Mr.BOO!ミスター・ブーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > Mr.BOO!ミスター・ブーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

Mr.BOO!ミスター・ブー

[ミスターブー]
The Private Eyes
(半斤八両)
1976年上映時間:100分
平均点:6.22 / 10(Review 27人) (点数分布表示)
アクションコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-20)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ホイ
キャストマイケル・ホイ(男優)ウォン・ヨクシー所長
サミュエル・ホイ(男優)レイ・コウキ
リッキー・ホイ(男優)フグ
シー・キェン(男優)強盗団のボス
リチャード・ン(男優)警部
チュー・ムー(男優)チュー氏
ウォン・ハー(男優)カンフー使いの万引き犯
エディ・コー(男優)強盗団
チェン・ウイガイ(男優)
サモ・ハン・キンポー(男優)チンピラ(日本劇場公開時の独自編集版追加キャスト)
広川太一郎ウォン・ヨクシー所長(日本語吹き替え版)
ビートたけしレイ・コウキ/キット(日本語吹き替え版)
ビートきよしフグ/ダイ・チョンボ(日本語吹き替え版)
麻上洋子秘書ジャッキー(日本語吹き替え版)
小林清志強盗団のボス(日本語吹き替え版)
及川ヒロオ警部(日本語吹き替え版)
石森達幸チュー氏/チュン・モック(日本語吹き替え版)
塚田正昭カンフー使いの万引き犯/アチョー(日本語吹き替え版)
安西正弘チンピラ(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・ホイ
音楽サミュエル・ホイ
主題歌サミュエル・ホイ
製作レイモンド・チョウ
ゴールデン・ハーベスト
企画ジョン・ウー
スタントサモ・ハン・キンポー(アクションコーディネーター)
あらすじ
私立探偵のウォン所長は、助手のフグと秘書のジャッキーとともに香港の街中で探偵事務所を経営していたが、つまらない仕事を引き受けてはヘマばかりの日々だった。ある日、そんな事務所に職を求めて現れたカンフー自慢の若者レイ。ウォンは素人の彼を一度は追い払うが、スリ騒ぎへの対応を見て雇ってみることに。そこに舞い込んだ映画館爆弾脅迫事件への調査依頼。早速調査に乗り出す所長とレイとフグだったが、一方ではその映画館を狙う凶悪強盗団が密かに動き始めていたのだった…。日本での「Mr.Boo!」シリーズ第1弾。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 今観ると、とてもバカバカしいドタバタ映画なのですが・・・
ガキの頃は夢中になって観ていました。
この感覚は、今観るとそれ程大爆笑しないであろう(失礼)、ドリフのコントを同じくガキの頃夢中になって観ていたのに近いです。

面白い、つまらない・・・というより好きな(嫌いになれない)映画です。

ぐうたらパパさん [DVD(吹替)] 7点(2011-10-23 06:28:52)
5.アメリカやイギリスのコメディは日本人と欧米人の笑いのツボの差をはっきり感じることが多いが、全く違和感の無い7,80年代の日本の笑い。ドリフからさんまやたけしがやってたコントだねぇ。奇しくも探偵事務所の社長がさんま風w爆笑というのは無かったが所々笑わされて続編が見たくなるんだから十分合格点。主人公がどこも抜けてないとことん二枚目なコメディってのも珍しい
Arufuさん [インターネット(字幕)] 7点(2011-06-21 22:17:20)
4.DVDで観たので、残念ながら吹き替えは楽しめなかったけど、それでも充分面白いと思いました。こういう時代のギャップがある映画は、最初の30分くらい我慢して見ないと時代背景に馴染んでこないですが、一旦馴染めば笑えます。
USS_Barcelonaさん 7点(2004-02-09 16:59:23)
3.字幕で見てもなかなかでしたが、「知らぬが仏、知ってキリスト」広川太一郎の吹き替えはそれに輪を架けて素晴らしい。同じ広川さんの「クイーン・コング」並に暴走してると思いましたが、作品の雰囲気を壊さない程度に見事にハマっていました。
こわだりのインテリアさん [DVD(吹替)] 7点(2003-10-13 20:33:21)
2.広川太一郎の吹き替えで見たら最高のお笑い映画でしょう。最近テレビでやりませんなあ。
いかりや800さん 7点(2003-02-19 03:32:33)
1.これ見たとき、面白かったなぁ。タイトルの付け方が無茶苦茶だけど、多分この当時このタイトルじゃないと日本では当らなかったかもしれませんね。笑いに関しては誰が見ても判りやすいし、センスもドタバタコメディとしては良いと思います。
奥州亭三景さん 7点(2002-11-04 12:18:13)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 6.22点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4311.11%
5622.22%
6725.93%
7622.22%
8414.81%
900.00%
1013.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review1人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS