第十七捕虜収容所のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 第十七捕虜収容所の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

第十七捕虜収容所

[ダイジュウナナホリョシュウヨウジョ]
(㐧十七捕虜収容所)
Stalag 17
1953年上映時間:120分
平均点:7.51 / 10(Review 73人) (点数分布表示)
公開開始日(1954-02-23)
ドラマコメディ戦争ものモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
助監督チャールズ・C・コールマン(ノンクレジット)
キャストウィリアム・ホールデン(男優)J・J・セフトン軍曹
ドン・テイラー〔監督・男優〕(男優)ジェームズ・ダンバー中尉
オットー・プレミンジャー(男優)フォン・シェルバッハ大佐
ロバート・ストラウス〔男優〕(男優)スタニスラス・“アニマル”・クザワ軍曹
ハーヴェイ・レンベック(男優)ハリー・シャピロ軍曹
ピーター・グレイヴス〔英男優〕(男優)フランク・プライス軍曹
ネヴィル・ブランド(男優)デューク
シグ・ルーマン(男優)ヨハン・セバスチャン・シュルツ軍曹
桐本琢也J・J・セフトン軍曹(日本語吹き替え版【PDDVD】)
大黒和広フランク・プライス軍曹(日本語吹き替え版【PDDVD】)
秋元羊介ヨハン・セバスチャン・シュルツ軍曹(日本語吹き替え版【PDDVD】)
横島亘(日本語吹き替え版【PDDVD】)
近藤洋介J・J・セフトン軍曹(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
田中信夫ジェームズ・ダンバー中尉(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
久松保夫フォン・シェルバッハ大佐(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
相模太郎スタニスラス・“アニマル”・クザワ軍曹(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
近石真介ハリー・シャピロ軍曹(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
羽佐間道夫フランク・プライス軍曹(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
玄田哲章J・J・セフトン軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
津田英三ジェームズ・ダンバー中尉(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
加藤正之フォン・シェルバッハ大佐(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
島香裕スタニスラス・“アニマル”・クザワ軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
千葉繁ハリー・シャピロ軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
小島敏彦フランク・プライス軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
石塚運昇デューク(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
増岡弘ヨハン・セバスチャン・シュルツ軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
堀川亮“ブロンディ”・ピーターソン軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
西川幾雄マルコ(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
小室正幸バグラディアン軍曹(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
田口昂(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
脚本ビリー・ワイルダー
エドウィン・ブラム
音楽フランツ・ワックスマン(ノンクレジット)
作曲民謡「ジョニーが凱旋するとき」(アメリカ民謡)
撮影アーネスト・ラズロ
製作ビリー・ワイルダー
パラマウント・ピクチャーズ
制作東北新社(日本語吹き替え版【1987年フジテレビ】)
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ゴードン・ジェニングス(特殊撮影効果)
美術ハル・ペレイラ(美術監督)
レイ・モイヤー〔美術〕
サム・カマー
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア
編集ジョージ・トマシニ
ドーン・ヘリソン(編集スーパーバイザー)
あらすじ
第二次大戦末期。スイス国境近くの第十七捕虜収容所には、アメリカ人ばかりが収容されていた。脱獄計画があっさりと失敗したことで、中にスパイがいるのではないかという疑いが持ち上がる。軍曹のセフトン(ウィリアム・ホールデン)は、タバコを貨幣代わりに手広い「事業」を行うしたたか者で、嫌疑を一身に受け、袋叩きにあってしまう。彼は真犯人を見つけようと罠をしかけるのだが……。巨匠ビリー・ワイルダーの代表作の一本。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
20.《ネタバレ》  「大脱走」(1963年)の元ネタの一つ……というより、多くの脱獄映画に影響を与えた、金字塔的作品ですね。
 主人公のセフトンは、後の映画における「調達屋」達の原型となっているし、本作が後世に与えた影響は大きいと思います。

 とはいえ「映画好きなら、勉強の為にも観ておくべき一本」なんて堅苦しい存在ではなく「今観ても楽しめる、愉快な白黒映画」って呼べる代物なのが、何とも嬉しい。
 原作が舞台劇という事もあり、基本的に捕虜収容所の建物内で物語が進行するのですが、閉塞感だけでなく、不思議な解放感もあるんですよね。
 象徴的なのが劇中曲の「ジョニーが凱旋するとき」であり、その勇壮な響きが、鬱屈とした空気を吹き飛ばしていたように思えます。

 貧しいスープの食事を取る皆の前で、セフトンが目玉焼きを作る場面が美味しそうとか、極限状況ならではの「普通の事が贅沢になる可笑しさ」を描いてる点も良いですね。
 こういう時、普通の映画なら羨ましがる側が主人公なんだけど、本作に関しては「贅沢をして、仲間に見せ付ける側」が主人公というのも、非常に斬新。
 ビリー・ワイルダー監督としては、その辺のバランスを考慮し「贅沢する側」のセフトンだけじゃなく「羨ましがる側」のハリーとアニマルにも尺を割いて、副主人公的な扱いにしたんじゃないかと思えますが……
 自分としては、もっとセフトン中心に作って欲しかったなと感じちゃうくらいに、彼が魅力的でしたね。

 皆を救う英雄としての側面、皆に嫌われる悪党としての側面、その二つをバランス良く備え持っており、七十年近くを経た今観ても新鮮に思える主人公像を描いてるんだから、本当に凄い。
 「入所直後に毛布や靴を盗まれた」(=だから仲間を信用していない)というエピソードを、さらっと語らせて、セフトンの人物像に深みを与えてる辺りも良いですね。
 回想シーンなどで尺を取らずとも、短く話すだけで充分に説得力があったし、この辺りは流石ウィリアム・ホールデンだなと、改めて感服しました。

 仲間を密告したと疑われ、散々に殴られ傷付いた顔で「本物の密告者を見つけ出す」と宣告する場面も、震えるくらいに恰好良い。
 そんな主人公セフトンが、終盤に自己犠牲な行動に出る訳だけど、それにも「ダンバー中尉の親から礼金をせしめる」という目的があるので納得出来るし、この辺りの描き方が、凄く良いんですよね。
 (あの悪党セフトンが、英雄的な行動をするなんて……)という意外性の魅力と、確かな説得力、両方を描く事に成功しているんだから、お見事です。
 脱走の直前「もし、どこかで会っても知らん顔しような」と、仲間達に冷たい言葉を残していくんだけど、その後に笑顔で敬礼して去っていく姿も印象的であり、セフトンの二面性の魅力が色濃く表れた、忘れ難い名場面だったと思います。

 そういった訳で「主人公の魅力」に関しては、今観ても斬新だと思えるのですが……
 「密告者が誰なのか」の種明かしの方は、非常に分かり易く、少々拍子抜けしちゃうのは、残念でしたね。
 本当に振りや伏線が丁寧なので「このジャンルが未熟な当時でも、観客が理解出来た展開」って意味では賞賛されるべきなんだろうけど、個人的には、もうちょっと難易度を高くして欲しかったです。
 何せ、セフトンより先に「密告者が誰なのか」を観客に明かす構成になっていますからね。
 これは、如何にも寂しい。
 やはり、セフトンと観客を一体化させて、同時に犯人を突き止める形にした方が「ああ、そうか」と喜ぶセフトンの姿にも、よりカタルシスを得られたんじゃないかと思います。

 ……ただ、そんな犯人の正体を踏まえた上で二度目の鑑賞をすると「皆の頼れる兄貴分」って感じに振る舞ってる犯人の姿が白々しくて面白いとか、やっぱり長所の方が圧倒的に多い映画なんですよね。
 作中一番のツッコミ所だろう「犯人を外に出して、警備兵に撃たせる場面」に関しても(助けを求められちゃうし、口と手を縛ったままで放り出した方が良かったのでは?)と思わずにはいられないんだけど(まぁ、皆して裏切り者への怒りで頭に血が上ってたから、冷静に考えられなかったんだろう)と、好意的に解釈したくなるんです。

 他にも、撃たれた後の演技が微妙で、死体のはずなのに生きてるとしか思えない場面とか、不自然で嘘臭い箇所があっても、劇中の捕虜よろしく「俺は信じるよ」って気持ちにさせてくれるんだから、本当にズルいというか、憎めない映画ですね。
 きっと今後も、いつまでも嫌いになれないまま、好きな映画のままであり続ける気がします。
ゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2022-12-14 00:49:52)
19.描かれる捕虜収容所生活は、捕虜達は愛国心に溢れるでもなし、独軍は管理者としての厳格さはあるものの陰惨さはなし。更に密造酒、鼠レース(爆笑)、覗きの行列(「早くしろ!俺の順番には婆さんになってしまう・・・」爆笑)、チョビ髭達の「ジーク・ハイル!」(爆笑)、大量の煙草、等々実に能天気なもの。オスカーを逃したのが残念なアニマル役のロバート・ストラウスに大笑いさせられる。スパイが判明する件から結末までは一転して手に汗握る緊張感に包まれる。孤高を貫く男(渋すぎる)セフトンの言うとおりあれしか方法はないにせよスパイの最期に息を呑む。ユーモアと非情さの塩梅が絶妙なワイルダー監督の名人芸をいつも通りに堪能させてもらった快作。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2017-11-05 09:51:09)
18.古い映画というだけの先入観で見たので、コミカル調のサスペンス、推理、人間ドラマは意外でした。面白い映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-26 20:29:47)
17.《ネタバレ》 古い映画だが堪能できた。サスペンスとユーモアのほどよく融合した娯楽作品だ。機知に富んだ脚本の勝利だろう。
人物がきちんと描き分けられ、一見群像劇のようだが、主人公は間違いなくセフトンだ。
彼は軍人としてはぱっとしないが、世故にたけた人間で、如才なくその才を発揮し、それなりに捕虜収容所生活を楽しんでいる。
そこへかつての士官学校の仲間ダンパー中尉が入棟してくる。
彼はセフトンとは対照的な人物。お金持ちで、軍人として出世し、英雄扱いされる。貧乏で出世の叶わなかったセフトンは当初反発するが、紆余曲折を経て、最後にはセフトンが命がけでダンパーを脱出させるという憎い筋立て。美しい友情物語に変貌する。
最も感心したのは二つのサスペンスを用意していること。最初は、誰がスパイか、どうやってナチスと連絡を取り合っているかというサスペンス。それが判明すると、次はそのスパイをどう糾弾、処理するかというサスペンス。悟られれば逃げられるし、殺せば、こちらも殺されるという難題。それを上手に解決したのが最後の脱出劇。それも二段構えの豪華さ。最初は、煙幕を張って、その騒動に乗じてダンパーを奪取し、絶妙の場所に匿う。煙幕の材料となるピンポン玉の伏線もきちんと張ってある。そして、スパイを囮に利用しての脱柵作戦。実にあざやかだ。
気になったところもある。第一に、ユーモア過多であること。内容的から判断して、シリアス路線で行くべきなのに、途中で完全なコメディ路線に脱線してしまっているところがある。全員でヒトラーの真似をしたり、ピンナップガールを想像して踊るところなどはカットしてもよい。ナチス高官がマヌケ過ぎるのも気になる。敵側をぬるくする必要はない。厳格一点張りでも成立する物語だ。次に気になったのは、冒頭の脱出時、セフロンはどうして脱出が失敗すると思ったのかということ。その伏線がない。そもそも仲間が命がけで脱出を図るのに、それを賭けの対象にするのかという疑問もある。文化の違いを感じる。それにしてもナチスは捕虜にたばこを奮発しすぎでは?
よしのぶさん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-07 01:31:26)
16.捕虜を扱った映画だけど「大いなる幻影」とは違って娯楽映画の色彩が強い。米国映画で監督がビリー・ワイルダーだからかもしれないが、戦争の悲惨さに的を絞ったものではないと思えば腹は立たない。というか、やっぱりワイルダーらしいおもしろさだ。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2013-08-27 15:46:16)
15.《ネタバレ》 人も殺されて、戦争物の範疇に入るだろうが、これはなんというか、限られたスペースでの人間ドラマですね。他の捕虜ものの陰惨さもなく、いろんなイベントあり、セプトンをまるわかりのミスリードにして、一体誰が裏切り者かというメインを追って行く。最後のプライスの顔が見物でした。
minさん [DVD(字幕)] 8点(2013-08-12 21:52:54)
14.《ネタバレ》 楽しめました。最後の行動は、序盤の発言(逃げても太平洋戦線に送られる、等)と矛盾するはずだけど、まあ細かい事はいいか。全体の雰囲気から考えてもハッピーエンドは必然だった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-25 18:04:28)
13.男むささあふれる中でのビリー・ワイルダーの脚本はちょっとビックリ。「大脱走」と舞台は同じでも雰囲気が全然違うのはやっぱ彼の力なんですかねぇ、全く暗くありません。ユーモアな音楽にユーモアあふれる脇役さんたちのキャラがなかなかよかったので捕虜収容所という暗い言葉に縛られずに自由に描いてて楽しく見れました。まさに「痛快」が似合うこの映画、戦争ものに飽きた人にぜひ見てほしい一本ですね。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-03 11:19:19)(良:1票)
12.戦時中の捕虜モノ。とは言ってもビリー・ワイルダーらしく、辛気臭い感じではなく、程よい軽妙さでテンポよくストーリーや登場人物の魅力もあいまって楽しく見させてくれます。結構人が死ぬのにこの明るさはなんだろう。特に主人公がいないってのも良いです。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-29 16:54:19)
11.《ネタバレ》 収容所を舞台にした戦争&脱獄(コメディ)映画。スパイの疑いをかけられるセフトンが本当のスパイを見抜いていく過程が面白い。また、収容所での様々なやり取り(娯楽の楽しみ方や見張り人との会話等)はさすがワイルダーといった感じで、それぞれの人間味が面白く描かれています。ドイツ兵が間抜けな悪に描かれているのは、映画が作られた時代背景が反映されているものだとは思います。ただ、そういった時代背景を考慮せずに観ても十分楽しめる映画ですし、このテンポというかワクワク感を醸し出す流れというのは、やはりワイルダーのなせる業だなと思いました。
まいったさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-22 00:38:06)
10.《ネタバレ》 面白かったー!「古い映画だし何かと重そうだなぁ・・・」って僕も思ってたけど笑えて痛快な映画じゃん笑≪金稼ぎ=悪のイメージ≫はいつの時代でも変わらないね。
たいがーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-20 19:41:03)
9.《ネタバレ》 ナチスドイツ軍に捕虜として捕らえられたアメリカ兵の収容所内を舞台としたコメディ作品。それなのに、重さもなければ、嫌味も無ない。ストーリー自体の面白さというよりは、典型的にコメディ的な可愛らしいキャラクター描写やビリーワイルダーらしいユーモアの勝利って感じ。収容所内みたいな制限された状況だから、ちょっとした工夫や発想が面白さにつながる。お馬鹿なアニマルも、「アーニー!アーニー!」甲高い声出す奴も、ペンキ片手に命がけののぞき見も、思わず笑うし、すっごい和む。
ハッシーふりかけさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-17 19:35:50)
8.こんなに痛快な娯楽映画だったんですねぇ^^ タイトルだけ見て「なんだか重苦しそうな映画だなぁ」と敬遠してました(笑) 失敗(^^;  さすがビリー=ワイルダー、面白いです^^
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-25 23:59:36)
7.素直に面白かった、言える作品ですね。収容所の明るい雰囲気もいい。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-25 20:40:27)
6.捕虜脱走といえば、大脱走が有名だけど 本作品もそれに劣らずの秀作
脇役をうまく使い、話を飽きさずに話めサスペンス映画というよりまさに娯楽映画の本道を行っているところがGOOD!
月読さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-11 20:48:48)
5.とっても面白いです。とにかくホールデンがむっちゃかっこいいです。ホールデンが捕虜収容所でやっているさまざまな事業?(笑)が面白いです。じゃがいもの皮で酒を醸造したり、別棟に収容されているロシア人女性を覗くための見物料をとったり、ねずみレースの元締めをやったり……でも、これってそういう映画じゃないんだよね。一応、要人を脱走させる映画なんだよねぇ〜。うーーむ、とにかく面白い映画です。
元みかんさん 8点(2004-04-10 20:56:06)
4.なんとなく「ジャスティス」を思い浮かべる人もいたのではないでしょうか。収容所仲間に裏切り者がいるというシチュエーションは緊迫感を増すのにとても貢献していますね。閉鎖空間でのハラハラドキドキを充分に味わってください。
オオカミさん 8点(2003-11-17 10:46:06)
3.やっと見ることができたこの映画、期待通りの作品でした。全部のキャラクターが面白く、なんか憎めません。あのドイツの所長も含め。音楽もあっててよかったですね。しかし人間の首でマッチは擦れるのかな?
ningenfushaさん 8点(2003-03-19 18:02:53)
2.「大脱走」とこの映画は捕虜収容所のネタの映画としては共に秀作ですね。特に裏切り者が誰か判らない中での心理描写っていうのは特筆すべきものだと思います。ちなみに「プロジェクトA」で歌われてる曲は「プロジェクトA」のオリジナルだと思っている人が多いですが、この映画がオリジナルです。
奥州亭三景さん 8点(2002-04-03 12:31:29)
1.ワイルダー監督の名作で、捕虜収容所ものの秀作。同監督の作品は『アパートの鍵貸します』『情婦』など優秀な娯楽作品が多く、はずれが少ない。この作品も例外ではない。次々と繰り出される小技のユーモアに得した気分になるはず。
ひかりごけさん 8点(2002-03-24 13:50:11)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 73人
平均点数 7.51点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
434.11%
556.85%
6810.96%
71926.03%
82027.40%
91013.70%
10810.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 9.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1953年 26回
主演男優賞ウィリアム・ホールデン受賞 
助演男優賞ロバート・ストラウス〔男優〕候補(ノミネート) 
監督賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS