乙女のレシピのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 乙女のレシピの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

乙女のレシピ

[オトメノレシピ]
2012年上映時間:56分
平均点:7.00 / 10(Review 2人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-09-21)
コメディ青春もの学園ものグルメもの
新規登録(2013-07-30)【かっぱ堰】さん
タイトル情報更新(2016-10-16)【かっぱ堰】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三原光尋
キャスト金澤美穂(女優)天野夏希
城戸愛莉(女優)大塚のどか
秋月三佳(女優)谷口結花
渡辺恵伶奈(女優)細田江利子
優希美青(女優)天野茜
大和田健介(男優)星野洋介
赤間麻里子(女優)料理部顧問、料理部OG
徳井優(男優)校長
脚本小森まき
音楽遠藤浩二
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.映画の出来はともかく、明るく楽しい映画です。でもトマトご飯よりやっぱりカニご飯の方が美味しそうです。
紫電さん [DVD(邦画)] 5点(2023-06-19 18:13:24)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 まず苦情から書いておくと、序盤から笑えないギャグを連発していること、及び最後の締め方が不親切なことは一般客に悪い印象を与える恐れがある。ただ個人的には、そういう具合の悪いものを見なかったことにする能力を有しているので特に問題はない。 内容としては高校料理部の半日程度(5時間くらいとのこと)を切り取ったもので、高校時代の日常を楽しく描いている点では「けいおん!」を思わせるものがある。登場人物と同年代だけでなく、少し時間の経過した人々が暖かい気持ちで昔を振り返るための映画という意味もあるだろうが、しかしそうした日常の幸せは決して記憶の中だけにあるのではなく、今この瞬間にもあるかも知れないと気づくことで、全ての年代の人々に、日々の何でもない時間を大切にしようと感じさせる映画にもなっている。 また登場人物のうち3年生の2人は進学でこの土地を離れることにしていたようだが、それぞれの思いを果たしたあとでいずれ戻って来てほしい、というのは人口減少に直面した地方共通の願いだろう。そのために、若い人々に向けていま何をすべきなのか考えてみようというのも、この映画の大事なメッセージかも知れない。  ところでこの映画では、まずは画面に出る炊き込みごはんを食いたくなるのが顕著な特長点だが、そのほか“恋する乙女はクリエイティブになれる”というような感じのことも重要事項であるらしい。劇中で「恋する乙女」をやっているのは2人だが、どちらも見ていて気恥かしいので“微笑ましい”を通り越して大笑いしそうになり、劇場で我慢していると涙が出る。頭ポンポンのあたりも笑えるが、衆人環視の中なのに彼氏と2人だけの空間ができてしまっていた場面は激しく可笑しい。 出演者は役者として活躍中の皆さんであり、人によっては剣劇や漫才までこなしているが、普通の演技だけでなく、あえて素の状態でしゃべっているような場面もあるのが興味深い。また特に夏希役の女優は他の出演作を見てもコメディ専門などでは全くないわけだが、この映画ではとぼけた表情がとにかく可笑しくてかわいい。金澤さんをはじめ、出演者の皆さんにはぜひ今後も幅の広い活躍を期待したい。  そういうことで全体の雰囲気といいキャストといい、個人的には変に絶賛したい映画になってしまった。舞台挨拶で“自分でも大好きな映画になった”と語られていた監督と出演者の皆さんには、今後一層のご活躍とご多幸を祈念申し上げる。    [2016-11-04 DVD発売を記念して追記] こんなマイナー映画がDVD化されるとは思わなかった。ジャケットには優希美青さんの写真が大きく出ており、別にこの人が主役というわけではないが、劇中では見事な妹キャラになっていて和む。映画の撮影は2012年11月とのことなので、この人のデビュー後間もない時期での映画初出演ということになる。 DVDを見て久しぶりに幸せな気分になったので、この機会に補足として2点書いておく。 ○笑いの種類 序盤から笑えないギャグにかなり力が入っているので呆れるが、しかし世間的には、例えば鼻水が垂れているといった絵柄自体に直接反応して笑う人々(例えば高齢者)もいるわけで、この辺は対象層が自分とずれていると思って少し耐える必要がある。 そのほか劇中にはいろいろな種類の笑いが含まれており、例えば中盤のラブコメ展開でも金澤美穂さんの表情で直接笑わせる場面のほか、シチュエーションとの関係で笑いを誘うといったバリエーションも出している。また終盤では、顧問の教員(赤間麻里子さん)が地を出した感じで笑ったのにつられて、校長(徳井優氏)までもが役を離れて吹き出してしまった(ように見える)演出が個人的には非常に面白かった。結果としては笑いの面でもさまざまな観客を想定しながら充実させた映画に思われたが、これは監督がサービス精神旺盛な人物だからだろうと想像している。 ○物語の結末 肝心のコンテストの場面がない、というのは初見時には誰しも戸惑うところだろうが、要は予算の関係でできなかったのだろうと想像している(実態は知らない)。全体構成上は、自転車の場面がクライマックスで月見はその余韻だったと事後的に考えて納得するしかない。ただ、できればエンドロールの最後を、登場人物が賞状のようなものを持った記念写真で締めてもらえば一般客も納得しやすかったのではないかと思われる。 ちなみに今回のコンテストで何らかの成果を出せなければ、校長の意向と関係なしに入部者がいなくなるため自ずと廃部の見通しだったのであって、この物語世界でそういうことはありえない。この話の続きがあるとすればコンテストの結果がどうとかいうことではなく、劇中の4人(5人)がこれからどういう道を歩むのかがテーマになるはずだという気がする。
かっぱ堰さん [映画館(邦画)] 9点(2013-07-31 19:25:12)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 2人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5150.00%
600.00%
700.00%
800.00%
9150.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS