バルカン超特急(1938)の心に残る名台詞です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
バルカン超特急(1938)の口コミ・評価
バルカン超特急(1938)
[バルカンチョウトッキュウ]
The Lady Vanishes
1938年
【
英
】
上映時間:98分
平均点:
7.08
/
10
点
(Review 71人)
(点数分布表示)
公開開始日(1976-11-13)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
モノクロ映画
・
ミステリー
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-06-30)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アルフレッド・ヒッチコック
助監督
ロイ・ウォード・ベイカー
(ノンクレジット)
キャスト
マーガレット・ロックウッド
(女優)
アイリス・マチルダ・ヘンダーソン
マイケル・レッドグレーヴ
(男優)
ギルバート・レッドマン
ポール・ルーカス
(男優)
エゴン・ハーツ医師
メイ・ウィッティ
(女優)
ミス・フロイ
セシル・パーカー
(男優)
トッドハンター氏
グーギー・ウィザース
(女優)
ブランチ
アルフレッド・ヒッチコック
(男優)
ヴィクトリア駅にいる男(ノンクレジット)
声
大川透
ギルバート・レッドマン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫
エゴン・ハーツ医師(日本語吹き替え版)
楠見尚己
チャータース(日本語吹き替え版)
原作
エセル・リナ・ホワイト
「バルカン超特急―消えた女」(小学館)
脚本
シドニー・ギリアット
アルマ・レヴィル
(コンテ<撮影用台本>)
音楽
ルイス・レヴィ
(音楽監督)
撮影
ジャック・E・コックス
美術
アルバート・ホイットロック
(舞台装置)(ノンクレジット)
モーリス・カーター
(アシスタント・セット・デザイナー)(ノンクレジット)
あらすじ
雪深い中欧の小国バンドリカからロンドンへ向かう国際列車の車内。乗車前のアクシデントで頭を打ったアイリス(マーガレット・ロックウッド)はコンパートメントで目覚めた。前には初老の夫人が心配そうに見つめている。その夫人と食堂車へお茶を飲みに行く事になり、夫人はミセス・フロイだと名乗る。アイリスはお茶から帰って再び眠りに落ちるが、次に目覚めるとミセス・フロイが見当たらない。同室の人たち(富豪の夫人、母子、イタリア人らしい男性)に訊ねるが、誰もが”そんな人はいなかった”と云うのである...
【
Mr.MONK
】さん(2003-12-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲