8.ポール・バーホーベンは好きな人は好きだが嫌いな人は嫌い。私は後者です。映像以外に特筆すべきことは無し。最後もわけわからん。なんでそんなことで歓声上げるって感じ。 【トミー・リー】さん 4点(2000-11-19 23:42:30) |
7.まさにB級SFアクションの鑑。「ロボコップ」では自主規制(?)した「映像の禁句」を惜しげもなく使い、そこいらのショボいホラー映画やSF映画より、ずっとホラーらしく、ずっと人間臭い作品に仕上がっている。原作はベトナム戦争のときにアメリカ兵が戦場で愛読していたものですが、これを見た限り、とてもじゃないが、戦争批判に見えない・・・。兵士を煽って、士気を高めているんじゃないの? 【TAKA】さん 8点(2000-10-08 02:12:51) |
6.この監督ってやたらスキャンダラスで過激な作品がお好きのようです。それだけに好き嫌いがはっきりしていて、特に支持する人からはカルト的人気があるみたい。だから公開時期、やたら高い評価を得ていたのにはビックリしたもんです。 【ドラえもん】さん 5点(2000-10-02 11:33:58) |
5.馬鹿馬鹿しくて、大げさで、くそ真面目で、グロテスク。あまりのくだらなさに、つっこみを入れる隙間は無い。この波に飲まれてしまえば、今日から貴方も宇宙戦士?!そんな映画の根底には、れっきとした戦争批判ならぬ戦争嫌悪とも言うべきテーマがあり、好き嫌いはきれいに別れると思うがポール・ヴァン・ホーベンファンにとっては最高傑作ではないでしょうか?SFXもやっぱりすごいよね。何しろ白昼のSFだもの。 【あまぬま】さん 9点(2000-09-20 21:12:40) |
4.これって、見方によって、えらく印象が違う映画なんじゃないでしょーか。私的には「風刺映画」。相手が昆虫系だろうが、自分達が科学の信望者であろうが、やってるコトって所詮いっしょで結構野蛮なのよ~って。ところどころエグくって、残虐でエゴイストちっくだけど、テンポがすごくよくってシニカルにできてるなーなんて勝手に思っちゃいました。うん、なかなかかな。 【ちっちゃいこ】さん 7点(2000-09-13 23:53:42) |
3.う~ん…。とにかくグロい。ソルジャーたちのドラマはいい感じに描けてたのに、もったいない。 【びでおや】さん 6点(2000-08-07 03:07:47) |
|
|