182.今見直してみるとやはり少し色褪せた印象があったが、シュワはこういう役が合ってるなぁ・・・とは思った。 【ディーゼル】さん 8点(2003-11-23 03:01:18) |
181.冒頭シーンからいきなり当時の水準でも笑っちゃうほどチャチな映像が展開される、ただの(それなりに面白いけど)B級SF映画にすぎないわけですが、なんでT2 以降であんな大作になったのか。ロボコップが2,3とずっとチャチだったのとは対照的。 【あばれて万歳】さん 7点(2003-11-18 12:00:43) |
180.未来から殺し屋がやって来る。それもアンドロイド。 設定はかなり無理が有るが面白い。緊迫感も有り、凄みもある。 ただ、最後のCGの出来は当時の技術では仕方なかったかも知れないが、それにしても頂けない。 あの描写でかなりの原点を余儀なくされた。スターウォーズのようにCG部分のみ修正してはどうか。 |
179.この時点ではB級映画(しかし秀逸な)だったのが、20年近く経ってあれだけの巨大な予算の映画になると誰が予想したでしょう(笑)。その原点として、凶暴で暴力的で破壊的で不気味なターミネーターを若き日のシュワちゃんが見事に演じていますね。昔はああいうぶっきらぼうなだけの演技が多かったのに、最近は随所に茶目っ気を出してしまったのが、ある意味つまらない気もしないでもないが、お茶目なのも好きなのでいいでしょう。どこまでも追いかけてくるターミネーターのアイデアは、もしかしたら「ウェストワールド」のユル・ブリンナーのガンマンにあったりしてね。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-17 01:42:29) |
【STYX21】さん 7点(2003-11-13 19:47:29) |
177.この頃のマイケル・ビーン、すっごくカッコイイ!ヒロインのリンダ・ハミルトン観てかわいくない~って子供ながらに思ってた。2でのタフで強くなったほうが彼女には似合うね。シュワちゃん若いです! 【カズレー】さん 8点(2003-11-12 23:36:18) |
176.後半剥き出しのロボットがすげー怖かった。あと、Hシーンは子供の俺にはかなりの衝撃だった |
175.今でもキャメロンの最高傑作。SFアクションとしてもその質の高さは星の数ほどある同類の映画を凌駕している。配役も適切で、シュワを選んだのも成功の一つと言えるだろう。基本的に彼は演技がヘタであるが、ターミネーターのようにほとんど喋らず、機械が持つ無機質さやパワフルなところは彼のような役者でないと務まらなかった。キャメロンの映画に対するストリクトさは有名で、それがB級であるはずのこの映画をA級レベルまで押し上げた理由の一つであろう。もちろん脚本も当時としては画期的なものであり、そのアイデアと構成は大胆かつ緻密である。今なお色褪せない不世出のSFアクション。 |
174.アクション映画としての要素をふんだんにとりこんだ映画、これをみるまでアクションを語ることなかれ。 【ken】さん 9点(2003-11-03 00:33:52) |
173.ターミネーターって地球を救うヒーローだとか思い込んでたんですけど全然違うんですね。独特な感じが凄く印象的で良かった。あんなに怖い顔してたんですね。今じゃカリフォルニア州知事だなんて信じられない。公開当時この世に生まれてたら絶対劇場に観に行ったんだろうなぁ。 【SAEKO】さん 7点(2003-11-02 22:01:04) |
|
172.シュワルツネッガーを知らない人がみたらいっそう楽しめるでしょうね(今じゃそんな人いないか) 【ノマド】さん 7点(2003-11-01 14:05:28) |
171.まさしくサイボーグの体、シュワちゃん以外でターミネーターは考えられません。あの体と強面の顔、誰が聴いても下手な英語、これらが逆に冷徹なターミネーターの強さと怖さを現している。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-10-31 00:06:15) |
170.シュワちゃんのT-800って「2」では結構おしゃべりなんだということに気づいた。その点はこちらの方がそれっぽいですね。これはSFアクションというよりはホラーに属するのかな?サラと相手役の一夜限りの恋が切なかったなぁ。 【ひろほりとも】さん 7点(2003-10-29 12:56:27) |
169.シュワちゃん本人がすでに化け物(失礼)チックなので、冷酷な殺人マシーン役はぴったり。ロボットじゃなくても彼に追ってこられたら怖いです。 【 - @】さん 8点(2003-10-28 13:11:14) (笑:1票) |
【civi】さん 7点(2003-10-28 06:58:56) |
167.シュワがすごい。ほとんどしゃべらんくせに圧倒的存在感 【BAMBI】さん 8点(2003-10-25 13:58:06) |
166.この独特な殺伐とした閉塞的な世紀末を感じさせる世界観は断然いい。敵が絶対的なシュワだからこそだせる。機械対機械にはだせない、ビーンのせつなさがそうさせてる。 【たつのり】さん 9点(2003-10-23 23:55:07) |
165.物語も完全にSFだし、現実では有り得ない話なのに 異様な「現実感」を感じさせる作品 アクション、セリフ、音楽すべてが最高の出来!!! 洋画の傑作とはまさにこの作品! 【金髪の按摩】さん 9点(2003-10-21 15:55:26) |
164.公開当時、キャメロンやシュワちゃん、ビーン、ハミルトンにヘンリクセン、みんな当時はB級監督にB級常連俳優、しかも低予算。「ターミネーター」はまぎれも無いB級作品だ。しかし面白い。A級に引けを取らないどころかある部分それ以上の出来だし、傑作のエンターテイメント作品と言っていいと思う。 【カズゥー柔術】さん 10点(2003-10-21 10:38:33) (良:1票) |
163.シュワがかっこよすぎ。完璧なマシンだ。サラのブサイクぶりもよかった。 【たましろ】さん 7点(2003-10-19 21:39:17) |