善き人のためのソナタのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヨ行
 > 善き人のためのソナタの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

善き人のためのソナタ

[ヨキヒトノタメノソナタ]
The Lives of Others
(Das Leben der Anderen)
2006年上映時間:138分
平均点:7.73 / 10(Review 122人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-10)
ドラマサスペンス
新規登録(2007-01-29)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-12-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
キャストウルリッヒ・ミューエ(男優)ゲルト・ヴィースラー大尉
マルティナ・ゲデック(女優)クリスタ=マリア・ジーラント
セバスチャン・コッホ(男優)ゲオルク・ドライマン
ウルリッヒ・トゥクール(男優)アントン・グルビッツ部長
ヘルバート・クナウプ(男優)西側の新聞記者 ヘッセンシュタイン
トーマス・ティーメ(男優)ブルーノ・ハムプフ大臣
石塚運昇ゲルト・ヴィースラー大尉(日本語吹き替え版)
萩尾みどりクリスタ=マリア・ジーラント(日本語吹き替え版)
萩原流行ゲオルク・ドライマン(日本語吹き替え版)
麦人ブルーノ・ハムプフ大臣(日本語吹き替え版)
大橋吾郎パウル・ハウザー(日本語吹き替え版)
小形満アルベルト・イェルスカ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
脚本フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
音楽ガブリエル・ヤレド
製作フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク(共同製作)
配給アルバトロス・フィルム
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
1984年・・ベルリンの壁が崩壊する前の監視国家東ドイツ、国家保安局シュタージのヴィースラー大尉は劇作家のゲオルク・ドライマンが反体制である証拠を見つけ出そうとし、彼の家に盗聴器を仕掛ける。しかしドライマンを監視していく中、ヴィースラーの心に次第に変化が現れる・・・。他人の生活に触れた彼が感じた事とは一体何なのか・・・?第79回アカデミー最優秀外国語映画賞受賞作品。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
34.《ネタバレ》 これは傑作。派手なシーンはないけれど、静かな緊張感がずっと持続します。ストーリーも見事でした。
しかし1984年にもなって(日本で言えばロンヤスの頃ですね)、こんな言論統制や監視体制が敷かれていたこと自体が異常。やはり共産主義には、人を不幸にする根本的な欠陥があると言わざるを得ません。
それはともかく、他の方も指摘していますが、主人公が心移りする過程がやや曖昧です。タイトルの「ソナタ」にしても、ほんの一瞬だったような。それから引っかかったのはタイプライター。印字から機種を割り出して書き手を探すというプロセスは面白いが、当局はどうやって元原稿を入手したのでしょう? まさか西側の雑誌が、元原稿そのものを印刷して記事にしたのでしょうか。また終盤、主人公がどこにタイプライターを隠したのかも謎です。
まあ小さな疑問点(当方の注意力不足かもしれないが)はありつつも、十分に堪能させてもらいました。そして最後のセリフ、おそらく渾身の力を込めたであろう〝かけことば〟もすばらしい。このひと言を言いたいがために、この作品を作ったのではという気がするほどです。
眉山さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-05-16 00:01:44)
33.《ネタバレ》 私はこの映画は好きじゃない。
だけど、最後まで見入ってしまった。
それだけ物凄い内容だった。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 8点(2022-08-28 02:01:19)
32.《ネタバレ》 女優のために密かに抵抗を続ける体制側の男の一途さに釘付け。良い職に就いていても孤独で幸せに見えず、社会主義の建前だらけの腐敗に、壁の向こう側の恋人たちの幸福と自由な精神に、駒として動くことに疑問を持ってしまったのだろう。そこに彼の善性と葛藤が見え隠れする。叶わぬ恋だとしても、彼女には幸せになって欲しかったその矢先の悲劇。たとえ社会主義が崩壊しても、心の空疎さを埋められずにいた男が、劇作家の著した書籍に救われる、そのスマートな演出に静かな感動が広がる。
Cinecdockeさん [映画館(字幕)] 8点(2021-10-23 20:30:34)(良:2票)
31.《ネタバレ》 大尉の心変わりは、理解できました。
また、彼女の裏切りも「魔が差した」ということで十分理解できる。
それゆえ、魔が差した自身が許せずに自殺してしまう。
最後の3分は本当に秀逸。
タイトルからハッピーエンドを期待しており、車に轢かれた彼女は実は生きている
という展開を期待し、そうなかったと知らされて、この映画を見たことを後悔したが、
最後の最後で救われた。
ただ、元大臣と再会するシーンは蛇足。
再会により、実は監視されていたと気づかされる為に物語進行上そこの部分は必要だが、
それなら、例えば
リフォームしたら気づいたとか(ちょうど呼び出しブザーが故障がちだったし)
もしくは、監視されていたかどうか、
数枚ぐらいレポートあるかな?と軽い気持ちで
何気にチェックしたら、何十冊もあって・・・
という展開で良かったと思う。
あのシーンは、穏やかに見れないし、また作家があんなに(表面上だけかもしれないが)
穏やかに対応できるのに違和感しか感じなかった。
yoshi1900olololさん [DVD(字幕)] 8点(2017-08-29 12:47:38)
30.幸せも悲しみも映画の中にきれいにはまっている。

ラストのセンスの良さは群を抜いている。

なんてすばらしい邦題なんだろう。

傑作!
JFさん [DVD(吹替)] 8点(2015-10-26 15:26:59)
29.《ネタバレ》 東西分裂時監視社会だった東ドイツが舞台。
主人公は反体制派の容疑者を監視するのが仕事で教官をするほどの有能な男だった。
新たに作家の男と女優とのカップルを監視する任務に就き彼らの生き方を見るうち
信奉してきた政府の本当の姿を垣間見る。
ある日彼らの反体制派的な行為をわざと見逃す。
彼の中で変化が起こっていた・・・といった話。
緊張感のある良い映画。
ただ主人公の心変わりがやや唐突かなー。
もともと主人公役の人も東ドイツ時代に
政府から監視されていたそうですごい経歴を持っています。
Dry-manさん [DVD(字幕)] 8点(2015-06-25 00:24:47)(良:1票)
28.管理社会も人間の美しい部分を完全に奪うことなどできないのだなあ、となんだか勇気が湧く。美しい部分て、例えば友人をかばうことだったり、人に恋をすることだったり。監視される側とする側は、美しい要素を持つ者と持たざる者という見方もできる。当局ににらまれる芸術家たち 彼らに比べて圧倒的に社会的強者である大尉の、しかし私生活のなんと寂寞として無様なことか。クリスタに恋するヴィースラーの、必死な表情に胸が詰まる。彼女の尊厳が自分の上官に踏みにじられるのは耐えられなかっただろう。終盤、ドライマンに「君なんか完全監視だよ」と言い放つ元高官の、いまだ残る優越の表情に血圧が上がりそうになった。
tottokoさん [DVD(字幕)] 8点(2011-08-04 15:09:06)
27.ヴィースラーの無表情でありながら淡々とした演技に味があり、私は魅せられました。終始重い雰囲気の映画ですが、そこが良い。登場人物ほぼ全員が知性的ですが、そのやり取りは決して理解し難いものではなく、洗練されていて、見ていて惹きつけられました。
もんでんどんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-10 14:31:50)
26.《ネタバレ》 淡々としていながら、どこか人の心に響いてくる作品がある。ヴィースラーの触れたのもそうしたものだったのだろう。彼は盗聴により初めて「人」に触れた。彼は電波を通じてしか聞こえてこないグロスマンらの生きざまに共感し、心を動かされていく。

■彼は誰に評価されることもないが、まさに「グロスマン・クリスタを助けたい」がために虚偽の報告を繰り返し、最終的には不遇の地位に追いやられる。最後まで報われることはないが、しかし彼は「善き人」になれた。ドイツ統一後も日陰に追いやられ、ラストで「これは僕のための本だから」というのはそういうことなのではないだろうか。

■クリスタはああやってみてしまうと夫を売った悪人にも見えるが、あれが「生きるために誰もが取っていたこと」であったのだろう。共産主義体制は「人が人として生きられなくしてしまう」そういう状況であったのだ、この映画はそう訴えている。
θさん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-17 01:36:31)
25.ラストシーンでの「これは僕のための本だから」と言うただ一言のセリフのために、ストーリーが進むそんな映画ですね。
最初は秘密警察の将校らしいヴィースラー大尉(ウルリッヒ・ミューエ)がクリスタ(マルティナ・ゲデック)とドライマン(セバスチャン・コッホ)と盗聴により接することにより、だんだんと人間味がにじみ出てくるところを上手に描いており素晴らしい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-16 23:41:22)
24.《ネタバレ》  どんな時代のいかなる体制のいかなる社会の中にも娼婦というのはいるものだ。それはさておき、あの中年の太った娼婦が「30分後に違う人の予約が入っている。今度はロングで予約してね」と言っていたが、原題を知った後にあのシーンを思い起こすと、すべての人にとって、人の人生はまさに「他人の人生」なのかなという思いが頭をよぎる。
 随所に脚本のよさがにじみ出ていた。クリスタが恋人を売った女で終わってしまうのがなんとももの悲しい。けれども、彼女の存在こそが体制や社会の仕組みに翻弄されながらも自分の人生を生きようとした人間そのもの、主人公のゲオルクにとっては、「他人の人生」の象徴なのかもしれない。
 人間は、体制や社会に翻弄される生き物なのだけど、われわれも知らないところで知らない人に救われているのかもしれない。
MARTEL1906さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-12 03:39:31)(良:1票)
23.《ネタバレ》 よかった。最初は女優に惚れているだけなのかと思ったがそうではなく、温かいまなざしだとわかった時に、善き人という意味がただの偏見ではないとわかりました。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-26 22:18:07)
22.《ネタバレ》 一見、ドイツの象徴のような、冷徹さの塊に見えるヴィースラー大尉ですが、実はとても感情に流されるタイプ。とても人間らしい人でした。夜の営みを盗聴してたら、興奮してデリヘルを呼んじゃったり。展開は緩やかで、淡々としている映画ですが、グイグイ惹きつけるものがあります。ドイツ統一以前の情勢は全然知りませんが、それでも十分に面白い映画でした。ラストで、ドライマンによる粋な計らいが、この映画を好きにさせてくれました。
VNTSさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-10 19:32:26)(良:1票)
21.いかなる社会であれ、模範的であるということはその社会体制に迎合し、それになじめない人々を迫害することでもあります。それは民主主義においても同様です。正義や権利を盾に他人を追求することに生きがいを感じて暮らす人たちがそうした自分の生き方に疑問を感じ始めたとき、私たちは真の意味で自分自身の魂を取り戻すことができるのかもしれません。話は変わりますが、「グッバイ・レーニン」ではこの映画と同じ時代を庶民の側の目で描いています。
きのう来た人さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-05 06:37:17)
20.《ネタバレ》 出だしでは精神的に数十時間も寝かさずに尋問する冷徹な主人公が、徐々に善い人に変わってきて、結局盗聴してた芸術家の執筆に目をつぶる。心が移り変わるきっかけは盗聴先のあの曲にもあるでしょうが、むしろ一連のドライマン(盗聴されてた芸術家)の周辺の事情や彼の信念に基づいた行動に触れたからではないでしょうか?

印象的だったのは、エレベーターで乗り合わせたボールを持った子供が主人公に「シュタージ(国家保安局)は悪い人だ」と言う所。それに対して「誰にそう教わった?」と聞き返すと少年は「パパに」と答える。そこで「名前は?」と聞かれると、子供ながらに父親を守りたい気持ちから「僕の名前?」ととぼける。そこで少し間を置き「その持ってるボールの名前は?」と言う。あの段階で既に彼はすっかり善い人になってたんだな思いました。

ヴィースラー大尉、ドライマン、ドライマンの奥さん役の人、皆すばらしい演技でした。当時の東ドイツが置かれていた監視社会の実像を目の当たりにしてみて、改めてこの国の自由さにありがたみを感じました。悲しいけれどあそこで奥さんが犠牲になった事で、ドライマンもヴィースラー大尉も助かりましたね。そして皆さん仰るように最後が素敵。「これは僕のための本だから」。ドライマンが直接お礼を言うのではなく、作家らしく本にお礼をしたためた辺りがいい。

最後に救われる映画です。8点の評価内容そのまんま「見た後、率直に面白かったぁ・・」って言える作品です。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(吹替)] 8点(2009-02-01 22:42:18)(良:3票)
19.なんとも複雑な気分になるが、精神的には救われてるのでまあいいかと思えた。
デフォルトモードさん [映画館(字幕)] 8点(2009-01-23 18:36:15)
18.いい映画だったなぁ。いやーいい映画ですね。淡々とラストまで続くこういう映画たまらないですね。最後の一言なんだなぁ。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-04 13:10:52)
17.《ネタバレ》 ベルリンの壁崩壊前の東ドイツ…知っているようで知らなかった当時の状況が描かれていて勉強になりました。何と言っても主演のウルリッヒ・ミューエさんの寡黙でありながらも、時折垣間見える寂しさや戸惑いの演技に惹き付けられました。そしてラストの清々しい顔に涙がホロリ。ヴィースラーとドライマンが結局一度も対面することがなかったというのも、心憎い演出でとても良かったと思います。
あっちさん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-11 13:02:28)
16.《ネタバレ》 ヴィースラー大尉はおそるべき無私生活者で、家族もなく、その住み家も生活感のないホテルのような部屋だった。唯一の趣味は仕事、規律に従うことを何より重んじ、曲がったことが許せない。そんな彼の生きがいは他人の嘘を暴くこと。嘘を暴き、秘密を告白させることすなわち他人に勝利する瞬間である。そうしてヴィースラーは他人に勝ち続けているので、私生活が無くても精神の均衡を保てた。
けれどドライマンの盗聴という、他人との直接対決無しでの秘密の収集作業は、ヴィースラーの精神状態をおびやかした。盗聴によって秘密を知りえても、彼には勝利の味も達成感も他人を組み敷いた優越感も感じられなかった。彼は尋問によって喜びを得る人間として成立していたため、盗聴向きの人間ではなかった。
子供とボール遊びをし、美人女優を恋人にし、誕生日にはパーティーに人が集まり、友人たちの心配をし、気が向けばピアノを弾く。そんなドライマンの生活と、暗い屋根裏で盗聴機器に囲まれ何時間も過ごしたうえ、誰も居ない無機質な部屋に帰りデブな売春婦(しかもショートタイム)しか相手にしてくれないヴィースラーの対比が見事である。二人は陰と陽。光と影。
私の解釈では、ヴィースラーは政治的に共感したというよりはドライマンたちを家族のように感じ、彼らの一部として関わってみたくなったのである。
その序章として、バーに入ってきたクリスタに話しかけてしまう。ドライマンの代わりに忠告してしまう。あげくは彼らの代わりにタイプライターを隠すところまでエスカレートする。
私はヴィースラーのとった行動を、レジスタンスを助けたというようないわゆる「いい話」レベルには考えたくない。これはもっと、純粋に個人的な問題なのだ。
ドライマンがヴィースラーを問い質したとて、彼は決して真実を語らなかったと思う。だからあのようなやり方で謝意を示したことは、リアリティにこだわる意味でも映画のしめくくりとしても最良であった。
ひとつ残念なのは女性の扱いで、女性はクリスタしか出てこないというのに彼女は薬物依存で他の男とも寝るうえ、最後は秘密を暴露して恋人を窮地に陥れるという、甚だ情けない人物としてしかも死んでしまうというところ。それならばー、せめてもう一人、頼りになるマトモな女性を出して比較させるべき。「だから女は信用できない」死んで償え、で終わるのは納得いかない気がするぞ。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-28 19:23:38)(良:2票)
15.《ネタバレ》 地味で暗い重たい作品かと覚悟してみましたが、最後まで飽きずにみることができ、エンディングがほっとする設定で後味もよい作品でした。「善き人」に変わっていく主役も、普通なら敵役のイメージぴったりの俳優が演じてとてもみごとでした。ただ、出だしであれほど冷酷だった人間がわりといやにあっさりと変わってしまったように感じました。また、部長も主人公の行動を見逃しているのに処分されずにすんでいますが、現実はもっと厳しかったのではないかとおもったりもしました。
stak55さん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-31 12:25:58)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 122人
平均点数 7.73点
000.00%
100.00%
200.00%
310.82%
400.00%
543.28%
61814.75%
72822.95%
83427.87%
92621.31%
10119.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.88点 Review18人
2 ストーリー評価 8.38点 Review18人
3 鑑賞後の後味 8.64点 Review17人
4 音楽評価 7.33点 Review15人
5 感泣評価 7.25点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
外国語映画賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS