80.《ネタバレ》 エリザベス・ハーレーが凄く素敵なんで、もっとつけたいんだけどストーリーがこれでは。 こういう、青い鳥的な、「いろいろあったけど、けっきょく元がいい」みたいな話って退屈です。アメリカ人は好きみたいね。 平成23年6月16日 エリザベス・ハーレーって山本モナに似てない?ってのは置いといて、ああいう肉食系、どSはツボなんですが、ストーリーがどうにもこうにも。一つ一つの願い事のうまくいかない原因があまりに無理やり杉。バスケットボール選手の肉体的欠陥、とか流行小説家の性癖とか、だた単に悪魔が上手くいかないようにしこんでるにすぎないわけで。それを主人公の覚醒に結びつけるのは、かなり乱暴な脚本。で、そうまでして語ろうとしたテーマが、本屋に行けば文庫本でごろごろしていそうな安手な「人生哲学」 こんなにゴージャスな女優と、面白い設定を使って、こんな退屈なストーリーにしてしまうとか信じられない。 【rhforever】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-10-14 12:29:31) (良:1票) |
79.《ネタバレ》 一つひとつの願い事のオチが最高でした!いくつもの役に成り代わって体験したことが、主人公の現実にいい影響を与えているところが何とも心温かい☆ また、神様がすっごくやさしい感じのオーラを発していたのがすごい!最後の方で神様と悪魔がチェスをしているところが、やさしくてとてもいいシーンだと思いました(^^* 【ラブコメ大好き!】さん 8点(2004-06-04 00:26:52) (良:1票) |
78.《ネタバレ》 ジャンルはコメディですが、癒し系の自己啓発本を数冊読むよりよっぽど癒されます。自分らしく生きたい、自分に自信を持ちたいと願いながらもなかなかうまく行かない人は勇気が湧きます。もっと評価されてもいい佳作だと思う。監獄の男との会話は何度見ても涙腺に来ます。 【ラーション】さん 8点(2004-01-22 01:11:14) (良:1票) |
77.エリザベス・ハーレーのケバいメークとそれに合わない可愛い衣装がミスマッチで、とっても楽しめました(笑)。学校で授業をするシーンのコスプレにはちょっと(いやかなり)ドキドキしてしまいました(笑)。上唇の動きがとてもセクシーですね。この映画の時点で35歳くらいとは、とても思えないくらい若いです。最初のジャブで"ビッグマック"ネタが笑えました。それにしてもブレンダン・フレイザーって、コメディアンの素質充分ですね。海岸の繊細男のメークが、外人なのに浮きマクっていて、笑えました。なんで金髪が似合わないの?(笑) 【オオカミ】さん 7点(2002-10-14 22:59:32) (笑:1票) |
76.人懐っこく気の良い冴えない孤独な青年が悪魔の力を借りて成りたい自分に変えて貰う。五変化におけるブレンダン・フレイザーの芸達者ぶりにびっくり。さらに初体験エリザベス・ハーレイのコスプレに「素敵~」眼福でした(この人は現在も「奇跡の57歳」と呼ばれる美貌と体型の持ち主だとか)二人の掛け合いが愉快でカラリとした味わいが心地良い。 間違った選択ばかりで年月を費やした私にとって元気づけられる神様のお言葉からの着地点もなかなかのもの。 大いに楽しめた作品でした。 |
75.《ネタバレ》 悪魔に魂を売り渡すことで7つの願い事がかなう。世にも不思議な物語とか笑ゥせぇるすまんに出てきそうな話で、展開はだいたい想像がつきます。興味は、ラストをどのようにまとめるかだけでしたが、無難にハッピーエンドでめでたしめでたし・・・。 これといった見どころも特にありませんでしたが、面白くないこともないし、気軽に観られるので、ヒマつぶしとか重い映画を観た後の気分転換にはちょうどいい映画だと思います。 その程度の映画でしたが、観てよかったことがひとつだけ・・・。 この悪魔が相手ではどんな願い事もロクでもない結末に・・・そして願い事はあとひとつ・・・もし自分だったら何を願うか。「“世界が平和で、人々が思いやりの心を忘れませんように”かな?」 欲のかたまりのような自分が、マザーテレサのような願いを思い浮かべるとは・・・自分もまんざら捨てたもんじゃないなーと気付かせてくれました(笑) 最後の最後に何を願うか。そこで自分の本質を知ることができる(かも?)、そういう意味で一度観ることをオススメします。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-19 19:49:27) |
74.《ネタバレ》 悪魔に魂と引き換えに7つの願いを叶えてもらうなんて、ベタベタに使い古された設定だなと思ったら、リメイクなんですねこれ。願いが意図しない形で叶うという展開は誰にでも予想がつくので、その「意図しない形」をいかにうまいこと設定するかがリメイクのキモかと思うのですが、残念ながらそこが雑すぎるように感じました。「結婚は叶ったけど愛されてはいない」ってオチだけはうまいと思いました。 【クレイバード】さん [地上波(字幕)] 6点(2020-07-12 22:35:38) |
73.もっとフザケ過ぎているのかと思ったが、結構普通。 つまらなくなるところを悪魔がセクシーなので何とかもたせる。そんな映画。 【simple】さん [地上波(吹替)] 5点(2020-07-11 18:25:18) |
72.吹き替えで観たせいか、演技がくどいうえ、くだらなくてバカっぽい。 願いの数だけつまらないコントを観てるようだ。 ただ、ラストは綺麗に纏めた気がする。 【miso】さん [地上波(吹替)] 3点(2020-07-05 22:32:05) |
71.《ネタバレ》 ストーリーに魅かれて見たのですが、期待していたものとは随分趣きが違いましたョ。『好きな人を手にいれるため、悪魔が願いごとをかなえてくれる。』てっきり、現実世界の中で、いろいろな奇跡を起こしてくれるものだと勝手に思い込んでしまった自分が悪いのですョ。まさか世界もキャラもすべて変わってしまうとわ、びっくりですョ。予想していたのとは全くちがう演出、これはやられましたョ。最も苦手なパターンですョ。途中で見るのやめようかと思ったョ。 次の願いを叶えさせるために、わざとうまくいかないように仕向けるっていうのは面白いアイデアですョ。ただそのやり口が卑劣でチープでしョ。『実は麻薬王だったョ。』『実はアソコがとても小さいんですョ。』『実はゲイですョ。』『実はリンカーンでもうすぐ暗殺されますョ。』そんなこと言い出したら何でもアリになってしまうョ。どう考えてもフェアじゃないョ。ずるすぎるョ。そんなのちっとも面白くないョ。第一、性格や知性まで変えてしまったら、もはや別人だョ。ラストは良かったけれど、好みに合わない映画だったョ。 あと、もう一つだけ言わせてョ。ビッグ・マックとコーラの注文は、契約書にサインをする前のやつだから、それをカウントするのはおかしいでしョ。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-04-15 04:45:02) |
|
70. ちょっとふざけ過ぎな場面が多く、主人公の演技のチープさも相まって楽しめなかった。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-16 01:50:50) |
69.《ネタバレ》 オリジナルと決定的に違うのは、何と悪魔が女性になる! そのためストーリー的には同じでも雰囲気ががらりと変わる。エリザベス・ハーレイの胸元を見れば一目瞭然、エロっぽくなってしまうのだ。ここをどう評価するかがポイント。 七変化のシーンはおもしろく良くできていると思う。これでオリジナルなら高得点かもと思うが・・・。 蛇足ながら、七変化と言ったがロック歌手がカットされているので、実は六変化だろう。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-12 11:04:13) |
68.コスプレ悪魔のエリザベス・ハーレーが本当に魅力的なんですが、ブレンダン・フレーザーも好演です。ブレンダンは本作の前年の「タイムトラベラー」でも天然キャラ青年を演じていましたが、この頃の彼はこういう役がよく似合いました。細かい台詞の笑いドコロも楽しかったです。尺も短かく、誰と見てもそれなりに楽しめるし休日の午後にでも気軽に見るのに丁度いい映画ですね。 【とらや】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-12-17 23:17:18) |
67.《ネタバレ》 なーんにも考えずに単純に楽しめる映画を撮らせたら、やはりハロルド・ライミスの右に出る者はいないですね~。ブレンダンくん、悪魔にいろいろお願いをするけど彼女のハートをつかむことができず、最後に「願わくばアリソンを幸せにしてください」と言わせるオチは、『バタフライエフェクト』を彷彿させてくれました。ブレンダン・フレイザーって二枚目俳優だとばっかり思っていましたが、こんなに気持ち悪い男だったとはと言いたくなるほどコメディ演技が上手いですね。エリザベス・ハーレィとの掛け合いは実に傑作、と言うよりもハーレィの凄まじいフェロモンに頭がくらくらでした。 本作はダドリー・ムーアとピーター・クックが主演した1967年版のリメイクですが、そちらでは悪魔は男でピーター・クックだったそうです。チラッと出てきたハーレィが連れてきた犬の名前がダドリーとピーターで、楽屋オチしてました。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-24 21:43:33) |
66.ものすごく単純なコミック的展開なので何も考えずに観るが良し。E.ハーレイの悪魔コスプレはどれも似合ってて見ていて楽しい。対照的にブレンダンの方は何を着せても似合わないのが笑えた。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-02 20:27:04) |
65.《ネタバレ》 面白かった!特に麻薬王とバスケ選手のところが最高に面白い!ただ、何でエリオットが選ばれたのか明らかにしてほしかったな。あと、願い事をこれまでの失敗を活かしてもっと具体的に言えば良かったんじゃない?オチが契約の無効→アリソンのそっくりさんと付き合うってのはビミョーですね。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-10 22:42:22) |
64.魂を売るかどうかは別にして、七つのお願いを聞いてもらえるならどうするか?は、妄想野郎の永遠のテーマだね。自分なら、もっともっとよ~く考えてお願いするぞ! 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-21 06:28:19) |
63.《ネタバレ》 残念ながら途中で「もしも…」に飽きてしまいました。エリザベス・ハーレイのコスプレは最高です。 【キノコ頭】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-30 09:34:55) |
62.ブレンダン・フレイザーとエリザベス・ハーレーが組んだ大爆笑映画です。悪魔と交わした契約書の分厚さにはため息がでますね。いたるところに罠をちりばめ、そのひとつひとつに律儀にはまりこんでしまう主人公はあんまり可哀想で涙が出てしまいますが、私たちは失敗をしながら人生を学んでいくんだということを、笑いの中に暖かく示してくれている映画です。 【きのう来た人】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-07 06:24:51) |
61.かなり面白い、もしもシリーズ。 なかでもバスケ選手は最高ですね ダメ男に悪魔の手を!! 【甘口おすぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-15 16:23:31) |