いた。上層階級へのあこがれかな…。古い映画を見ると、こういう発見があるから楽しいです。話もまた面白かった。 【カニばさみ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-03-16 18:33:16) |
2.《ネタバレ》 短い断片のフィルムだが、人間ドラマがその分ギュギュっと凝縮されている。 惚れた女のコを複雑な想いで見送る“和製喧嘩友達”の二人。 十分ストーリーは理解できるし、人生の悲喜こもごもが巧く表現されている、小津サイレントらしい逸品だ。 【にじばぶ】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-12-05 18:30:24) |
1.短縮版らしいですね。さすがに短縮しすぎてて・・・。かなりはしょってますが、なんとかストーリーはわかります(解説みれば)。 でも女何者? 家出少女? 昔はあんなのがよくいたのかな・・・。 【バカ王子】さん 6点(2004-01-07 03:15:13) |