《改行表示》55.大学卒業後の青春群像。何度も繰り返される物語だが、面白い。 社会に出て、今後の長い人生に入り始めてその状況を混乱によって急激に理解しているのかもしれない。そして、それは学生時代とは違った真実と折り合わなければいけない、ということか。 雰囲気と音楽の良さで加点したくなる映画。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-07 19:54:48) |
《改行表示》54.「ブレックファスト・クラブ」からほぼ持ち上がりで演じられているところ、くすぐられます。音楽から、演出、インテリア、すべてザ・80年代を映し出しています。役者のみんなもあれから成長してるようでしてないなあと年上目線。若さの特権ってすばらしいと思いました、いくら「22歳でこんなに疲れるなんて」って思っていても・・・ 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-03-16 13:12:47) |
53.ようやく観た。世代はめっちゃ世代なんですが、男臭いのが好きな私は当時は『アウトサイダー』ハマってしまい、これにはまったく触手が反応しなかったのだ。しかし観てみたもののやはり想像を越えず。マネ邦ドラマ『愛という名のもとに』もそんなにハマらなかったもんなぁ。いやまだ『愛という~』の方がまだ楽しめたな。っていうくらい「え?そう、ですか。」な展開だった。男勢はイケメン揃いなのに女勢のインパクトの無さにもビックリ。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-05 15:34:38) |
52.この映画のタイトルを『忘れたい過去』に変えてやりたいね。内容的にも、そういう青臭い、恥ずかしいものがあり、ああ若いって本当にアホだねえ、と思っちゃうのだけど、それだけじゃなくって、「ロードショー」とか「スクリーン」なんていう雑誌でお馴染みのブラット・パックたち揃い踏みの姿を見ると。若い頃の自分って何にもましてアホだったねえ、と。……そうは言っても、この映画自体には、別に共感するような要素もなく、他人事として安心して見てしまえる、そこが弱いところ。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-05 21:04:25) (良:1票) |
51.7人が何の仲間かわかりません。日本でもそうですが、アメリカでこの映画のようにタイプの違うメンバーが友人になるとは思えません。成長するにつれて、それぞれ性格や行動に変化が出てきたのならともかく、元からの性格なら、付き合いも生まれないでしょう。そういった不都合を差し引いても、変な物語です。若者の悩みをオムニバスにしたかったのでしょうか。一つ一つのエピソードに関連が無く、一つ片付くと一つトラブルが生まれる、連続ドラマのようです。年代からいって、さんまとしのぶが出てきそう。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-17 16:12:53) |
50.《ネタバレ》 子供はいつ大人になるのか。「成人式です」なんてナゾナゾじゃなくて。人が子供と大人に分類される以上は、その中間のどちらにも属さない、あるいはどちらにも属している期間があるはず。本作はそのどっちつかずの期間を大学卒業直後あたりに充て、登場人物たちを迷子的に描写します。その視点の置き所には意義を覚えますが、これを青春映画と呼ぶにはかなり抵抗があります。年代的には確かに青春末期だけど、ただバカでイタイ奴らが群れているだけで、その年代らしい真っ当な悩みが見当たらず、ひたすら幼稚に映りました。硬い言い方をするなら、真剣さが足りない。演技も演出も。「セントエルモの火」が指し示す未来は見えません。90年代のドラマ「愛という名のもとに」にソックリで、もちろん順番が逆でドラマの方が本作の設定を引用したのですが、あのドラマの方が数段良く出来ていると思います。ちなみに、かつて「ゴースト」のデミ・ムーアに感激した後、彼女の出演作を漁っていて本作に出会いましたが、相当な落差を感じた記憶があります。 【アンドレ・タカシ】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2011-08-30 22:37:52) |
《改行表示》49.仲良しグループの、それぞれの人生の苦悩と葛藤を描いた青春群像劇。 まだまだ若くて未熟だという点も、作品のメッセージも伝わってくるんだけど、 内容にはどうしても違和感が。108分という短い時間に詰め込んでいるせいなのか、 これがホントの友情なの?と、首を捻るシーンやベタベタシーンが多々出てくる。 狭い世界観でしか生きられない、あの輪の中にいたら、間違いなく疲れちゃいそう。 ビッグスターになった若い頃の俳優さんたちがたくさん出てくるのが、唯一の見所か。 登場人物が多いので、人間関係を把握するにはちょっと時間がかかるかも。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-09 05:58:18) |
48.100回くらい見た。ときどき入るデヴィッドフォスターのインストがめっちゃいい。ロブロウは見たまんまのキャラだったが7人それぞれの持ち味をみせるためにも良くも悪くもという感じに仕立ててくれた |
47. チャーリーズエンジェル2でさえ綺麗に思ったほどデミ・ムーア大好き人間の自分でさえ、この映画のデミ・ムーアにはあまり魅力を感じませんでした。あとの二人、特に眼鏡も全然ぱっとしないで。ぶっちゃけ、女優にほとんど魅力を感じない恋愛映画は自分には無理です。(あの女医さんだけ、ちょっと素敵だったな) 【rhforever】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-26 17:00:32) |
46.めちゃくちゃな生活振りばかりで仕事絡みのシーンがないため、学生→社会人という大きな転換がイマイチ伝わってこない。デミ・ムーアの「22歳でこんなに疲れるとは思わなかった」というセリフは印象的。 【noji】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-04-05 17:01:16) (良:1票) |
|
45.昨晩「ゴースト」でのショートカット・デミを観ていたら、この映画でのロングヘア・デミを思い出しました。これも高校時代にサントラ盤擦り切れるまで、夜中聴きまくったなあ・・・。映画よりサントラの出来の方が良かった?かも。パクリドラマとして非難を浴びた「愛という名のもとに」が放映されたのだって、既にもう約20年前ですからねえ・・・。俺も歳食うわけだ。でも「ファンダンゴ」ほど思い入れがないのは、主演ロブ・ロウとケビン・コスナーとの好き度と器の差か。この頃「アウトサイダー」から始まった、YAスター(←結局日本だけの造語?)主演の、青春映画の佳作群が相次いで公開されてましたね。 【放浪紳士チャーリー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-11-27 13:31:02) |
《改行表示》44.《ネタバレ》 若者達が不毛な恋にはげみ、だれも幸せそうでない不毛な群像劇。安っぽさ、軽さ、ダサさがなんとも80年代らしい。「私を口説かないなんて、あなたゲイでしょ?」という短絡的で自信過剰な発言をする女性を思い切り罵倒してやりたくなりました。 僕も「恋なんてクソだ」と、思う事が良くあります。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-04 00:43:09) |
43.「セント・エルモの火」というタイトルをこの映画に使ってほしくない。 【レイン】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-18 00:03:26) |
【承太郎】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2009-05-04 18:23:32) |
41.全体を包むキラキラ感がたまらないです。ダサいけど。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 7点(2008-03-20 12:36:59) |
40.多分、主題歌を作った人は「セント・エルモス・ファイアー」「青春モノ」というキーワードだけで中身を知らずに作ったんだろうなー。曲は良いけど合ってない。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-25 08:48:46) |
39.《ネタバレ》 大学は出たけど大人になりきれないモラトリアム群像劇。登場人物にもエピソードにも魅力に欠ける。無理を通して道理を引っ込ませてストーリーを成立させている点が目に付く。皆押しなべて魅力が無いが三角関係の中核の女が一番嫌な奴。一見善人の顔をして、自分の希望と都合だけを主張する我が儘女。あんなことしといて今までどおりみんなで仲良くしましょって、アホかい。こういう女が一番性質が悪い。それにしても随分広い部屋に皆住んでるねぇ。その点、ちょっと昔の日本のトレンディドラマ風。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-30 22:35:08) |
《改行表示》38.《ネタバレ》 魅力の感じられないキャラたち、退屈でありきたりのストーリー、安いテレビドラマのような映像、なぜNo1になったかわからないテーマソング。以前、見たのを忘れてまた見てしまいました。以前見たときと同じ感想です。「グリニッジビレッジの青春」など似た映画は多いけどダラダラしたストーリーなら町中に転がってます。「まだヴァージンか?別れのプレゼントをあげよう」と言ってファックするシーンはこの映画のチープさ(それも魅力のない)を表しています。気楽に飲んでいる店にまわりを気にせず自分たちだけでうるさく盛り上がる集団の話し声が聞こえてきたような興味のない映画でした。 見たのを忘れて3度目の視聴。最後まで見たことを思い出せずに、感想を書こうとしたら過去の自分が書いていたけど、まるっきり同じ感想。 同じ点数。タイトルはいいんだけど、だから見たのを忘れてまた見たんだけど、ボケたとしても4度目に見ることがありませんように。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-02 14:58:56) |
37.青春群像活劇ですな。 しかし、能天気で明るいだけのストーリーでは全然ない。 挫折や悲しみを乗り越えて生きていく若者達それぞれのストーリー。 いやね、正直に吐露すると、デビット=フォスターの音楽聴きたさだけで観たんですよね、これ(^^; 音楽は言わずもがなですけど、映画自体もなかなか良かったです^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 11:13:21) |
《改行表示》36.うーん。ほめどころが上手く見つからない。「これぞ青春!」ってほど爽快感やら甘い感じがあるわけでもないし、深く考えさせられるほどの問題提起を内包しているわけじゃない。 まあ、たしかに「なんてことない青春群像劇」で、ある意味くだらないやつらのくだらない生活とくだらない悩みをダラダラ見せられてる、っていうカンジ。でも、だからこそ共感が持てたんだろうな、と思う。 実際のところ、自分の青春時代ってのも振り返ればくだらないことやって、くだらないことで悩んで……。でも、ぜんぜん卑下するようなものじゃなかった。そう、この映画が「くだらないけど卑下するようなもんじゃない」ってのと同じように。 【zinny07】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 04:11:55) |