147.登場人物が多いのは考え物ですよね。この映画の登場人物は、あるいは家庭内の事情であったり、あるいは身体の異変であったりしてそれぞれの人格を形成し、それが内容に大きく関わっているのに、全然そのことを表現しきれてない!予備知識無しにこれを見ていたら意味がわからなかったと思う。まあ、小説の映画化はえてしてこういうものであるとは思うが、たまに原作以上のものもあるからね。 【ジャパネット】さん 3点(2003-05-08 15:50:38) |
146.とくに設定以外何がおもしろいってこともない。ラストもあんなんありかよ。ただ協力し合おうとしていた女たちが思い違いから殺し合いを始めるシーンだけはよかった 【ガチョピン】さん 5点(2003-04-30 22:31:03) |
145.こんなの面白いとか言ってる奴の気が知れネ~大根役者だらけでキャスティングもいけてない。武を映画で初めて見たけど・・・所詮こんなもんか。。。 【あぽろん】さん 1点(2003-04-30 17:51:48) |
144.特別編も含めて計3回見に行ったんだけど、なんでそんなに見に行ったのか当時の自分がわからない。原作のことを言っては駄目かもしれないけど原作のほうがはるかに面白いと思った。考えさせられるテーマではある。でも2を作るまでの作品??とも思う。 【しずく】さん 5点(2003-04-27 17:25:09) |
143.この映画に高い点をつけると人間性を疑われると思うんですけど、まぁ面白かったです。人間は極限に追い込まれたら人を殺してまで生き延びようとするのだろうか?自分はどうするんだろう?と考えさせられました。このころはまだ柴咲コウを知らなかったので本気で立河宣子だと思ってました。年齢的に無理あるか・・・。 【およこ】さん 8点(2003-04-24 15:40:30) |
【はいね】さん 9点(2003-04-23 01:41:56) |
141.頭の固い国会議員達が騒いだお陰で、最高の宣伝になったというネタ勝ちの映画。頭の良い配給側(最初から確信していたか?)はこれを利用して興行収入を稼いだ。礼を言わねばなるまい。作品は派手な中学生日記といったところか。盛り上がりが弱いと思った。 【じふぶき】さん 5点(2003-04-17 11:00:28) |
140.何か全体的に評価低いみたいだけど自分はかなり好きです。けどメッセージ性はないね。 【常時ベスト】さん 8点(2003-04-16 13:36:48) |
139.原作から入った人にとっては、相当物足りなく感じたのでは?原作どうりでなくてもいいけど、生徒42人の描き分けができてない。連続テレビドラマとして作り直してくれないかな。R15なんかにする必要ないでしょ。テレビじゃ殺人シーンなんて平気で腐るほど流しているんだから。 【やな太郎】さん 4点(2003-04-15 00:53:38) |
138.殺し合いよりも、キタノの最後のセリフ「人を嫌うってことは覚悟がいるんだぞ」にドキッとしました。一人になる勇気も無いのに人を自分の価値で裁くことなんて出来ないんだと反省しました。 【たーしゃ】さん 7点(2003-04-14 22:06:33) |
|
137. 映画としては楽しめた。いや、おもしろかった。だけど一番の心残りはラストシーン。あんなに苦しんで生き残った二人なんだからもっと幸せな結末を与えてほしかったと思います。 【最高デスカ?】さん 5点(2003-04-13 07:43:44) |
136.自分は漫画を読んでいたのでキャラやストーリーについて予備知識を持って観れたので、よくない評判を聞いていたが結構面白く観れた。たけしの先生役は不気味を通り越して笑ってしまった。終わりかたがいまいちだと思ったが十分楽しめた。柴咲コウがいい。 【ノス】さん 7点(2003-04-01 03:07:24) |
135.映画館が近日中に閉鎖されることと、深作欣二監督の追悼とバトルロワイヤル2のPRを兼ねて2年前の映画が上映されていた。(2本立てて「魔界転生」も上映されたが古過ぎなので、佳那晃子の美乳に感動とだけしておきます。) 本、映画ともに話題となった作品だったがやっと観ることができた。北野武の大ファンである私としては、教師キタノの置かれた境遇に対して、中学生42人の冷酷な殺し合いが次から次へと展開され、とっても楽しませてもらった。 【との】さん 8点(2003-03-30 17:10:54) |
|
133.途中経過は思ってたほどひどくないけど、迫力に欠けますね。私は一番最後の一言で、ただでさえ感じていた嫌悪感が最高潮に達しちゃいました。はぁぁぁ…。 |
132.原作のマンガを読んでおもしろいとおもって見てみたけど、かなり話を凝縮しすぎて薄っぺらくなってるのが残念だった。もっと深いテーマがあったりするのに。ただ結末が見れてよかった。っていうかそれが気になって見た。まあ3点ですな。 【まっすん】さん 3点(2003-03-01 18:38:04) |
131.この映画のいいところは、ラストのキタノと、途中で出てくるキタノと、川田と、桐山が死ぬ所です。桐山の頭は無くなったんですか?ベチャっていってたけど・・・・まあ映画自体は悪くないです |
130.映画の撮り方が上手いとか下手とかじゃなく、こんな映画を作っていいと思ってるのか?最低だな。これを見て「イイ映画、オモシロイ映画」って言ってるやつの神経が信じられない。この映画、見ておいて良かったよ。こんな駄作には、一生かけても巡り合えないだろうからね。深作さんバイバイ。 【try】さん 0点(2003-02-26 06:51:19) |
129.最悪。原作に忠実にする必要はないが、作品の意図を汲み取らないとこのようなうすっぺらい映画になる。原作読んでないと意味わからない場面が多かったんじゃないの?なんだあの安藤政信は?たんなる掃除役じゃないか。作品によって演じ分けることの出来ない北野の演技ももう飽きた。この映画を誉める人の気持ちがまったく分かりません。 【よっふぃ~】さん 0点(2003-02-20 16:03:28) |
128.率直に言ってしまえば全然原作の方が良い。2を作る必要もないと思う。あれはあそこで完結させるべきだから。ただ、映画のあのダイジェストのような中でも感動できるところはあったし、映画から入った私には「ぜんぜんダメ」と否定することは出来ない。桐山のキャラが変わってるのもそれはそれで良いかも知れない(安藤サンは確かに格好良かったし)川田のイメージ的にも外れてはなかったし。原作が面白いという贔屓点をつけてこの点数。でも原作見てなかったら9点は付けていたかも知れない。 【sou】さん 7点(2003-02-20 00:16:47) |