471.30代末期のひねくれおじさんには、ちょっと心の琴線に触れるものなかった。純粋な子供のころならば良かったかも。ムスカや将軍といった悪役にほとんど見せ場がなく、悪にいたるバックボーンも描かれないために、“深み”が感じられないので、物語の厚みが“物足りなく”感じます。音楽はとてもよかった。 【いわぞー】さん 6点(2004-07-13 18:44:20) |
470.ストーリーやキャラクターがいいですね。バズーのような少年の心になってみたいものです。 子供の頃に見るともっとおもしろかっただろうなぁ。 【すごろく】さん 7点(2004-07-07 22:03:08) |
469.ジブリの中で好きな方です。。女の子がいいです ロボットが可哀相でした 【れみ】さん 7点(2004-07-03 18:25:40) |
468.ほんと大好きな作品の1つ!キャラから設定からBGMから全てが最高に文句ナシだと思います。小さい頃から何回も見ていますが大きくなるにつれてますます好き度が増していきます。パズーがシータを助け出す名シーン中の名シーンはいつ見ても鳥肌ものです☆傑作とはこうゆう作品の事を指すんだな、と思います! 【あみ】さん 10点(2004-07-02 01:07:36) |
467.いい映画です。細かいところまで気配りが行き届いていて、欠点が思いつきません。何回観ても、面白いと思います。 【金子淳】さん 9点(2004-06-29 13:44:41) |
466.いいですね。なんか夢が有るじゃないですか、天空の城・それを狙う悪党ども・内は優しい空族たち、皆がいってるように何度見てもあきません。監督特有の不思議な世界に何度ものめりこみました。 【PPOSSTU】さん 9点(2004-06-25 22:04:49) |
465.この映画は声優の仕事が素晴らしい。パズーやシータはもちろんですが、「ムスカと寺田農」、「ドーラと初井言栄」の一体感は特筆すべき素晴らしさで、まるで本当に絵から声が出ているかのようです。彼らは舞台や映像で豊富な演技経験を積んだ「俳優」です。 最近のアニメ作品ではテレビ俳優や有名タレントを多く起用していて、私はこれがとても嫌いでした。顔も声も知りすぎていて、上演の間中顔がちらついて邪魔でしょうがないのです。だから声優を使えよ、なんて思っていたのですが、最近のアニメを観るにつけ、なぜ声優が起用されないのかちょっとわかる気がしてきました。多くの声優(とくに若手)の演技が声の演技「だけ」に特化しすぎて、リアリティを失っているように思えるのです。声に絵と同様の身体状態がまるで伴っていない。これまでの声の演技を踏襲し続けた「いかにもアニメらしい声」というある路線が確立されていて、人間というよりアニメキャラというまったく別の生き物のようなのです(そういうのが好きな人もいると思いますが)。そういう意味で、身体を使って演技できる、普通の声が出せる「俳優」を声優として起用する最近の風潮は、あながちわからんでもないなーなんてこのごろは思っています。まあ、宣伝のためもあるんでしょうが。そして俳優として全然良くもないただの客寄せパンダタレントの起用なんて論外なわけですが。 どの仕事にも言えることですが、良いアニメは演出・脚本・作画・声など全てのスタッフが力を出し切ってこそだと思っています。この作品はどれも素晴らしかった。今でも私にとって、カリオストロと並ぶNo.1宮崎作品です。 【クリロ】さん [DVD(邦画)] 10点(2004-06-24 01:38:13) (良:1票) |
464.小さい頃から何十回と見てきましたがいまだ飽きません。 【耳】さん 9点(2004-06-23 15:11:59) |
463.最高の作品として僕の中にいきています。台詞をすべて覚えるくらいみました。クリリンの声もパズーに聞こえます。なぜそこまですきなのか。多分子供のときに見て、彼らに自分を重ねたからでしょう。ロマン溢れるストーリーに何回でも心動かされ、冒険心をくすぐられます。ラストシーンは特にいいですね。夢がありますね。 |
462.「天空の城」って響きだけでも十分心をくすぐられる。数えきれない程見たけれど、何回見ても感動する。不変のロマンがここにある。 【KING】さん 10点(2004-06-17 09:59:17) |
|
461.見終わったあとのエンディングはジーンときて最高! 【アスモデウス】さん 10点(2004-06-16 22:32:41) |
460.最近観ました。ストーリーも世界観もまったくダメでした。子供のころに観たかったです 【カフカ】さん 4点(2004-06-14 21:30:33) |
459.ジブリで一番好きな作品(今のところ)!!小学生の頃、担任の先生に見せてもらっておもしろかった記憶が今でも残ってます。君をのせても合唱した覚えが。何回もみてますがやっぱりいいですね。空賊の一人一人に味があっていい!ラピュタが欲しい。 【LYLY】さん 8点(2004-06-14 13:44:14) |
458.楽しかったデス!!何回見ても飽きない感じです。 【ロシナンテ】さん 7点(2004-06-13 15:52:46) |
457.人には”夢”をもつことの素晴らしさがある。その夢とは人それぞれに違いはあるが時としてその目的を同じゅうしてぶつかり合う人達もいる。この『天空の城ラピュタ』では遥か遠い空の彼方にあると言われていたラピュタを目指すということでさまざまな人間達が鎬を削って己が道を進んで行く。単純にそのラピュタの存在だけを知りたいが為、ラピュタに眠る財宝を狙う為、そしてラピュタの持つ科学を手中にして全世界の覇権を狙おうとする為。多種多様の人間が織り交ざりながら同じものに達するために繰り広げられる人間模様はとにかく素晴らしい。これほどロマンに満ち溢れた作品を今後目にすることが果たしてあるのだろうか。 【tetsu78】さん 9点(2004-06-12 21:31:39) |
456.よかったですよ。宮崎駿アニメのよさ、特徴が一番顕著に出てるというかね、最近の挑戦的な作品とは違った純粋におもしろいといえる作品になってると思います。全体的に特にデザインがいいね。乗り物とか、その他いろいろetc.. 海に捨ててえぇぇー。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-06-12 19:58:44) |
455.宮崎駿監督の中では一番好きな作品ですね。もう何回観ても飽きません。自分でもうまく説明できないのですがあの世界観にはとてつもなく惹きつけられますね。 【amott】さん 10点(2004-06-12 00:51:14) (良:1票) |
454.何度見てもオモシロイ。音楽最高。子供の頃シータを好きになったっけ。。 【Piece】さん 8点(2004-06-11 22:59:48) |
453.すばらしい アイデア ストーリー 演出 スケール 魅力 まだまだ言い表せぬ ワクワクし通しでした 最近初めて観たのですが、若い時に観たかった(笑) 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-06-11 05:52:41) |
【太郎】さん 7点(2004-06-10 22:12:46) |