42.うーん、なんだかなぁ。地球レベルのパニック映画をハリウッドが作ると、どうしてもアメリカのエゴが強くなるような気がする。シミュレーションにも問題あるなぁ。これって、当時彗星の衝突を緻密にシミュレートしたって言ってなかった?最初の衝突であれだけの質量のものが、ぶつかっていればあんな被害で済む筈ないし、「核の冬」についての再現もしなかったじゃない。ま、人類が死滅しちまうと、映画にならないんでそうしてるんだろうけど、あたしとしてはいただけない。 【奥州亭三景】さん 3点(2001-10-04 20:28:36) |
41.人々幾人かの、「死」を迎え入れる時の、敬けんな姿には少々ほろり。人間、最後くらい誇り高く死にたいものだと思った。しかし、話は散漫、とりあえずの主役って誰?クライマックス、最大の見せ場である小惑星衝突シーン、あれだけの衝撃にも関わらず、地震もこない平たんな大地に大津波とは、考証しっかりしたのか!?と、しらけてしまった。津波が背後まで迫っているのに、のんびりと噴水の縁に腰掛けているやつもいるものなぁ。せっかくの、惑星衝突なんて大ネタ出すなら、もう少しどうにかならなかったのか?どうせなら、全世界中の模様も少しくらい描いてくれれば、もうちょっとくらいは、臨場感出たかも(?)しれないのに。(米国だけの問題ではなかろう)でも、ニューヨークに津波迫っている時、ちらっとツインタワーが映ったのが、今となっては、違う意味で哀しい…(涙)。 【たれまく】さん 1点(2001-10-04 08:09:49) |
40.「アルマゲドン」より前にこっち観てれば「アルマゲドン」にもっと点数あげてました。登場人物の行動が首尾一貫していないので、宇宙船のクルーを除く誰にも感情移入できない。また、アンブリンの悪しき伝統を受け継いでしまっているミミ・レダーの映像や演出もマイナス。愛しのリリー・ソビエスキーちゃんに3点献上。 【sayzin】さん 3点(2001-09-17 18:13:54) |
39.いい映画です。「タ〇タニッ〇」とは比にならないほど感動しました。まあ、どんな映画で感動するかは人それぞれだけど。 【アスパラガス】さん 9点(2001-09-03 16:19:39) |
38.個々人のいきさつを映し出す手法は好きでした。しかし中盤に中だるみしてたのが惜しかった。 【wood】さん 6点(2001-09-01 13:38:41) |
37.宇宙飛行士のオッサンはかっこよかったけど…、あんまり人には薦められない。 【ゆうろう】さん 5点(2001-08-30 09:59:06) |
36.最近10年間で観た映画の中ではベスト10でした(ビデオも買って10回以上みてしまった)。T.レオーニ(ジュラシックパーク3で久し振りにみました)の「ダディ」のところも良かったですが、女性宇宙飛行士が船長に「一緒に飛べて光栄でした」というところにも胸をうたれてしまいました。 【はぜどん】さん 10点(2001-08-15 18:53:46) |
35.宇宙船と都市と郊外へ避難する人々と,ドラマは輻輳しながら終結を迎える。決して目新しい内容ではないが,それぞれに重いテーゼがありよくできた作品と思う。ピアノをフューチャーしたJ・ホーナーの音楽も美しい。ホーナーは「タイタニック」ばかりが有名だけど,「ブレイブハート」「アメリカ物語」「アポロ13」等素晴らしいスコアを提供していると思う。 【koshi】さん 8点(2001-08-04 10:27:27) |
34.彗星内部にインパクトある爆薬仕掛けるのと地球に衝突してディープな衝撃=地球環境の大変動を起こす、最後にこの作戦に参加した人間の努力が、それに依って救われた地球の人々の多くの心に深いインパクトを与える、っていう韻と思いました。二つに分かれてチョボイ方が先ず衝突するけど、あんな様な災害が起きるのだろうネ。「アルマゲドン」も悪くないけど、俺はこっちの方が、真面目でいいナ。 |
33.アルマゲドンとはまた違った視点だからこれはこれで楽しめる。でもタイトルのようにディープなインパクトはない。 【シュープ】さん 7点(2001-07-17 19:30:50) |
|
32.アルマゲドンよりも断然ディープ派。リアル感が全く違う!ティア・レオ-ニのファンなので彼女の出番が多かったのも嬉しかった。皆さん是非『バッドボーイズ』も観てください。 【T・O】さん 9点(2001-07-13 19:11:23) |
【あろえりーな】さん 6点(2001-07-13 00:52:36) |
【タコス】さん 8点(2001-06-24 10:35:46) |
29.ラストのシーンを先にTVのCMで見ちゃってるから、泣けなかったし、つまらなかった。 【バブルス】さん 4点(2001-06-21 18:28:16) |
28.泣けると言えば泣ける。しかし前半がたるい。人死にすぎだし。あとキャストも無駄に豪華。しかしラスト30分泣けることに免じて4点。 【yuki】さん 4点(2001-06-17 01:50:47) |
27.出だしは緊張感があって良かったが、最後の方はSFXに力を入れすぎて、ストーリーが薄味になってしまってるのが残念。1999年に間に合わせるために、企画からして急ごしらえしたのではないか、と思ってしまう。 【トリサカ】さん 7点(2001-06-14 01:23:40) |
26.とりあえず最後に彼女の親が赤ちゃんを渡して、そのときに女の子が『No!No!No!No!No!』といったときにないてしまった。(T-T)ストーリーが分散しているというが僕はそんな気はしなかった。アルマゲドンよりは全然好き。 【やす】さん 7点(2001-06-08 13:50:09) |
25.つくづく自分はわかりやすいアメリカ娯楽映画ならなんでもいいなだなあと。 【DD】さん 8点(2001-06-03 14:40:42) |
24.ミミレダー監督の人間愛を映し出す姿勢にやられましたー。展開がいまいちという人もいるけど、じっくり見ることができて、それはそれでいいんじゃないかな?アルマゲドンよりは少しこっち派。 【phantom】さん 10点(2001-05-31 12:35:24) |
23.話が分散してしまって感動はできなかったが、ひとつひとつのエピソードは良かった。それらにつながりがあればよかったのに、、、しかしアルマゲドンとは違う意味で良い作品だった。 【のの】さん 7点(2001-05-28 01:02:02) |