カラオケ行こ!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カラオケ行こ!の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

カラオケ行こ!

[カラオケイコ]
2024年上映時間:107分
平均点:7.38 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
公開開始日(2024-01-12)
ドラマコメディ青春もの音楽ものヤクザ・マフィア漫画の映画化
新規登録(2023-12-18)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2025-02-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山下敦弘
キャスト綾野剛(男優)成田狂児
芳根京子(女優)
橋本じゅん(男優)
やべきょうすけ(男優)
坂井真紀(女優)
ヒコロヒー(女優)
加藤雅也(男優)(友情出演)
北村一輝(男優)
脚本野木亜紀子
音楽世武裕子
作詞YOSHIKI「紅」
作曲YOSHIKI「紅」
主題歌Little Glee Monster「紅」
撮影柳島克己
製作KADOKAWA(「カラオケ行こ!」製作委員会)
制作KADOKAWA
配給KADOKAWA
特撮浅野秀二(VFX)
衣装宮本まさ江(衣装プラン)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
8.組み合わせが面白い映画。 でも物語に少し入り込めなかったかも。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2024-12-01 17:01:54)
《改行表示》
7.《ネタバレ》 途中までは凡作かも、、 山下敦弘監督もさすがに今回はダメか、、 とか思って見てたけど、ラスト20分で強烈に引き込まれた。 紅を聴いてこんなに感動したことはない。  ヤクザと中学生の人情物語。 歌を通しての心温まる交流。 さすがは大好きな山下敦弘監督だった。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 8点(2024-09-25 09:27:55)
6.<原作未読>主演の綾野剛はもちろんのこと、出番自体は多くないが橋本じゅん、やべきょうすけ、チャンス大城などヤクザたちの配役が面白かった。ヤクザだから普段は反社的なこともやってるんだろうけど、そんなこと考えたらこの映画は楽しめないからそこは封印。オーディションで選ばれたという聡実役の齋藤潤も好演していたし、100分くらいでコンパクトにまとまってるのも良かった。爽やかな余韻を残す佳作。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-09-18 23:06:06)
5.「リンダ リンダ リンダ」の 山下敦弘監督作品、期待して 鑑賞..予想していたものとは 違ってた..漫画が原作らしいけど 漫画らしいストーリー設定..実写でやるには 無理があったかな~ 説得力がない..さすがに 演出は上手かった..
コナンが一番さん [インターネット(邦画)] 7点(2024-06-16 08:47:09)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 笑顔になれる映画だった! あの柄の傘は実在するのか!?  「映画を見る部」の巻き戻しができないビデオというのは、中々深いなぁ〜と思ってしまった。 2年の男子部員の不満そうな顔と、卒業時の泣きづらには、青春を感じた。。いい作品でした。
へまちさん [インターネット(字幕)] 8点(2024-06-02 23:14:18)
3.《ネタバレ》 素晴らしい。笑えて、ほっこりして満足です。漫画の噂は聞いていて、おおよそどんな話かは知っていたうえで観賞。2人の距離感が程よく、時には聡実が感情をぶつけ、それを狂児が受け止め、成長していく様子が良いですね。聡実役、上手すぎる。後輩の子などの校内の描写も面白くて応援したくなる。でも一番はカラオケ。笑えるし、紅の歌詞の掘り下げも良い。そして、聡実が紅を歌うシーン。こどもの発表会を観ているようで力が入った。エンドロール後の結果発表まで最高でした。
ラグさん [インターネット(邦画)] 9点(2024-04-14 16:03:50)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 面白かった!普通ではまず接点のない中学男子とヤクザの兄ちゃんが関わることで発生する事象の数々を、まあ上手に笑いに変換してます。強面のチンピラが腰低く中学生にビールを勧めてくる、ベタだけどその画ヅラに笑えます。口のあるキティちゃんはツボにはまっちゃった。 視点は中三の聡実なので15歳のリアルとともに物語は進行。ジュヴナイルな瑞々しさが本作の魅力の一つに感じます。彼が中学生活で心を注いできた合唱部の仲間や担当教諭らもキャラ立っています。めんどくさい後輩に、掛け持ちで所属する映画部という大事な場所。客観的に見られるようになってきた愛すべき両親。まだまだ狭い中学生の世界に突如ぐいぐい押し入ってくる別世界の大人。困惑する聡実を演じた斎藤くんは当て書きかのように違和感なしです。 「気の良い兄貴」的な懐っこい若頭狂児役の綾野剛は、(関西弁の難しさに足を引っ張られてる感があるけれど)魅力的な造形に仕上がってます。スタイルが良いのでちゃんとスクリーン映えしますし。でもでも、なぜに狂児がカラオケ大会最下位なのよ?序盤の「紅」だってわりかし上手じゃないですか?この場面はもっと音外してくるものと思ってましたのでやや拍子抜け。演出的にどうなんだろうとは思いました。 カタギの中学生には優しくても、ヤクザですからいつマジでおっかない側面を出してくるのかと内心冷や冷やしながら観てたのだけど、最後までハートフルな空気感でした。「カラオケ大会が終わったらLINEも通じなくなった」と聡実の台詞。ヤクザの自分がいつまでも未来ある15歳に関わっていては良くないと狂児が身を引いたのでしょうね。実にハートフルです。
tottokoさん [映画館(邦画)] 7点(2024-02-05 15:39:51)
1.《ネタバレ》 毎日がひとカラ三昧…無類のカラオケ好きならば観るべき映画。ただカラオケしまくる話ではなく、ヤクザと合唱部所属の中学生が織りなす青春コメディで、しっかりした物語がこの作品にはある。まさに笑いと汗と涙と友情。とっても影響を受けて観賞後すぐにジャンカラでジョイサウンド機種の「紅」をカマしたぜい。傑作。
獅子-平常心さん [映画館(邦画)] 8点(2024-01-14 03:10:18)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 7.38点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5112.50%
600.00%
7337.50%
8337.50%
9112.50%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS