4.《ネタバレ》 典型的な“姉妹”の形かも。テーマも重いし、姉2人の気苦労を知ってか知らずか、な末っ子の言動には腹が立つ。妹を守ろうとしながら守りきれなかった苦悩を今まで黙ってた長女のこれまでの人生が悲しい。どうか心から笑えるよう幸せになってほしいもんです。 【桃子】さん 7点(2003-10-31 15:26:32) |
3.なかなかの小品。ミシェルは田舎の気の強いおばちゃんには、洗練されてる感があるが、ジェシカは情緒不安定な役を微妙な匙加減で上手くこなしていた。田舎の支配的な社会と家族を、頑張って滲ませている、が、ちょっと綺麗すぎる。まだ、遠くから眺めてみたといった感じ。もっとずうずうしく他人の家庭に踏み込んで欲しかった。秘密がさらにもたつかせた。欲張り過ぎ。そっちでいくなら、もっと徹底していくべき。 【しゅうこ】さん 7点(2003-06-07 05:54:23) |
2.《ネタバレ》 あらそうお? もうちょっといい映画だと思ったんだけどなあ私は、と思いました。長女役のジェシカ・ラングっていい女優さんだよ。この映画でも、わるくなかったと思う。派手さには欠けるけどね。私は次女のミッシェル・ファイファーも三女のジェニフアー・ジェイソン・リーも好きだから、それで点が甘いのかな。あと、ネタばれですみませんが、次女が乳がんになって・・といったストーリー展開も、やや唐突に思った人もいたかもしれないけれど、アメリカではすごく乳がんにかかる人が多く、9人に1人の発症率なんだそうです。だから、アメリカの女性にとっては、身近で、また切実感のある設定だったのではないでしょうか? 私としては、うもれた名作、くらいに思ってるので、特に女性にはもっと見てもらいたい作品です。(まああまり話題にならなかったのは、マスコミでもあまり評価が高くなかったのかもしませんが、映画はやっぱり自分で見てどうか、ということがほぼすべてではないでしょうか。私はやっぱりお薦めできます) 【おばちゃん】さん 7点(2003-03-21 04:01:10) |
1.確かにストーリーは暗いかもしれないけど原作の良さなのかスムーズに最後まで観れました。今までジェシカ・ラングの印象といえば、キツイ顔をした女優ぐらいのイメージしかなかったのですが、こんなに上手い演技が出来る女優だったんですね。男のようなサバサバした演技をしていたミシェル・ファイファーにも好感が持てたし、自分としてはかなり良く出来た作品ではないかと思うのですが・・・。 【眼力王】さん 7点(2002-11-07 22:34:01) |