19.《ネタバレ》 「パート1より古い」「パート1とは関係ない話」ということは知っていました。それなりに面白かったのですが、謎解きを極めるには殺人動機・壁の中の絵などが消化不良だったと思います。また、殺人方法がエグイのですが、エグくする理由がよく分からないなどの難点もあります。人形のアイテムは確かに怖かったです。ただそのアイテムもいきなり出ていきなり退場するので「なんでこの場面で?」という疑問もあります。パート1が面白かったのは「客をとことん怖がらせる」というコンセプトを貫き通したある意味「極めていた」からではないでしょうか。ただ最初に言ったように題名こそ「サスペリア2」ですが、全く別の映画なので比べること自体意味がありませんが。 【金田一耕助】さん [地上波(吹替)] 7点(2016-05-02 15:15:26) |
18.《ネタバレ》 どんだけ頑丈なネックレスしてんだよ あんのババアですよ 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-13 15:11:18) |
17.《ネタバレ》 多分、ずいぶん前に深夜放送で見ようとしたハズなんだけど、前半しか記憶が無い(あの空虚な雰囲気に満ちた夜の街!)ので、きっと途中で寝ちゃったんでしょう(カラクリ人形が迫ってくる場面を見てりゃ、ここも忘れるハズないよね)。ってなワケで、今回、完全版とやらを借りてきて観たんですけれども。まあ正直、かったるい部分はありますわな、完全版の長尺のせいなのかどうなのか。でも、不気味なイメージの数々と、殺人シーンのショック描写と、その一方で主人公と女性記者とのコミカルなやりとり、それらが雑多に配置されているようでありながら、ちゃんと最後には「犯人探し」のミステリとして収束していって、面白くなっていきます。と言ってももちろん、理詰めのミステリではなくて(むしろ内容的にはテキトー)、イメージの収束の面白さ、ですね。廃屋の壁の向こうの秘密、ミイラがあり、不気味な絵があり。不気味な絵は冒頭シーンを通じて、ミイラは『サイコ』を通じて、事件の真相のイメージに繋がっていきます。途中で登場する、消えてしまったダイイングメッセージなんていうのも、メッセージ自体は意味があるのやら無いのやら、ですが、結果的には「鏡」というモチーフがここで提示されていたことになります。その一方で、主人公のコミカルなやり取りなどは、どちらかというと息抜き的に挿入され、やや冗長な気もしますが、周りが騒がしく電話の声が聞き取りにくい、なんていう場面、不気味さとはまた別の「ヤな感じ」を醸し出したりもしています。 『サスペリア』とは無関係な作品で、魔女などの超自然が登場するようなオカルト作品ではありませんが、オカルト的な語法を散りばめたミステリ作品で、「納得感」と「納得いかない感」の微妙なブレンドが持ち味と言えましょう。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-09-26 09:44:10) |
16.《ネタバレ》 あのカラクリ人形の近づいてくるシーンは怖すぎる。謎が一気に明かされるのは見てて気づかなかった。改めて冒頭から見直してみると・・・ 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-02-04 23:49:18) |
15.《ネタバレ》 先ずは、サスぺリアPART2となっておりますが、サスぺリアとは全く別物です。 ホラーというよりもサスペンスの要素が強いのですが、意外にもサスペンスとして秀逸です。 観終わって冒頭を観返すと、おお~と唸ります。 注意深く観ている人は気付くのかな・・・私は鈍感で全く気付かず。 劇中の殺害方法がエグいのと、音楽、そして意味もなく佇むカラクリ人形・・・このカラクリ人形の不気味な表情が、ガキの頃からのちょっとしたトラウマになっているヘタレなおっちゃんの私です。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-03-20 05:59:02) |
14.《ネタバレ》 残虐描写に目を奪われがちですが、下の方も仰られてるように内容は本格推理小説風。有名な「黒い家」は、保険ネタを除いたらほぼコレの翻案(というかパク○)という気がします。「鏡ネタ」などアイデアが秀逸。最初の殺人が起こった部屋がそのまんま塗り込められてるのが個人的にツボでした。日本の狭い住宅事情じゃ有り得ん・・ 【番茶】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-22 01:52:11) |
13.サスペリアを作るきっかけとなったダリアさんが出てます。なかなか伏線がうまく、最初の方にちゃんと答えが提示されてるとこがすごい。ゴア描写のきついサイコサスペンスもの。きついゴア描写っていっても今じゃ、古臭いですけど。ソウの元ネタみたいな人形や、サイコ感が出てる童謡みたいな音楽が不気味で特徴的。でも、今新めて観ると、普通のテレビのサスペンスドラマやんって思う人が多いかも。俺はこの映画は背景を想像するとゾッとするんやけどね。あと、テレパシストが最初に犯人の心をのぞくって展開も、不思議なSFチックな怖さがあって、いきなり映画にのめりこませてくれる。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-01 17:44:02) |
12.《ネタバレ》 当時「サスペリア」の続編と思いビクビクしながら劇場に足を運んだものです。ですが皆さんごぞんじの通りまったくの別物(それどころか「サスペリア」より前に製作されている)のホラーではなくてサスペンス映画でした。ラストの「例のシーン」では「ハッ」となった記憶があり、これはこれで全く違った怖さがありました。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-07 07:08:49) |
11.子供の頃に見た記憶のままの怖い映画でしたが、今になってみると犯人の動機がちゃんと説明されておらず、謎解きはちょっと物足りなかったかな。ラストの二人の死に方はファイナルデスティネーションシリーズ並みのエグさではないでしょうか。 【dilfy】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-16 23:22:53) |
|
10.アルジェント作品の中でも上位に位置すると思われる‘DEEP RED’。「欲望(66)」の売れっ子カメラマンD・ヘミングスが同じく巻き込まれ型の英国人ピアニストに扮し、アルジェント夫人ダリアといいコンビネーションを見せる(完全版は2人のラブコメ追加)。不名誉な邦題(近年サブタイトル追加)とは裏腹に、ホラーよりも素人探偵物としての面白さ。不気味な旋律や小道具も深く印象に刻まれる。執拗な残酷描写が玉に瑕。 【レイン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-28 20:53:11) |
9.《ネタバレ》 こういう怖さを待ってたんですよ!幽霊とか、怪奇現象とかそんなんじゃなくって、ヒトそのものから滲み出る怖さ、ってやつ。面白かったです!つうか怖かったです…。も もうあの鏡の最後とか、何か動き出す人形とか。ほんと怖かった…。つか夜に一人であんな怖い館に行くなよ!!って突っ込んだ方は私だけじゃないはず…。でも久々に良作のホラーに出会いました。うん、よかった。 【Ronny】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 18:26:28) |
8.《ネタバレ》 これはホラーではないでしょう?ハラハラするサスペンスとして観るとよくできていると思いました。でも冒頭のあの“錯覚”シーンはやっぱり気付くよねぇ?衝撃度は初見が勝負ですな。2度目に観るとあのシーンかなり怖いですけど。今回の音楽はかなりうるさく、ちょっと興ざめ。 【いわぞー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-07 21:20:45) |
7.まぁオチうんぬんは置いといて、この深層心理を突いた演出は素晴らしい。怖いというか気味が悪い。なかなかいい趣味してます。あの子供の歌はいまだ頭にこびりついてるし・・・。そしてBGMが面白い。ゴブリン(?)って知らないけど個人的にツボでした。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-02-11 18:13:18) |
【腸炎】さん 7点(2003-12-28 19:47:11) |
5.ゴブリン全盛期の音楽と映像のシンクロが素晴らしいです。必要以上に暴力的な殺人シーンは何度見ても苦手ですが、アルジェントの最高傑作はこの作品だと思います。全編まるで妖しいアートのようです。 【モンキィボォン】さん 7点(2003-12-25 15:22:01) |
4.サスペンスなんだけどよく考えたら動機がイマイチわからないというかサイコサスペンスの古典。初めて見たときには最後の鏡に映った顔に本当にビックリした。 【JEWEL】さん 7点(2003-07-07 21:47:27) |
3.大した映画とは思わないが子供の頃の印象が強いのであまり批判したくない映画。ダリア・二コロディは好きなんだが・・・ 【X-1】さん 7点(2003-04-27 14:08:28) |
2.子供の頃見てすごく残酷で恐かったことだけ覚えていたのですが、久し振りに見て当時はこの程度で恐いと思えたのか!と感じてしまう位、現代のリアルさから比べればお粗末な映像で、慣れとは恐ろしいものです。でもパートワンより良かった。 |
1.映画でやるべきではない、絶対に漫画でやったほうがはまるトリック。カタカタ人形を子供時代に見てたら、絶対トラウマになってたと思う。 【ひかりごけ】さん 7点(2002-01-29 01:48:16) |