アポカリプトのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アポカリプトの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アポカリプト

[アポカリプト]
Apocalypto
2006年上映時間:139分
平均点:6.76 / 10(Review 84人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-06-09)
アクションドラマサスペンスアドベンチャー歴史もの
新規登録(2007-02-26)【.】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督メル・ギブソン
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
キャストルディ・ヤングブラッド(男優)ジャガー・パウ
ダリア・エルナンデス(女優)セブン
ジョナサン・ブリューワー(男優)ブランテッド
ラオール・トゥルヒロ(男優)ゼロ・ウルフ
フェルナンド・エルナンデス(男優)
高橋広樹ジャガー(日本語吹替)
甲斐田裕子セブン(日本語吹替)
東地宏樹ミドル・アイ(日本語吹替)
飯塚昭三ゼロ・ウルフ(日本語吹替)
脚本メル・ギブソン
ファルハド・サフィニア
音楽ジェームズ・ホーナー
撮影ディーン・セムラー
製作メル・ギブソン
ファルハド・サフィニア(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ブルース・デイヴィ
ネッド・ダウド
配給東宝東和
特殊メイクキース・ヴァンダーラーン
ヴィットリオ・ソダーノ
特撮テッド・レイ[特撮](視覚効果監修)
アサイラムVFX(視覚効果)
美術トーマス・E・サンダース(プロダクション・デザイン)
衣装メイズ・C・ルベオ
編集ジョン・ライト[編集]
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳林完治
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.《ネタバレ》 ハリウッドきっての変態映画作家メル・ギブソンのまさに本領発揮と言えるでしょうな。実はほとんど予備知識なしで観ていたため、ラストを観るまででっきり有史以前のお話しだと思っていました。実はスペインが来襲してくる直前のマヤ帝国のお話しだったんですね。こちとら日本人だから始めから字幕で鑑賞するタイプなのでどうってことないですが、全編セリフがマヤ語とはさぞかしアメリカ人の観客は戸惑ったことでしょうね。上映時間の半分ぐらいは密林の中で撮影された映像、滝つぼに飛び込むところを含めてこれは『アギーレ/神の怒り』に匹敵する様な過酷な撮影だったんじゃないでしょうか。男は皆ふんどし一丁みたいな半裸なのに、女はいちおうワンピース形の衣装で露出が少ない。これは多少はコンプライアンスを意識した結果なのかもしれないけど、違う要素でR指定を喰らってんだからこりゃ世話なしです(笑)。でも血生臭い描写にはこだわりのあるメル・ギブソンにしては、本作はそれでもおとなしめだったような気がします。ストーリー自体は尺が三分の二を過ぎたぐらいから急展開ですが、これを指して町山智浩氏は「コーネル・ワイルドの『裸のジャングル』のパクりだ」と指摘しているけど、『裸のジャングル』も観たことがある自分としては、これはちょっと的外れの様な感があります。たしかにマン・ハント劇としては一緒だけど、本作はただの殺し合いで『裸のジャングル』のラストで観られるような狩る者と狩られる者の融和と言うような要素がありません。かなり強引な解釈の様な気がします。 ラストのスペイン人たちの上陸には主人公たちを苦しめたマヤ文明の滅亡が暗示されていると思いますが、メル・ギブソンのことだからキリスト教徒の到来によって文明開化がもたらされるという啓示が意図として含まれているかもと、勘ぐってしまいたくなります。これからマヤ人たちはスペイン人と彼らが持ち込んだ天然痘によって、ほとんど死滅しかけるような惨状に追い込まれてゆくわけです。主人公とその妻子たちに待ち受ける未来は、さらに悲惨なことになるんでしょうね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-05-18 22:22:05)
18.ストーリーなんて合ってないような映画だが、アクション映画として成り立っている。マッドマックスより世界観が怖い。ただ、ちょっと長い。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-20 21:45:44)
17.《ネタバレ》 予告編で、ほとんど全裸の未開人がジャングルをぐるぐる駆け巡るだけの予告編を見ていたので、本当に大丈夫かなぁと不安を感じながら鑑賞したのだけど、これが意外に意外、けっこう面白かったじゃないか。そして、内容も予告編どおり、延々ほとんど全裸の未開人がジャングルを駆け巡っていただけだったので二重にびっくり(笑)。前作で、ほとんど全裸のキリストをひたすら痛めつけたメル・ギブソン監督のノウハウが今作で大フューチャーされていて、ちょっと痛々しい。ストーリーは単純そのものだけど、なんだか全編に生きるエネルギーが満ちていて普通に面白かった。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-02 21:55:37)
16.生贄の儀式というと「地獄の黙示録」の御牛様を思い出しますが、本作にははあのようなある種の神聖・荘厳な雰囲気が無い。一般的に生贄の儀式とは、大切なもの(例えば手塩かけて育ててきた家畜)をあえて無駄にしてしまう事に「神への捧げもの」としての意義があるんだと思います。そういう点、あんなに軽々とゴミを捨てるように次々殺してしまっては、有難味もへったくれもないような。どこまで歴史考証をやったのか知りませんが、「異教徒は野蛮人」という欧米式の偏見が抜けきっていないようで少々閉口しました。ファンタジー・アドベンチャーとしてみれば中々面白かったです。
番茶さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-06 17:03:02)(良:1票)
15.《ネタバレ》 面白かったですよ~
冒険活劇が好きな人ならはまれるでしょう。でも残酷表現はちょっと抑えて欲しいかな。
まあ一応歴史ものということで、突っ込みどころもあるんだろうけど、フィクションなんであまりカリカリしなくてもいいかな、と。スペインを最後ちょろ出しして歴史背景をさらっと書き、特に主人公を救った「いいもの」にしなかったのも好感が持てました。
それに英語映画でないのはいいんじゃないですか?どこが舞台だろうが、古代-中世物は(いや、現代劇でさえ)躊躇なく英語映画を作りますからね、英語圏の方は。
あっかっかさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-08 17:32:57)
14.《ネタバレ》  ホラー映画よりも怖いですね。人間はここまで残酷になれるものなんですね。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-04 17:06:19)(良:1票)
13.確かに見所はありますが、長いですね。長い長い。パッションは良かったけれどこちらはイマイチ微妙です。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-13 15:54:40)
12.結構な迫力だった。ストーリーは単調であるが飽きさせない。父親との関係、自分の家族との関係も割りと臭くなく描写されている。
MSさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-24 23:48:44)
11.リアルな描写に尽きる作品だと思いました。欲を言うと僕はマヤ文明自体に興味を持ってこの映画を観たので、生贄の儀式以外で、もっと歴史的な側面を描いて欲しかったです。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-16 21:37:52)
10.《ネタバレ》 すべてがリアルすぎる映画です、リアルすぎて直視できない部分もあるぐらいです、
文明の描写・戦闘など、迫力が凄かった><
CG無しで、ここまでの迫力は凄い!
他のメルギブソン監督の映画【パッション】では、ショックすぎて倒れた人もいるとか・・・
O-Ⅱさん [DVD(吹替)] 7点(2008-07-26 22:36:40)
9.《ネタバレ》 残虐シーンをみせるために作られた映画でした。どれだけ文明が進化しても人間の本能は、無意識のうちに殺戮シーンを好むようにできています。ゲームや漫画の目的もつきつめれば殺し合いです。ただし「殺した」という表現は使わずに「倒した」という言葉でやさしく本質を包み隠している。メルギブソンのつくる映画はそのような人間の隠し持つ根源的な攻撃本能ともいえる欲求を常に満たしている。しかし見せ方が露骨だというだけです。露悪趣味もここまで一貫性があるならばかえって潔い。1つ気になったのは「足」です。カメラはなかなか足をうつさない。しかし主人公は裸足であのデンジャラスな森を疾走していたと思う。カメラの照準をもっと「足」にあわせても良かったのではないか。そして見所はなんといっても逃げるシーン。「ジャガーを連れてきた男に気をつけろ」という予言がありました。連れてきたというより追いかけられているだけやろ!と突っ込むのは野暮なのでやめておきます。あのジャガーは本物だという。すごい存在感だった。視聴率低迷に悩むアカデミー賞なんだから、サプライズでジャガーに助演男優賞を与えるくらいの演出をしても良かったと思う。レッドカーペッドを疾走するジャガーがみたかった。
花守湖さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-08 19:04:41)(笑:2票)
8.《ネタバレ》 命の価値について考えさせられる映画。生命のエネルギーについては云うまでもないが、その罪の部分についても考えなければいけない。主人公側と襲う側。一見襲う側は残虐で悪、と思われるが、主人公たちも冒頭でその残虐行為を動物(生命)に対して行っている。生きたまま腹を割き、内臓を取り出し・・・やっていることは同じである。いけにえは娯楽のように捉えられるかもしれないが、それを信じているものにとっては食するのと同じくらい、生きるために不可避な行為なのであろう。生命とは他の生命を奪わずにはいられない残虐で罪深いものであり、それだからこそエネルギーに満ち溢れた価値あるものなのである。めずらしく真剣に考えさせられた映画ではあるが、私には刺激があまりにも強すぎたためこんな点で。
ふじもさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-07 12:24:42)
7.《ネタバレ》 全く予備知識なしでみました。はらはらどきどきしながらみました。生け贄の儀式とか目を覆いたくなるシーンもありますが実際こんな感じだったのかもと思わせるような上手な技巧が取り入れられていたとおもいます
K2N2M2さん [DVD(吹替)] 7点(2008-01-20 05:56:57)
6.《ネタバレ》 相変わらずスプラッター顔負けの血しぶき描写を繰り広げてますけど、前回の「パッション」とは痛みの感覚が違いますね。パッションは、重く沈痛な痛み、胸が張り裂けそうな精神に来る痛みでしたけど、アポカリプトは痛快な痛み、突き抜けるようなやんちゃな痛み、そんな感じです。たぶん、史実がうんぬんはこの際、度外視してると思う。それよりも、「現代人よ、野生の眠りを呼び起こせ」みたいな、跳躍的なメッセージが存分に出ております。ええ、そうですとも。生け贄のシーンのぶっ飛び様には思わず苦笑いですよ。ただですね、この作品はデジタルカメラで撮られたそうなんですけど、そのデジタルの質感というものが、どうも嘘くささを画面から醸し出してるといいますか、いやその分、スピード感は出てるんですけどね、なんというか、最新技術のメリットデメリットを垣間みたような気がしますね。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-29 21:25:21)
5.《ネタバレ》 マヤ文明を舞台にしたところは極めて斬新、驚きました。しかしどう描いても、しょせん「白人の、白人による、白人のための」映画。従って映画としてはとてもオーソドックスな「アクション映画」になっていて、後半などは「プレデター」になったりする。滅ぼすのがイケナイのか?滅ぼされるのがイケナイのか?現代の圧倒的な白人支配の世界の現状を逆に証明している映画だと思いました。
メロメロさん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-23 01:41:45)
4.見てるだけでもう、息が切れて、息が切れて。ひいひい。
mimiさん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-30 23:28:18)
3.《ネタバレ》 追跡劇(逃走劇)だと聞いて観にいきましたが、追う者追われる者の緊迫感が今ひとつ感じられませんでした。マヤをメインにしたかったのか、エンターテインメントをメインにしたかったのか少し中途半端でした。
すんくじらさん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-27 03:39:39)
2.マヤ文明が舞台であること。これ以外の情報は全く知らないで観てきました。事前の予想では、マヤ、アステカ文明がスペインによって滅ぼされた時代の壮大な歴史絵巻を想像していたのですが、それは裏切られました。
歴史を俯瞰して描くと言うことよりも、もっとパーソナルな、ある男の勇気と生きる力が試される試練の物語でした。こういうテーマなら、何もこの地、この時代に舞台を持ってこなくてもいいのではないかと思いますが、メル・ギブソンには何か考えがあったのでしょう。しかし自分にはそれが何であるかはわかりませんでした。

主人公は卓越した度胸と体力、そして運を兼ね備えていますが、家族を持つ男性なら、彼に感情移入できるかも知れません。男として家族を守ること。試練に立ち向かうこと。どんな苦境でも諦めないこと。自分ならどうだろうかと。この物語ほど過酷ではない、平和な日本ではあるけれど、やはり自分に置き換えてみるのではないでしょうか。

ところでこの映画を観た後にマヤ文明について調べてみたのですが、公式サイトでははっきり「マヤ文明」と記述しているにもかかわらず、その中身はマヤ、アステカなど、メソアメリカ文明と呼ばれる中央アメリカの文明圏のディティールをごちゃまぜにしているようです。映画のような生け贄の儀式のやり方はマヤではなく、アステカ文明独特のものであり、言語もマヤ語ではありません。
「300」でもそうですが、米国の映画が他国の文化・歴史を題材にする時に、時に無神経ともいえる(製作側に悪意がなかったとしても)改ざん、脚色をして物議を醸します。本作も例外ではなく、この文明の末裔である主にメキシコの人々がどう反応するのか気になるところです。

本作は主にハイビジョンで撮られたと聞いていますが、やはり映画館の大きさではハイビジョンは解像度が足りません。最近観た映画で言うと、フィルムカメラで撮られた硫黄島二部作や「300」と比べると格段に解像度が低く、ディティールが甘いです。これはスター・ウォーズ最新3作でも、最近の邦画でも感じることです。
製作側にとってはコスト面やデジタル処理に都合が良いなど、メリットが多い規格かもしれませんが、劇場鑑賞にはやはり厳しいフォーマットであると感じました。
ロイ・ニアリーさん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-19 17:00:50)(良:1票)
1.途中少し退屈でしたが、最後まで息詰まる展開にはらはらどきどきしました。えぐいシーンが多いので子供向きではありませんね。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-18 19:56:21)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 84人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
211.19%
355.95%
433.57%
51214.29%
61214.29%
71922.62%
81821.43%
91011.90%
1044.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.46点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review15人
4 音楽評価 6.53点 Review13人
5 感泣評価 4.57点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
音響効果賞 候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴィットリオ・ソダーノ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS