ブータン 山の教室のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブータン 山の教室の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブータン 山の教室

[ブータンヤマノキョウシツ]
Lunana: A Yak in the Classroom
2019年ブータン上映時間:110分
平均点:6.67 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-04-03)
ドラマ
新規登録(2021-04-26)【Yuki2Invy】さん
タイトル情報更新(2022-02-09)【Yuki2Invy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 良くも悪くも、ブータンという国を世界に発信する「PR」映画、といった内容です。ただし、作られること自体にとても意義のある映画とは思いますし、見たことによって得られたもの、私がブータンの人々に教わった「こころ」の価値を考えて、この点数とさせていただきました。 道中の、コイナ村 (と言っても人口3人) 。貧乏なので裸足で暮らす父親、その幼い息子はピカピカの靴を履いている。これは端的に、ブータンという国を私に教えてくれたエピソードでした。 標高4,800メートルのルナナ村から眺める絶景、生徒たちの純朴な瞳、、全てが忘れ難いものです。当然、この環境では、食べ物、物資、、その一つ一つの有難みも、全く違うでしょう。 見ていて、「二十四の瞳」を思い出しましたが、青い大空の下、小高い緑の丘、ギターを持った先生、そして生徒たち、、「これは、このシチュエーションは、、あれが来るに違いない・・・」 ビンゴ! サウンド・オブ・ミュージック!! ですよね? (歌は違うけど) なお、国民の幸福度が高く「幸せな国」として有名なブータンですが、残念ながら近年は下方修正しているそう。情報の普及により、色々な世界を見て知ってしまったから、、でしょうけど、、それならば、ルナナ村のように外界から僻地で情報に乏しいこと、これも幸せの一つの在り方なのかと考えさせられます。
タケノコさん [インターネット(字幕)] 7点(2024-06-24 22:43:36)(良:1票)《新規》
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
200.00%
3116.67%
400.00%
500.00%
6233.33%
7116.67%
8116.67%
900.00%
10116.67%

【アカデミー賞 情報】

2021年 94回
外国語映画賞 候補(ノミネート)(国際長編映画賞)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS