ザ・イーストの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・イーストの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ザ・イースト

[ザイースト]
The East
2013年上映時間:116分
平均点:6.45 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-01-31)
ドラマサスペンス
新規登録(2014-03-30)【8bit】さん
タイトル情報更新(2021-01-23)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ザル・バトマングリッジ
キャストブリット・マーリング(女優)ジェーン / サラ
アレクサンダー・スカルスガルド(男優)ベンジー
エレン・ペイジ(女優)イジー
パトリシア・クラークソン(女優)シャロン
トビー・ケベル(男優)ドク
シャイロー・フェルナンデス(男優)ルカ
ジュリア・オーモンド(女優)ペイジ・ウィリアムズ
ビリー・マグヌッセン(男優)ポーティ・マッケイブ
ジェイミー・シェリダン(男優)リチャード・キャノン
ダニエル・マクドナルド(女優)テス
小林さやか〔声優・1970年生〕ジェーン / サラ(日本語吹替版)
平田広明ベンジー(日本語吹替版)
塩田朋子シャロン(日本語吹替版)
脚本ザル・バトマングリッジ
ブリット・マーリング
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
撮影ローマン・ヴァシャノフ
製作リドリー・スコット
ブリット・マーリング
製作総指揮トニー・スコット
配給20世紀フォックス
美術アレックス・ディジェルランド(プロダクション・デザイン)
編集アンドリュー・ワイスブラム
ビル・パンコウ
あらすじ
セキュリティ会社に勤める元FBIのジェーンは、ある大企業の依頼を受け、謎の環境保護テロ集団「イースト」への潜入捜査を命じられる。イーストは、利益のために環境破壊を行っている大企業に対して、過激な妨害活動を繰り返している正体不明の過激派組織。彼女はその正体を明らかにするため、潜入を試み成功する。しかし、彼女は次第に彼らの活動に共感を感じ始め… 緊迫の社会派サスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 ブリット・マーリングが結構キレイで、その興味から最後まで観たけど、自分には合わなかった。
現実感がある物語なんだろうか、そうだとしてもどうも映画に入りきれない。それと最後が中途半端なイメージが強い。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-09-21 13:31:01)(良:1票)
4.もうのっけから、僕が面白いと思う映画の雰囲気がビンビンきて、すぐに映画にのめり込んだ。まー、雰囲気からだけでゆーと、全く個人的なものだけど、漫画HUNTER×HUNTERの幻影旅団に女ジェイソンボーンが潜入捜査するって感じ。もちろんその企業テロ組織イーストのメンバーが特殊な力をもっていたりすることはない普通の人なんだけど、あくまで雰囲気ね。環境テロ組織と言えば、最近で言えば「シー・シェパード」が有名ですが、ここに登場する組織は、あらゆる企業が標的です。もちろんテロはいい事ではないのですが、どちらかとゆーとこの作品では、映画を観てる者は最初は不気味なテロ組織イーストに徐々に感情移入する作りになっていて、イーストのメンバーのそれぞれに悲劇的な背景があり、メンバーを深く掘り下げてイーストに感情移入させる作りです。そこが幻影旅団っぽいとゆーか。ただ、主人公の女ジェイソンボーンは、ボーンに負けず劣らずかなり優秀なスパイで、その能力を色々発揮してくれて、そこはスリリングでした。ラストまで目が離せない展開で、十分楽しめました。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2015-06-03 12:53:39)(良:1票)
3.「ミイラ取りがミイラになる」というあまりに有名なことわざ一つで済まそうとすればそれまでなのだが、映画のストーリーテリング自体はオーソドックスだったと思う。
ただ対象となる素材が、過剰なテロまがいの行為を展開する正体不明の環境保護集団であるという点は、極めて時事的で興味を引いたポイントだった。

そういう時事的な要素を用いれているだけに、描き出される現代社会の病理性はリアルで、実際世界中が注視しなければならない問題だったと思う。
主人公は、元FBIの民間警備会社調査員の女性で、前述のことわざの通りに、謎の集団の在り方にシンパシーを感じ次第にのめり込んでいく様は、スリリングであった。
決して盛りすぎることなく抑えた緊張感を持続させた演出も高水準だったとは思う。

ただし、だ。結局、最終的に得られた映画の印象は「軽薄」という一言に落ち着いてしまった。

この映画における最大の欠落は、主人公のバックグランドがあまりに描かれていないことだと思う。
展開されるストーリー上では、主人公の感情はしっかりと描かれているし、演じているブリット・マーリングの演技も良かったと思う。(彼女は今作の脚本も手がけているらしく、とても才能豊かな人なのだろう。)

しかしながら、この主人公がなぜこの「仕事」に執着するのか、そもそもなぜにFBIに入り、退職し、得体のしれない民間の警備会社に在籍しているのか。
ここまでに至った主人公の人生模様がまるで見えてこないことが、全編を通して彼女の言動の理由付けを曖昧にしてしまっていて、結果として映画全体において感情移入できない要因となってしまっている。

その他の環境保護集団の面々の人物描写もどこか浅はかだった。それぞれが自らの人生を賭して環境破壊に対しての過激な警鐘活動に取り組んでいるわけだが、彼らの行動原理についても語られ方が浅く、そこにあるべき悲壮感が伝わりきらなかった。

そして、最後の“オチ”の見せ方があまりに粗末過ぎる。
「だいたい分かるでしょ?」と言いたいのだろうけれど、一介の調査員の一人に過ぎない彼女があの後どうやって巨悪を陥れていったのか、あまりに説明不足で腑に落ちない。

このところ益々“不気味”な存在感を高めているエレン・ペイジをもう少し有益に使うべきだったとも思う。あの段階でのフレームアウトは少々勿体無い。

非常に興味深い作品だっただけに、根本的な部分での欠落があまりに勿体無く、映画としての価値を大いに下げてしまっている。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-24 01:39:36)(良:1票)
2.《ネタバレ》 緊迫感に溢れた社会派サスペンスの良作ですね。テロ集団の描き方がカルト集団的だったり、報復手段が過激すぎたりするので、批判的感想を抱きたくなる方も多いでしょうが、次第に感情移入していかされる演出は秀逸です。
ただ、ヒロインが最愛の恋人がいながらも、少しずつテロリストのリーダーに惹かれていって結局ゴールインってのにはイマイチ共感が出来ず(鋼鉄のような意志を持つ毅然としたキャラじゃないのね…)、やっぱエンターテインメント性は必要なのかなぁ、と思いつつ鑑賞してました。
とは言え、見応えのある1本でした。エンディングを「どんでん返し」と見るか「予定調和」と見るか、ちょっと迷うところですが…。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-06 10:19:34)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「我々は“ザ・イースト”。お前たちは自分の利益を守るために見知らぬ土地を汚染した。そこに住む人々や動物たちがどれほどの被害を被るかを分かっていながら…。犯した罪から逃れることは出来ない。大企業のCEOたち、我々はお前たちの住所を知っている。罪を犯した者には同じ恐怖を味わわせてやる。環境を破壊すれば、お前の土地も破壊する。我々はザ・イースト。そう、これは始まりに過ぎない」――。罪を犯した大企業に報復のテロ活動を行う過激な環境保護団体、ザ・イースト。民間企業に工作員として採用された元FBI捜査官サラは、そんな非合法組織へと潜入捜査を開始する。恋人との平穏な生活も犠牲にして、そんな独自の信念を持つ彼らとの共同生活へとどっぷりと浸っていくサラ。だが、彼らの主張へと耳を傾けていくうちに、次第に彼女のこれまで信じてきた価値観が揺らぎ始めていくのだった…。とにかく、この作品の最後まで途切れることなく続く息が詰まるような緊張感には素直に圧倒されました。監督の程よく抑制の利いた演出力はもう完成の域に達しており、特にこのテロリストのメンバーたちのそれぞれの個性や魅力をきちんと描き分けているところなどなかなかのもの。正義感から出発した彼らが、カルト宗教まがいの怪しい儀式に拘ったり食料調達にごみ漁りするところなど彼らの狂信性を自然に炙りだしていて巧い!テロを行う前に流される曲が荘厳なピアノソナタなのも、単なるエンタメ映画に終わらせないという監督の知性が感じられますね。物語の終盤、彼らの本当の目的が明かされる驚きの展開にも見事に騙されてしまいました。そして、本作が何より優れているのは、大企業にもこの環境保護団体にもどちらにも肩入れしないその極めてストイックな姿勢でしょう。双方の主張もそして各々が抱える問題点も徹底的に透徹した目で描くことで、観客に問題提起して終わるというこの印象的なラストには久し振りにガツンとやられました。本作で主役を演じた女優さんは共同脚本としても名を連ねているのですね。うん、久々に美貌と知性と演技力を兼ね備えた、将来が楽しみな才能に出会えたように思います。次は是非、シーシェパードを槍玉に挙げてもらいたいものですね(笑)。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2015-03-09 21:27:15)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
419.09%
5436.36%
600.00%
7327.27%
8218.18%
900.00%
1019.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS