23.つくづく自分はわかりやすいアメリカ娯楽映画ならなんでもいいなだなあと。 【DD】さん 7点(2001-06-03 12:34:59) |
22.原作のマンガの方は名前しか知らなかったけど、それでもおもしろかった!!ヒュ-ジャックマンが出てる他の映画が知りたい~! 【ブルーナ】さん 10点(2001-05-12 16:09:27) |
21.いかにもアメコミ!って感じの映像と話だけど結構このノリも楽しめました。ストームがマル 【トミー・リー】さん 7点(2001-05-12 10:16:33) |
20.普通にアクションとして観たけど、それなりに雰囲気は出てた?かな 【andrzej】さん 6点(2001-05-08 03:06:01) |
19.友達からの前情報が入り過ぎていたし、それ以前に宣伝でほとんどの名シーンを観てしまっていたので、別に観ても斬新さを感じなかったですね。最近の映画にありがちな傾向です。映画のコピーにあった「敵は強大、味方はわずか」って言いつつ、敵は“舌が長い”のと”大猿“と“七変化カメレオン”に大親分のマグニートー扮する“磁石男”。どう見てもこの4人しかいないと思うけど、この4人だけで人類に立ち向かおうとする敵の方が勇敢だと思いましたが・・・ 【イマジン】さん 8点(2001-05-05 10:14:41) (笑:3票) |
【ヒムキョー】さん 3点(2001-04-29 22:35:49) |
17.バットマン的なアメコミつまらん映画だと思ってみてみたんですが・・・ 面白い! ちゅうかウルバリン?だっけ??かっこえ~(よわいけど) 【とまそうく】さん 7点(2001-03-22 17:29:30) |
16.全然期待しないで見たんですけど、最後まで楽しめました。いかにも続編に続きそうな終わり方だけど、続きも見たいです。 |
【頬爾Ⅱ無地】さん 6点(2001-03-13 21:04:45) |
14.アメリカだ~って感じ。内容はおもしろかったと思う。彼らの心内がちらっと出ていて。変異体という定義を考えさせられた。 【ぱんだ】さん 8点(2001-03-08 01:59:11) |
|
13.なにこれ・・・。今の時代にこんな映画作るなよ・・・。この監督の頭、80年代のどこかで止まってる・・・。 【華敏】さん 0点(2001-03-04 01:16:25) |
12.原作のファンではないので「SFアクション」として観たけど…、おもしろかった。ミュータント同士が戦う背景がいまいちつかめないものの、その場その場の世界観がよくできていたしCGエフェクトやBGMが効果的に使われてたと思う。これは原作を読んでみたいと思った 【びでおや】さん 7点(2001-01-31 01:27:10) |
11.2回見ました、結構良かったです、でも日本人には「バット○ン」や「ス○ーン」とかアメコミ系はうけないのねえ、なんでやろ?キャラに馴染みがないからかなあ? 【T・Y】さん 9点(2000-12-25 20:29:37) |
【masao】さん 8点(2000-12-23 18:45:04) |
9.アメコミならそれに徹して欲しかった。なんか変にアメコミ色を払拭しようとしている事がマイナス点です。 【出木松博士】さん 5点(2000-12-17 15:22:35) |
【寅サン&お猿】さん 10点(2000-11-19 15:30:12) |
7.最高におもしろかった!!ヒュ-ジャックマンかっこいい! 【ユカリ】さん 10点(2000-11-08 22:29:18) |
6.どうせ荒唐無稽でマンガチックな作品だと思って観たんですが、ところが確かに荒唐無稽ではあるものの、決してマンガチックではなくて、実に真面目な良く出来た正統派サイキック・アクションでした。ただ客を呼べるほどのスター・バリューのあるキャスティングじゃないので、日本では記録的な大ヒットとはならなかったようです。 【X-メン】さん 7点(2000-11-04 17:22:20) |
5.超~楽しませてもらいましたっ。原作は知らないんだけど、映画館のポスターや、あのピカード艦長がでるっていうので、公開を待ち焦がれていたのですよっ。先々行レイトに行くつもりだったけど、その日に人生最大級の出来事が起こってしまい、先日やっとみたのです。満足満足大満足。同じテンポの「チャーリーズエンジェル」にも大期待。こーゆーの大好き。 【ちっちゃいこ】さん 9点(2000-10-31 22:08:03) |
4.確かにDELさんの言うとおり、アメコミ物としてはよくできてると思う。こういう映画を、見終わると何も残らないドラえもん映画と我々は呼んでます。可もなく不可もなく。 【あまぬま】さん 5点(2000-10-16 19:26:46) |