ブレードランナーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブレードランナーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブレードランナー

[ブレードランナー]
Blade Runner
ビデオタイトル : ブレードランナー 完全版
1982年上映時間:117分
平均点:7.38 / 10(Review 242人) (点数分布表示)
公開開始日(1982-07-03)
アクションサスペンスSFシリーズもの犯罪もの刑事ものハードボイルド小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督ニュート・アーノルド
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)リック・デッカード
ルトガー・ハウアー(男優)ロイ・バッティ
ショーン・ヤング(女優)レイチェル
エドワード・ジェームズ・オルモス(男優)ガフィ
ダリル・ハンナ(女優)プリス
ブライオン・ジェームズ(男優)レオン
ジョアンナ・キャシディ(女優)ゾーラ
M・エメット・ウォルシュ(男優)ブライアント
ジョセフ・ターケル(男優)エルドン・タイレル
ジェームズ・ホン(男優)ハンニバル・チュウ(眼球製作者)
ウィリアム・サンダーソン(男優)J・F・セバスチャン
堀勝之祐リック・デッカード(日本語吹き替え版【TBS】)
寺田農ロイ・バッティ(日本語吹き替え版【TBS】)
戸田恵子レイチェル(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝ガフィ(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅プリス(日本語吹き替え版【TBS】)
神山卓三ブライアント(日本語吹き替え版【TBS】)
大木民夫エルドン・タイレル(日本語吹き替え版【TBS】)
横尾まりゾーラ(日本語吹き替え版【TBS】)
大宮悌二レオン(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉順二ハンニバル・チュウ(眼球製作者)(日本語吹き替え版【TBS】)
村越伊知郎J・F・セバスチャン(日本語吹き替え版【TBS】)
原作フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
脚本デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ
音楽ヴァンゲリス(音楽プロデューサー)
撮影ジョーダン・クローネンウェス
スティーヴン・ポスター(追加撮影)
ブライアン・テュファーノ(追加撮影)
ハスケル・ウェクスラー(ノン・クレジット)
製作リドリー・スコット(共同製作〔ノンクレジット〕)
マイケル・ディーリー[製作]
製作総指揮ブライアン・ケリー〔男優・1931年生〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジョン・チェンバース(ノンクレジット)
特撮ダグラス・トランブル(特殊撮影効果スーパーバイザー)
ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果〔ノンクレジット〕)
リチャード・ユリシック
マイケル・L・フィンク
美術シド・ミード(舞台設計)
ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
リンダ・デシェーナ(セット装飾)
デヴィッド・L・スナイダー〔美術〕
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集テリー・ローリングス(編集スーパーバイザー)
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
ゴードン・K・マッカラム(ノン・クレジット)
グラハム・V・ハートストーン
マイク・ホプキンス[録音]
字幕翻訳岡枝慎二
その他C・O・エリクソン(プロダクション総指揮)
あらすじ
2019年ロサンゼルス。1日中暗く、雨が振り続ける。元ブレードランナーのデッカードはうどんを食っているときに元上司から現場復帰を強制される。レプリカントが4匹地球に侵入したからだ。レプリを追い、リーダー、ロイを仕留めるべくデッカードは彷徨う。レイチェルとの出会い、自分の存在理由。なぜ、レプリ達は地球に戻ってきたのか・・?後世の近未来映画に多大な影響を与え続けるSFハードボイルド映画の金字塔。最終版とは違い、デッカードの解説が入り、ラストも違います。すいません、あと15年後なんですけど・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
40.《ネタバレ》 すげぇよ 30年前の映画なのに本当に古さを感じない。(実際はやっぱり古臭いが)
高度に文明が発達しても汚く狭く、言葉も文化も入り乱れる。
倫理観、ロボットの愛まで描く、その想像力がすごい。CGも無い中でよくここまで撮ったなーって思います。
人間よりも苦しみが多い分、人間らしいのかもしれない。SFの原点的作品。
Keytusさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-04-16 00:30:32)
39.当時、私はまだまだ幼かったけれど、その映像美にはびびった記憶がある。見直してみてもその映像美に衰えは無かった。けれど大人になった今の私にはストーリーにもうひとつパンチが欲しいかな(←生意気)。ただしこの時のルトガー・ハウアーはいつ観てもカッコいいのだ。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-22 18:57:15)
38.《ネタバレ》 その昔、学生時代に友人から勧められて見た映画。
「これ系の世界感」に触れたはじめての体験でした。
この世界はメカメカな中で、雨がよく似合う。
今となっては、内容は詳しく覚えていないです。

あ!レイチェルが美人だったのが印象的。
たかしろさん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-10 13:37:25)
37.これは何といってもルトガー・ハウアーの魅力につきます。めちゃくちゃ怖いし、死ぬシーンは美しい。
nojiさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-09-10 11:19:47)
36.公開当時はあまり話題に昇らなかった覚えがあるのだが、
リドリー・スコット監督らしい、黒っぽい重厚な映像がいい。
近未来SFという設定が、うまくストーリーに溶け込んでいたんじゃないかと思う。
アクションシーンも結構あるけど、派手さはなく、あくまでストーリーで見せる映画。
主人公とレプリカントの心情を、しっかり描いているところがいいよね。
配役では、レプリカントのリーダー役のルトガー・ハウアーと、
謎の美女ショーン・ヤングの二人が印象が残っている。SF映画が好きな人には特にお薦め。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-08-17 06:29:27)
35.レプリカントが壊れるシーンが綺麗過ぎる、大好きすぎる。鳥肌もんですね。
bolodyさん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-07 10:59:41)
34.デッカードは一流のブレードランナーのはずなのにヘッポコすぎる。レイチェルを守るためにもっと強くなってくれ。
くまさんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-07-04 23:57:19)
33.《ネタバレ》 近未来の描写に惹きこまれました。それに合わせ、SFアクションとはいえ、終始落ち着いた雰囲気です。
いわゆるドンパチは最小限なので、アクション、ヒーロー好きの人には物足りないかなと思います。
レプリカントによる殺害シーン描写はかなり抑えていて、
製造者を苦しげな表情で殺害したり、デッカードに止めをささず目の前で息絶えるなど、
どこか人間に逆らいきれないレプリの悲哀が印象的でした。。
デッカードが何とか最後のレプリを倒すという展開だったら、かなり平凡な作品だったと思いますが、
あの息絶えるシーン(真っ白の灰になった?)に救われました。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-29 17:28:29)
32.《ネタバレ》 これ撮り直してます?っていうくらい映像綺麗。
この年代の映画は金がかかりまくっているので逆に実写の限界が見えてしまう感じです。
飛ぶ車とかもワイヤーでつるされた物の物理法則がわかるから何となくリアルに見えるんですが、実際は錯覚ですからね。ホントに浮いてる物を物理演算すると見たことのない物が逆にリアルに見えないという錯覚がCG臭いとなってしまう。
物理演算されたCGIとワイヤーの実写の違いが明確になるのがちょっとおもしろいです。
こういう部分ではトータルリコールもブルーレイでリマスターされると印象変わるんでしょうかね。

それにしても10年くらい前初めて見たときは、アクションシーンのおとなしさが全然気にならなかったんですが、今見ると迫力皆無ですね・・・
主人公が弱すぎて攻防になってないんですよ。敵に「ボコボコにしちゃったけどとどめ刺さないから後10秒後に反撃してね」と言われてる的なやりとりに見えてしまって残念。

攻防やアクションのことは時代を考えれば仕方ないですね。
やっぱりこの映画で重要なのはあの雰囲気。
雨が降っていて夜。建築や機械のデザインの様式などはかなりグッときます。
さすがに内装はそれはどうかなって言う感じですが、全体に作り出された雰囲気は秀逸。
ラストは公開版って思わせぶりなだけじゃないですかねっておもうんですがどうでしょうか。
素人が想像したってたいしたオチなんか考えつかないから、きちんと作り込んでからラストシーンを編集してくださいってかんじがします。80年代の悪い癖です。
黒猫クックさん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 7点(2008-10-05 08:15:52)
31.《ネタバレ》 レプリカントの本当の目的は復讐や人間世界の滅亡などではなく、生きたいという願い。それは、人間が抱くごく自然な感情。人間ではないレプリカントのロイは感情に身を任せることなく、デッカードを生かした。その行動は、今までの残虐的行動への彼なりの罪滅ぼしなのか、それとも、人間ではない自分でも極限の状況で理性を保つことが出来た。自分を生み出した人間にはそれが出来るのか、という彼等の人類への挑戦なのか、はたまたもっと別の理由なのかは分かりません。しかし、いずれにせよレプリカントは肉体的のみならず精神的にも人間に限りなく近い存在、もしくはそれ以上の存在になっていたという事なのではないでしょうか。
ちゃじじさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-01-18 21:44:25)(良:1票)
30.思ったより面白くなかった。雰囲気に乗れるとかなり面白いんだろうけど、乗り遅れるとさっぱりわからなくなってしまう、という鑑賞する人を選ぶ映画。悪くはないと思うんだけどね。レプリカントの苦悩を描くところはなかなか楽しめた。
ドラりんさん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-24 01:54:52)
29.《ネタバレ》 20年ぶりぐらいに見直した。最終版を見た。思ったより面白くなく感じた。レプリカントの物悲しさが何故か伝わってこなかった。恐らく私が年をとって、生物と機械を完全に分けて考えるようになってしまったからだろう。機械に心が宿るはずがない。機械は所詮機械である。生み出された理由のために従事することが当然である。頭が固くなったのだなあと感じた。それから、音楽がほとんどなかった。これって最終版だからだっけ?
蝉丸さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 19:56:47)
28.薄暗くも美しい近未来映像が素晴らしい。この映画自体に流れる退廃的な空気が好きだ。ストーリーは暗く一般受けはしづらいのかもしれないが私にとっては好きな作品である。
めめこさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-25 01:34:42)
27.ちょっとホラーチックな感じでよかったね!
街の広告に、日本の商品が出てて親近感がわいた!
Takuchiさん 7点(2004-12-24 21:42:49)
26.雨に濡れる銀髪のレプリカント、ハウアーが美しい。 リアルタイムで見てたら+2点でしょうな。
NINさん 7点(2004-12-06 08:16:23)
25.20年以上経ってますから、「往年の名作」と呼んでもいいのでは。この退廃的な美学は、癖になります。役者の演技も素晴らしい。ハリソン・フォードがうどん食ってる映画、他にあるのかな?
金子淳さん 7点(2004-07-15 01:50:45)
24.《ネタバレ》 雰囲気を楽しむ映画なのだろうか。描かれていた退廃的な近未来は、ロマンティシズムを感じさせるものでそこそこ楽しめた。しかし如何せん、そんな雰囲気が強すぎたのか、人物の心理や諸々のテーマが心に響いてこなかった。あるいは私が感じ取れなかった。最後のどしゃ降りのシーンは強烈ではある。あの場面のためにこの映画はあったのか。またリベンジします。
koziさん 7点(2004-06-28 10:16:47)
23.《ネタバレ》 原作と比べ、こちらではレプリカントの悲哀・人間の傲慢さが強調され、すっきり度は高かったです。原作ではレプリカントの残虐性がかなり描かれ、どちらにも同情できない閉塞感が強かったので。クライマックスの、それまで怖かったロイが一変したシーンはとても心に残りました。ただ、人間とアンドロイドを区別するテストへの疑問、主人公が自分もアンドロイドではないかと疑いそれが二転三転とする部分が無いのは残念でした。
トマトマートさん 7点(2004-05-02 10:09:57)
22.お前には信じられないものを見てきた。オリオン座ちかくの…
自分とまったく同じものを見てくる者はいないし、まったく同じものを感じる事もない。人はみんなそれぞれ違うもの。違うものが違うものを区別する事や判別、決めることや裁く事は、あいてにとっては自我としか映らないんだろうかって思う。
重苦しい音楽と映像の中でのレプリの美しい死の描写。
人間の対極には終わりがないのだろうか。
風太郎さん 7点(2004-04-15 13:40:29)(良:1票)
21.《ネタバレ》 オリジナル版を見ました!なんか、スッゴイ奥が深い映画ですね、いろんな意味で。とりあえず一回見て、考えるところもありましたが、二回、三回と見ていけばいくほど発見がある映画だと思いました。ロイの最期のシーンは白い鳩が飛び立っていくところにジーンとしました。近々、ディレクターズカット版もみるのでレビューも追加すると思います。ただ、映像的に今見ても色あせることがない!って言う意見が多い映画ですが、やっぱり純粋に映像技術だけで言ったら今の方がすごいと思います。ただ、ブレードランナーも素晴らしい映像、独特の世界を持った映画ですのでどちらが上と言う話ではないですが。日本の将来を危惧した映画と感じ、ちょっとだけチャップリンのモダンタイムスを思い出しました。
グングニルさん 7点(2004-01-30 21:59:58)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 242人
平均点数 7.38点
031.24%
120.83%
293.72%
3114.55%
472.89%
5177.02%
6229.09%
74016.53%
83012.40%
94116.94%
106024.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review8人
2 ストーリー評価 7.23点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.36点 Review11人
4 音楽評価 8.38点 Review13人
5 感泣評価 7.00点 Review9人
chart

【アカデミー賞 情報】

1982年 55回
視覚効果賞ダグラス・トランブル候補(ノミネート) 
視覚効果賞リチャード・ユリシック候補(ノミネート) 
美術賞ローレンス・G・ポール候補(ノミネート) 
美術賞リンダ・デシェーナ候補(ノミネート) 
美術賞デヴィッド・L・スナイダー〔美術〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1982年 40回
作曲賞ヴァンゲリス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS