451.素晴らしい映像と音楽、はらはらどきどきの展開。見終わったときの爽快感があります。完成度の高い宮崎アニメ。 【杜子春】さん 10点(2004-06-10 16:17:58) |
【ふくちゃん】さん 10点(2004-06-10 04:46:07) |
|
448.確か中学生の時に、抽選で当たった先行試写会で見ました。あの時の胸の高鳴りは今でも覚えています。早く息子と見たいッス(まだ産まれたてなんで)。 【なみへー】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-06-07 18:55:38) |
【ゲソ】さん 10点(2004-06-07 02:57:32) |
446.ジブリの作品の中で一番好き!今みてもものすごく楽しい。アニメはあんまり好きなほうではないけどこれだけは別格。文句なしの10点! 【rainbow】さん 10点(2004-06-06 12:01:32) |
445.もう言うことありません。それでも一つ言う、一体死ぬまでに何回見るんでしょうかね? 【杉下右京】さん 9点(2004-06-03 01:30:04) |
444.宮崎作品中,完成度の高さは最高だと思います.欠点の付けようがありません.ただ,これを境に下り坂のような気が・・・ 【マー君】さん 10点(2004-06-02 23:55:57) |
|
【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-05-23 17:26:01) |
|
441.ラストに向かってアクセルが踏まれた瞬間から、徐々に蓄積されてゆく、例えようのない別れに似た淋しさ..堪らない気持ちにさせる。 人間の傲りが生産するモノは、決して『生』に結びつく事はない..地を離れて人間は生きる事が出来ない。それは、人間は自然<地球>から発祥したものであり、地球に生かされていると云う事_それを再確認させられるアニメ。 快活に展開してゆくストーリーが薄絹のようにそれらを覆い、ソフトに伝えてくる。決して強烈に突き付けるのではなく、音楽に乗って耳に届く歌詞の様に柔らかく。 特筆すべきは、本作の骨組みの一つになっている『友愛』、それに差し込まれる『慈愛』。これなくして、正義はエゴでしかない。人間の忘れてはならない『成分』の一つだと思う。 【MAZE】さん 7点(2004-05-22 17:46:49) (良:1票) |
440.すばらしいのエンターティメント作品。宮崎アニメの中で3本の指に入ると思います。序盤の追いかけっこのシーンは最高です。 【ジム】さん 8点(2004-05-19 19:00:26) |
439.時を経て、どれだけアニメーションの製作技術が進歩した今でも未だ越えることの出来ない傑出した作品だと思います。脚本、作画、音楽、声優。その全てがパーフェクト!実写を含め、過去に自分が観てきた映画の中でもいちばん好きですね。 【Minato】さん [地上波(字幕)] 10点(2004-05-18 22:21:28) |
438.この物語は既に映画という域をを超えていると思う。自分にとってこの物語は宝物の一つとなっている。 【珈琲時間】さん 10点(2004-05-15 22:04:45) |
437.劇場まで観に行く日に大雪が降って行けなかった記憶がある。。。小学校で前売りのチケットまで販売していたくらい人気があった。この作品はホントに感動をもらったし、冒険心にもズバっときてくれた。キャラクターの設定も良い。パズーが住んでいたあの街はホントに良いところだねぇ。。。あれに似た作りの街が絶対あるはずだ!!と死ぬまでにはそれらしき外国へ旅行に行くのが夢です。 【座間】さん 9点(2004-05-15 16:05:58) (良:1票) |
436.あぅ~、ごめんなさい。私これ、ズバリ嫌いなんです・・・。わざとらしい退屈なシーンが多いし、いい子ぶったキャラといい人ぶった人がなんかきれい事言ってるぞーって感じ・・・ムスカの方によっぽど共感(苦笑)。すみません、心が汚れてるんだと思って下さい(^^;)。 【ジマイマ】さん 3点(2004-05-14 02:48:23) |
435.ジブリの作品の中で一番最後に観た作品。なんでこの映画を今まで観ないでいたんだろう。ナウシカと同様この世界観がたまらなくいい。やっぱり映画はこうでなきゃと思わせてくれる作品。 【ぺん】さん 10点(2004-05-04 01:49:08) |
434.アニメ映画のDVDで発売が待ち遠しかった作品はこれだけかな。 何回も見てるんだけど飽きない。展開が分かっていてもハラハラする。 声優さんの'力'を感じたのもこの作品が初めてでした。 疾走感とテンポが命ですね。この映画で声の凄さを知った私には、ハウルの動く城には、とてもじゃないが期待できません…。 【weber】さん 10点(2004-04-13 11:54:36) |
433.ちょうど映画に興味でるか出ないかそんな時期に見たのがこれ。ビデオや劇場じゃなく、テレビで見たんですけど、とにかく一瞬も目を離すことなく最後まで終始見続けていたのが懐かしいです。今まで見たことのないような世界観で、とても魅力的な登場人物達。特にドーラのニクイ存在が良いですね。また、胸沸き躍るストーリーも素晴らしいです。この映画を見た後ってなんか元気になるんですよね。興行では失敗したらしいですが、まだまだ若造だった自分の心を鷲づかみにし、「映画とはなんて素晴らしいんだろ。他のいろんな映画を見たい」と思わせるきっかけとなりました。ある意味このサイトを作るきっかけになったとも言えるこの映画に10点を差上げたいと思います。 【シネマレビュー管理人】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-04-13 04:59:28) (良:4票) |
432.最初に見たのは5歳くらいだったかなぁ・・・?子供心にすごくどきどきして、喜怒哀楽の全てをこの作品で見せてもらった気がした。 久しぶりにと思ってLD(懐かしい!)をプレイヤーにセットして、改めて観賞。 力、金、友情、いろんなモノが改めて見えてきた。 子供の時の私は、ムスカが恐くて仕方なかったけれども、今見返してムスカほど身近な人間はいないんではないかという錯覚すら覚えるほど、ムスカに注目してみていた。 あらためてムスカみたいな人間がごろごろいても困るわけだけど、でも人間誰しもがムスカのようになり得るだろうなぁ、と思ってしまった。 面白い作品というモノは、やっぱり色々と考えさせてくれるよなぁ・・・ 【横隔膜】さん 8点(2004-04-12 01:22:14) |