ドキンちゃんのドキドキカレンダーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドキンちゃんのドキドキカレンダーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ドキンちゃんのドキドキカレンダー

[ドキンチャンノドキドキカレンダー]
1991年上映時間:53分
平均点:8.00 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ファンタジーアニメミュージカルシリーズものファミリー小説の映画化TVの映画化
新規登録(2004-05-10)【バカ王子】さん
タイトル情報更新(2024-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督永丘昭典
矢野博之
鶴ひろみドキンちゃん
中尾隆聖ばいきんまん
戸田恵子アンパンマン
島本須美しょくぱんまん
柳沢三千代カレーパンマン
増岡弘ジャムおじさん
佐久間レイバタコ
山寺宏一チーズ
坂本千夏てんどんまん
三ツ矢雄二カツドンマン
緒方賢一サンタクロース
杉山佳寿子ふりかけまん
古谷徹チョコレートマン
天野由梨あかちゃんまん
三田ゆう子バナナマン
小山ゆかりケム姫
渕崎ゆり子ポポル
松岡洋子ハニー
横田みはるカレン
中村大樹タイコマン
原作やなせたかし
脚本翁妙子
音楽いずみたく
作詞やなせたかし「カレンなカレンダーガール」「バナナダンス」「生きてるパンをつくろう」 ほか
作曲いずみたく「カレンなカレンダーガール」「バナナダンス」「生きてるパンをつくろう」 ほか
馬飼野康二「カレンなカレンダーガール」/「アンパンマンたいそう」
編曲馬飼野康二「アンパンマンたいそう」
近藤浩章「バナナダンス」「アンパンマン絵かきうた'89」「クリスマスの谷」「生きてるパンをつくろう」ほか
主題歌CHA-CHA「アンパンマンたいそう」
ドリーミング「カレンなカレンダーガール」
挿入曲ドリーミング「バナナダンス」「アンパンマン絵かきうた’89」「アンパンマン音頭’89」
いずみたく「バナナダンス」(いずみたくとそのファミリー)
増岡弘「生きてるパンをつくろう」
佐久間レイ「生きてるパンをつくろう」
中尾隆聖「いくぞ!ばいきんまん」
撮影長谷川肇
製作武井英彦
松竹富士
トムス・エンタテインメント
日本テレビ
配給松竹富士
作画前田実(作画)(作画監督)
編集鶴渕和子
録音山田悦司(音響監督)
その他東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.(娘曰く)「名作」。究極のラブロマンス。
愛する女には好きなイケメンがいるのに、それでもその女の気を引こうと悪事にも手を染め、身を削るが決して報われない男。男の気持ちを知っていながらついつい我まま勝手に振舞う女。
それぞれ片思いの男女が、時には励まし合いながら季節の風物詩と共に綴る1年、胸キュンです。
♪めくる毎日 楽しくすぎるわ~アタシはカレンダー カレンダーガール チャチャチャチャチャチャチャ・・ニール・セダカ氏もびっくりのご機嫌なナンバー♪『カレンなカレンダーガール』がカレンダーをめくってご案内・・これがミソ!
⇒小さな子どもが画面を集中して見れるのは約5分なのです。そこを各月3分程度にまとめて×12ヶ月とはまことに上手いっ。
一緒に踊ろう『アンパンマン音頭’89』(私は以前、老人クラブさんに指導してもらいましてマスター。たのしいよっ)、『アンパンマンたいそう』が流れるともう涙。と音楽も名曲揃い。
わが屋のレンタル回数最多断トツの座を今だに譲っておりません、勿論満点~!
  
かーすけさん 10点(2004-10-30 17:04:42)(良:1票)(笑:1票)
3.「アンパンマン」が、何故これほど長い間子供達に愛されてきたか。大きな理由の一つに、そのキャラクターの魅力が挙げられる。アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんなどパンから始まり、食べ物や動植物、果ては歯ブラシなどの日用品まで、すなわち子供にとって身近なあらゆるモノ達が魂(=人格)を与えられ、仲良く暮らす世界。すなわち「全てのモノには命が宿る。ゆえに全てのモノには敬意を払うべきなのだ」という、(ひょっとすると日本文化の根底にある宗教観にも通ずる、かもしれない)思想。それが、ごく幼い子供達の共感を生むのではないか■また「アンパンマン」にはさりげなくではあるが「生と死」の隠喩が込められている。実際原作者のやなせたかし氏による挿入歌の詞の中には「どんな小さな虫だって/食べずにいれば死んでしまう(『おいしいパンを作ろう』より)」というフレーズもある。アンパンマンは毎回困っている他者に自分の顔(=命)の一部を分け与える事で自分の力を弱めてしまう(=死の危機に瀕する)が、ジャムおじさんに新しい顔を焼いてもらう事で何度も再生する(「何度死んでもまた生き返る/夢と不思議のヒーローさ」『アンパンマン音頭’89』より)。こういった「死」の言及のされ方に、ひょっとすると慎重な大人はいささかギョッとするのかもしれない■しかし、私は思う。物心がついた子供にとって「死」はおぼろげな「不安」だが、子供にはそうした不安をはね退けるだけの「楽天性」が本来備わっている。幼い子供にとって「命」は永続するもの、再生するものとして映る。そのような楽天性こそが子供の成長の原動力なのではないだろうか。そして「アンパンマン」とは、そうした子供の心の奥底にある「ユートピア」―全てのモノが命を持ち、共存し、そしてそれが永遠に続く世界―の体現なのだと思う。そして、もはや「ユートピア」を過去の記憶の中にしか持ち得ない「大人」と化した私は、ただ、涙するしかない。まるで「ピーターパン」の終盤の、成長したウェンディの如く・・・・・・って、エラそーな事書いたけどさあ、やっぱ可愛いわ、ドキンちゃん。あの月毎のコスプレに、もーメロメロ。ラストも、いとおしくって、泣けます。
ぐるぐるさん 8点(2005-03-25 18:17:03)(良:1票)
2.ドキンちゃんが主役の本編ちびごんより長い作品。内容はほとんどミュージカル風な総集編。ドキンちゃんの我儘さとそれに応えるばいきんまんがおもしろい。見所は2月のレアな五本指アンパンチ。終わり方がとても素敵。
バカ王子さん 7点(2004-05-10 21:31:36)(良:1票)
1.《ネタバレ》 タイトルの通り、月別にドキンちゃん&ばいきんまんの想い出などが語られ、簡単なキャラクター紹介も兼ねている。自分はアンパンマンを見て育った世代である。だから登場するキャラクターの2~3割くらいは覚えていて、とても懐かしい気分に浸れた。普段は悪役のドキンちゃん、でも本当は寂しさもある。本当はみんなと仲良くしたい(特にしょくぱんまんとは…)。そんなドキンちゃんに待っていたサプライズ。これはもう心が温かくなること間違いなしでしょう~。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-11 23:33:02)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 8.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7250.00%
8125.00%
900.00%
10125.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS