007は二度死ぬのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 007は二度死ぬの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

007は二度死ぬ

[ダブルオーセブンハニドシヌ]
You Only Live Twice
1967年上映時間:117分
平均点:5.66 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(1967-06-17)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの小説の映画化スパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・ギルバート
助監督リチャード・ジェンキンス〔助監督〕(第三助監督)(ノンクレジット)
ピーター・R・ハント〔編集〕(第二班監督)
演出ボブ・シモンズ〔スタント〕(アクションシーン・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストショーン・コネリー(男優)ジェームズ・ボンド
丹波哲郎(男優)タイガー田中
若林映子(女優)アキ
浜美枝(女優)キッシー鈴木
カリン・ドール(女優)ヘルガ・ブラント
ドナルド・プレザンス(男優)ブロフェルド
バーナード・リー(男優)"M"
ロイス・マクスウェル(女優)ミス・マネーペニー
デズモンド・リューウェリン(男優)"Q"
チャールズ・グレイ〔1928年生〕(男優)ヘンダーソン
ツァイ・チン(女優)香港の中国人女性 リン
バート・クウォーク(男優)スペクターNo.3
リチャード・グレイドン(男優)ロシア宇宙船の宇宙飛行士
ヴィク・アームストロング(男優)忍者 その1(ノンクレジット)
エド・ビショップ(男優)ハワイの宇宙船交信担当者(ノンクレジット)
松岡きっこ(女優)海女(ノンクレジット)
ウィリアム・シルヴェスター(男優)アメリカ国防総省高官(ノンクレジット)
松崎真(男優)
若山弦蔵ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト/TBS】)
谷口節タイガー田中(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林沙苗キッシー鈴木(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子ヘルガ・ブラント(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲垣隆史ブロフェルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生ヘンダーソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲M(日本語吹き替え版【ソフト】)/大里(日本語吹き替え版【TBS】)
白熊寛嗣Q(日本語吹き替え版【ソフト】)
浦山迅大里(日本語吹き替え版【ソフト】)
丹波哲郎タイガー田中(日本語吹き替え版【TBS】)
浜美枝キッシー鈴木(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝アキ(日本語吹き替え版【TBS】)
弥永和子ヘルガ・ブラント(日本語吹き替え版【TBS】)
辻村真人ブロフェルド(日本語吹き替え版【TBS】)
田中康郎Q(日本語吹き替え版【TBS】)
伊武雅之スペクターNo.3(日本語吹き替え版【TBS】)
西村知道スペクターNo.4(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅香港の中国人女性 リン(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三ヘンダーソン(日本語吹き替え版【TBS】)
増岡弘アメリカ人外交官(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志クリス(日本語吹き替え版【TBS】)
若本規夫潜水艦艦長(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男M(日本語吹き替え版【TBS】)
原作イアン・フレミング「007は二度死ぬ」(早川書房)
脚本ロアルド・ダール
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
作詞レスリー・ブリッカス「007は二度死ぬ」
作曲モンティ・ノーマン「ジェームズ・ボンドのテーマ」(ノンクレジット)
ジョン・バリー〔音楽〕「007は二度死ぬ」(ノンクレジット)
編曲ジョン・バリー〔音楽〕
主題歌ナンシー・シナトラ「007は二度死ぬ」
撮影フレディ・ヤング
アーネスト・デイ(カメラ・オペレーター)
製作アルバート・R・ブロッコリ
ハリー・サルツマン
制作東北新社(日本語吹き替え版【TBS】)
TBS(日本語吹き替え版【TBS】)
配給ユナイテッド・アーチスツ
特撮ジョン・スティアーズ(特殊効果)
美術ケン・アダム(プロダクション・デザイン)
モーリス・バインダー(タイトル・デザイン)
ピーター・ラモント(美術監督助手〔ノンクレジット〕)
編集ピーター・R・ハント〔編集〕(編集監督)
字幕翻訳菊地浩司(ソフト)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
動物
スタントピーター・ブレイアム(ノンクレジット)
ボブ・シモンズ〔スタント〕(ショーン・コネリーのスタント・ダブル)(ノンクレジット)
ジョー・ダン(ノンクレジット)
ノッシャー・パウエル(ノンクレジット)
リチャード・グレイドン(ノンクレジット)
ヴィク・アームストロング(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー(ノンクレジット)
ミッキー・ベイカー〔男優〕(ノンクレジット)
ダイアン・シレント(浜美枝の水中シーンでのスタント・ダブル)(ノンクレジット)
エディ・パウエル(ノンクレジット)
その他ロバート・ワッツ〔製作〕(ロケーション・マネージャー)
ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
アルバート・R・ブロッコリ(presenter)
ハリー・サルツマン(presenter)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
77.ショーン・コネリーが亡くなった。
何世代にも渡って世界中の映画ファンを魅了した偉大な名優を偲び、“007”が日本に降り立った今作を初鑑賞。
やはり、日本人としては特に忘れ難き“娯楽”に満ち溢れた快作だった。
もう50年以上も前の映画ではあるが、そのエンターテイメントは色褪せない。いや、50年という年月を経ているからこそ、娯楽性は幾重にも層を重ねて芳醇になっているようにも思える。

外国の娯楽映画が「日本」を舞台にした場合、その映画は大抵の場合“トンデモ映画”になる。
日本の文化や風俗に対する誤解や偏ったイメージが、現実とは程遠い「日本」を映し出す。
今作もその例にもれず、“トンデモ映画”の一つであることは間違いないだろう。
姫路城を本拠地にした忍者軍団、日本人の漁夫に扮装するショーン・コネリーなど、失笑ポイントは確かにある。

ただし、それ以上に、日本とその文化に対する憧れやリスペクト、そして「愛」をきちんと感じる映画だった。
トンデモ映画ではあるかもしれないけれど、日本人として決して見てられない描写は無かった。
それは、この映画が、日本に対するイメージをただ想像のままに映し出しているのではなく、ちゃんと日本の各地でロケーションを行い、ちゃんと日本人の俳優たちを起用していることが大きい。

現実的にはありえない数々のシーンも、本物の日本の街や自然の中で撮影されているからこそ“つくりもの”には見えないし、丹波哲郎をはじめとした日本人俳優がメインキャラクターとして演技しているからこそ映画世界の中での説得力が保たれていると思う。

若林映子と浜美枝が演じた二人のボンドガールもそれぞれ魅力的で美しいし、トヨタ2000GTのボンドカーも流麗でひたすらに格好いい。

そして、公開から50年以上も経った今となっては、映画の中で映し出される日本の情景や風俗そのものが、日本人にとっても非常にフレッシュに映り、その中で大活躍を見せるジェームズ・ボンドの活劇には、殊更に高揚感が高まる。




コロナ禍の影響で延期を余儀なくされているが、ダニエル・クレイグ版の最終作となる「007」最新作の公開も待ち遠しい今日このごろ。
稀代の英国人俳優の逝去はとても悲しいけれど、その他未見の「007」シリーズ作品や、「アンタッチャブル」や「ザ・ロック」など彼が残した足跡も改めて鑑賞し直したいと思う。

ジェームズ・ボンドがそうであるように、ショーン・コネリーも映画世界の中で何度でも僕たちの前に甦る。
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-11-02 11:40:51)(良:2票)
76.違和感は所々あるものの、当時の撮影プロたちは007を撮るのに日本文化を学ぼうと必死だったはず。
高度経済成長期の東京と鹿児島の田舎風景が昭和の良き日本を魅せてくれている。
無論、丹波の力強さや美しき若林と浜のボンドガールたちが盛り立てる。日本の007ファンは熱狂したはずだ。
型にはまらないチャレンジ旺盛の本作。
舞台を日本に設定してくれた敬意も込めて素晴らしいスパイアクションと評したい。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-17 00:01:52)(良:1票)
75.私にとっては世界七不思議の一つですが、007とスターウォーズがなぜこれほどまで人気が高いのか全く理解ができていません。当時この品質で喜んでいた観客側にも問題がありますが、完全に間違った日本の描写とドリフコント以下の演技の数々。これが世界的に有名なジェームズボンドの映画だとはにわかに信じられない感じです。(大里本部がそのまんまニューオータニとかも笑いどころ)

ただし、日本勢はかなり頑張っていて丹波哲郎、若林映子、浜美枝は演技も見栄えも非常に素晴らしい。何十年ぶりにTVで再鑑賞しましたが、やはり日本人としては見ておくべき映画の一つだと再認識しました。このレベルの映画を再鑑賞すると、1990年代以降に映画やドラマの質が急激に良くなったことはファンにとっては本当に喜ばしいことだと再確認できます。コンピューター技術向上バンザイといった感じです。かなり笑える作品としてそれなりに評価できる映画です。
アラジン2014さん [地上波(吹替)] 6点(2020-07-30 18:22:26)(良:1票)
74.本作の後、ショーン・コネリーはボンド役をいったん降りているので、「あーやっぱり、この珍品、主演として相当ツラかったのかなあ」と以前は気になってたのですが、最近は、「きっとボンド役を極めたからこその降板だったんだろう」という風に無理やり解釈させていただいております。
それにしても夢のある作品。これだけのバカバカしい内容を、いかにも豪華そうに描いて見せる。エキストラを大量に動員したと思しき大相撲シーン。自動車を電磁石で釣り上げたヘリが飛ぶ、その背景には東京タワー(こんなシーン、もう撮れないでしょう)。オートジャイロとヘリ軍団のドッグファイト。無駄に大規模な敵の基地へ突入する忍者軍団。
あ、脚本、ロアルド・ダールだったのか。東洋の謎の国ニッポンは、夢のチョコレート工場みたいなもんですかね。
という訳で、世界で忘れられることがあっても、日本人は語り継いでいくべき作品でしょう。それが、こんな映画のロケを許可してしまった日本人としての責務かと(笑)。そういや昔、探偵ナイトスクープで、ロケ地を探しにいくってのがありましたが。
鱗歌さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-08-21 11:16:53)(良:1票)
73.ボンドが日本人に整形する、しかも施術は全員なぜかビキニな女性。エロい。しかも日本人に化けてからの方が、やたら襲われる。んでもって、任務のために偽装結婚するのだが、相手が不美人と知って、任務よりずっと気にしている。で、実際は美人だったので、ニンマリ。てゆーか、そんときの、ショーン・コネリーの演技力がすごい。素と思えるほど、自然。まー、そんなこんなで、ストーリー自体は大したことないですが、日本人なら楽しめて、そんなに退屈しない映画でした。あと、ボンド映画といえば、観光映画でもあり、毎回、いろんな場所のらしさを微妙に違う異世界で表現していますが、日本なら、何を出すのか、実に興味深く見れました。相撲、海女、そして忍者を出してきましたか。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2013-11-30 14:45:22)(良:1票)
72.小学校時代、名画座で毎夏ごとにあった「007祭り」みたいなので鑑賞。面白すぎました。のっけのロケットシーンでわくわく。主題歌も良し(OSTのLP盤も購入)。港でのアクションシーンに興奮し、ボンドカーやミニヘリコプターにもしびれました。さすがにお城での訓練シーンには「ありえん」と引きましたが。。。脚本はロアルド・ダールって、「チャーリーと秘密のチョコレート工場」や「あなたに似た人」のあのダールなんですね。たぶん、この映画の中の日本は、ファンタジー世界にある秘密の国なんでしょう。今の目で見直すと、どうしても点数を下げざるを得ませんが、昔のよしみで甘くしておきます。
えぴおうさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2013-07-21 10:54:47)(良:1票)
71.《ネタバレ》 妻投稿■日本の東宝特撮とイギリスで当時はやったサンダーバードの特撮が一緒になったようなシーンが見られてうれしかった。だけどヒロイン一号の死亡と忍者がうようよ出てくる意味がわからない。■破天荒な映画だけど、丹波さんはまだ地上に存在している感じですね。「人間革命」に出ていた時にはすでに「大霊界」に繋がっていそうな雰囲気だったけど(^_^;)。
はち-ご=さん [レーザーディスク(字幕)] 6点(2010-11-18 00:25:53)(良:1票)
70.《ネタバレ》 随分と前にTV放送で初めて観たときは、日本の描き方がとても馬鹿馬鹿しくて、007映画では最低だと思った。でも、久しぶりに観ると面白いじゃないか、これは。歳を重ね人間が丸くなったってことか? 出来映えが良いかどうかは別にして、間違いなくシリーズの中で最も荒唐無稽。日本人にとっては、真剣に吟味しなければ楽しみどころ満載の作品だろう。中味はみなさんがご指摘なさっている通り。自分はゴジラ映画で金星人をやっていた若林映子が比較的早めに死んじゃったのが残念でした。その昔、バラエティ番組で丹波哲郎が撮影中の裏話を披露していました。「欧米の奴らはみんな東洋の女が大好きだ。でも、奴らには東洋の女の顔は全部同じにしか見えないんだな。まぁ、東洋人なら誰でもいいと云うことだ。ショーン・コネリーも横で見ていたら、目も当てられないようなブ○を真剣に口説いていたよ」。そんな内容のことをとても得意げに、嬉しそうに話していましたよ。
アンドレ・タカシさん [地上波(吹替)] 5点(2010-04-15 23:43:51)(良:1票)
69.私が生まれた年の作品。この作品を面白い!笑える!と思えるのは日本人の特権だろう。特権なのだから存分に笑いましょう。当時の欧米人の日本のイメージがどういうものかを知る文化的資料にもなり得るかもしれない。日本人が世界的ヒット作品に出ているという優越感も得ることができるかもしれない。あるいはその違和感を楽しめるかもしれない。それ以外になにがある。いやあった。トヨタ2000GT。しかも本来あるはずのないオープンカー!って、なんでオープンよ。クローズドのほうがいいのに。だいたい正面からの画が少ないぞ。それからブロフェルドがついに登場!って、これまで頑なに姿を見せなかった謎の首領が出し惜しみなくフツウにいるよ。フツウにいすぎるよ。だいたいあの火山の基地はやりすぎだ。そうとうに金はかかってると思うがあれじゃ子供向け特撮怪獣ものだ。もしかしてリスペクトってやつ?
R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2009-05-15 17:48:14)(良:1票)
68.これはですねー、日本人としては身をよじりながら笑顔引きつらせながら観る映画ですね。
ロイ・ニアリーさん 5点(2004-02-29 17:56:15)(笑:1票)
67.リバイバルで見たのも今から25年以上前の事。いやあ、不思議な映画でした。「オースティン・パワーズ」の元ネタいっぱい、と言うより、この映画自体が「オースティン・パワーズ」状態です。あんな日本があったら、一度訪れてみたいものです。映画としては、007がスパイアクション映画からスパイひみつどうぐセット映画へと変化してゆく真っ最中って感じで、中途半端にバカバカしい、という感覚が目立ちました。まさかこの感覚が、多少の出来不出来こそあれ、35年以上続くとは・・・。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-09 16:36:35)(良:1票)
66.単にヅラをかぶっただけでだれが見ても一目で外人だとわかる自称日本人への変装、しかもさらに入念にカムフラージュするためにとった手段が「海女と結婚するのだ」ってわけわからん。丹波哲郎のタイガー含め突っ込みどころ満載で大好きです。阿蘇山ってラドンは生まれるわ丹波哲郎は暴れるわで怖いところなんですね。


あばれて万歳さん 7点(2003-12-05 15:03:16)(良:1票)
65.ショーンコネリーのズラ・オン・ズラが笑いを誘った。でもばかばかしさがおもしろいのが007なのでぜんぜんOK
ボンドファンさん 6点(2003-03-19 20:51:10)(笑:1票)
64.最近新聞で読んだのですが,今から30数年前,ハワイのホテルでシャワーを浴びようとしていた丹波哲郎は,ドアがノックされたので出てみると,何とショーン・コネリーが立っていたということです。鍵をとじこんだか何かで,自分の部屋に入れなくなったので最寄りの部屋のドアをノックしたということですが,これがきっかけでこの2人の共演が成立することになったそうです。姫路城をバックに丹波の率いるニンジャ軍団(?)が手裏剣を投げていたり,日本の漁夫に化けたつもりのボンドが全くそれらしくなかったり,と結構笑える部分があって,所詮英国人の見る日本のイメージなんて・・・と思ってしまいますが,当時の東京の雰囲気が妙に懐かしかったり,プラモデルでしか知らなかったトヨタ2000GTの実際走る姿が見られたり,浜美枝さんが美しかったり・・・と見どころもいろいろとあり,シリーズ中では私のお気に入りの作品です。
koshiさん 8点(2001-12-29 21:30:52)(良:1票)
63.《ネタバレ》 もうね、笑えるし、トリビアだらけだし、なんあじゃあこりゃあ! ばかりなんですが、この作品を78年位に名画座で見ていら、もう10回くらい見てます。

ええ、最初私も腹を立てましたよ。なんだこの『日本』は! まったくもうなっとらん! と立腹してましたけど。もうね、4回くらいぐるぐる回って、もう元に戻って、『まあ、おもろいニッポンというアナザーワールド』ていう楽しみ方で見てます。

だって、現在の若い人はこの映画の”おかしな所”を見つけられません。あーー昔はこうなんですなーーで終わります。
メチャクチャで、100%間違い!ではないですからね。

まあ、結婚式とか島の生活とかはどう見ても明治大正時代のようですけど、令和を生きる若者には「年の差はわからん」ですよ。

「お父さん、監督誰?」「マイク・マイヤーズ」と言ってしまいたいですね。そう言えばココロのもやもやは取れるでしょう。
うん、そういう事にしておこう。オースチンパワーズの前に撮影したんだ。歴史書にはそう書いてください。

、、、と思う映画。007映画の中では私としては一番笑えるので大好き。

東京湾に沈んだクラウンは引き上げられたと聞いてます。

浜美枝さんが可愛くていい。いやほんと。

さあ、また見て笑おう。
亜輪蔵さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2023-12-09 22:55:38)
62.《ネタバレ》 昭和40年代初期、つまり東京五輪直後あたりの東京や田舎の風景がわかるという意味では、なかなか貴重な作品だと思います。その代わりというべきか、ある程度予想できるとはいえ、日本人の描き方はひどいもんです。ニンジャの訓練@姫路城とか妙な強制的合同結婚式とかはまだしも、2人の「ボンドガール」が気の毒で気の毒で。
1人目はいわば自分の身代わりで死んだのに、1ミリの感傷もなし。最初からヤリ逃げする気満々だったようです。2人目はなぜかビキニ姿のままで夜間の登山と下山。服ぐらい着せてあげればいいのに。当時のイギリスから見た日本人というのは単なる野蛮人で(最初と最後のタイトルバックから察するに、おそらくインド人との区別さえついていない)、この程度の扱いで十分と思われたのかなと。文句言えよ丹波と。
それはともかく、チャチな宇宙船とか、火山の下の秘密基地とか、まるで「サンダーバード」そっくり。同国だし、ちょっとマネしてみたんじゃないですかね。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-07-18 23:22:50)
61.《ネタバレ》 うわー、これは一体。ショーン・コネリーのキャリアに燦然と傷跡を残すすっとこどっこいな怪作ですね。あーあ日本が絡んでるなんて(泣)
冒頭からアヤシイもんな。エド・ウッドに毛が生えたレベルの宇宙船があろうことか敵艦(?)をぱくっと食べちゃう。自分でも何を言ってるんだか。
あとはもう、ボンドを女とイチャつかせるために話が展開していくみたい。太ったコネリーは数少ないアクションシーンもキレが無く老け込んだ感が強くて魅力的じゃありませんでした。誰ですかボンドの首に手ぬぐい巻くよう指示したのは。
日本の描写についてはもう何をかいわんや。「日本の女は胸毛が好きだ」って丹波さん何言ってるんすか。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2022-01-31 22:48:37)
60.初見。舞台の殆どが日本なのは嬉しいところなのですが、ツッコミどころで埋め尽くされた脚本でのショーン・コネリーが痛々しくて楽しめず、まさかの怪作珍作愚作に呆然状態です。ケン・アダム流石の仕事ぶりに+1点。
The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 4点(2021-11-22 03:46:16)
59.いやー、面白かった。古き良き日本文化に触れることができますな。2000GTなら東京から神戸まで来るまで2時間くらいみたいだ。あとでパロディにされる悪役のテンプレートもいっぱいあった。秘密基地の中を移動するモノレールとか、猫を抱く悪の総帥とか。原典とはこういう映画のことを言うのだろう。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-10-05 13:02:56)
58.《ネタバレ》 日本のイメージのクセが強い。外国人が忍者に憧れるのは分からんでもないけども、忍者軍団はやりすぎです。そんな中姫路城の素晴らしさよ。世界に誇れる姫路城です。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-03 23:41:02)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 5.66点
011.30%
100.00%
233.90%
333.90%
4810.39%
51519.48%
62735.06%
71114.29%
879.09%
911.30%
1011.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.42点 Review7人
2 ストーリー評価 5.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.87点 Review8人
4 音楽評価 7.50点 Review6人
5 感泣評価 4.50点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS