67.R指定にするほどの作品ではなかった。むしろ中・高生に見てほしいと思って作った作品なのでは? 伝えようとしてるメッセージはわかるけど、観て2ヶ月もすれば忘れてしまいそうな内容でした。 【wood】さん 4点(2002-04-03 12:01:45) |
66.★中学生らしくない中学生。かなり跳んでる話なのに強引に恋愛ざたを盛りこんどる所。とってつけたようなバラエティーに飛んだ彼等の個性と死に方。そもそもBR法っていう法律がとおるならそんな日本はもうお終いだ。いや、それがひとつふたつあるのは構わないのだけど多すぎて『ゴジラ』くらいにはおさまらず、まるで『ポケモン』の様なありさま。おいしい所だけかき集めてるのが見えてはもう楽しめない。そういう映画だと思ってみればいいのかと思えば逆にラストでは北野さん風に仕上がっていているではないか。それから途中で残酷だって思えなくなってしまったので(死にすぎってのもあったけど)妙に死んだ時1人1人に名前をだしたりする演出や音楽が、観てる者を悲しませたいのかなんなのかよくわからなくなってて、滑稽&バランスの悪さを感じずにはいられなかった。もっと事件が始まる以前の話がもうちょっと長けりゃそれなりに感情移入が出来たのにと思うのだけどなぁ。まぁこの映画は18歳未満が観てもどうってことはないんじゃないでしょうか?北野さんの他の映画のように残酷な人達がかっこよく描かれている訳ではないからこの映画に憧れて人殺すような人なんていないんじゃないかな。Rー18指定って『宣伝文句』に踊らされ、1500円払って興業収入に貢献した自分が嫌になった。 【★★★★★★★】さん 3点(2002-03-23 04:47:11) |
65.面白いじゃん。ちゃんとテーマもあるし、これくらいならまあまあの出来じゃないの?。まあ基本としては馬鹿笑いしながら見る映画だけど。 【ジャンジャン】さん 8点(2002-03-20 13:01:51) |
64.原作の方が面白かった。派手なアクションよりも、もっと内面的な闘争劇や恐怖を中心にした方が絶対に面白かったと思う。それと北野武は演技がわざとらしかった。 【死亀隆信】さん 5点(2002-03-19 23:41:46) |
63.北野武.安藤政信.栗山千晶.柴崎コウ.藤原竜也主演!。深作欣二監督作品のバイオレンスアクション!バトルロワイアルを見てみました!。凄い!凄すぎる!何といっても深作欣二監督凄くいい映画を作ってくれました!。悪の生徒を扮した安藤政信君の演技にはぞっとしました!。今テレビもやっている少年犯罪思い出します!これを見を終わった後はもう二度と犯罪を犯さなくなるでしょう!。山本太郎さん演技も素晴らしかったです!。でも最後には船の上で死ぬところはとっても可哀想でした! 【木村真二】さん 10点(2002-03-19 17:36:28) |
62.今の学生を馬鹿にしてるみたいで、見ててイライラした。ラストの走れ!とか。そんなに堕落しちゃいないって。 【tima】さん 1点(2002-03-12 03:05:25) |
【ロック】さん 3点(2002-03-06 22:00:42) |
60.原作は、『中学生』を設定に持ってきたと言う点で話題になったのに、映画では彼等が10代の子供である事が殆ど表現できてなかったように思う。R指定にするほどの作品ではないし、ただのB級アクションだと思う。原作通りの味を出せないなら、北野教師の内面をもっと見せて欲しかった。 【キャメル】さん 4点(2002-02-09 00:14:38) |
59.よく色んなサイト回ってると「ヤバイ映画!」とか「残酷」とか言われてますよね。でも全然そんなことないと思う。絶対ヤバくも無いし残酷でもない。みんなすごく騒いでて「そんなにヤバイの?」って思ってたのに期待大ハズレ。グロくないよー、ガキでも余裕でみれるっつの。このぐらいで騒ぐなよ。矛盾点有り過ぎだし。あと、銃殺多かったけど、あんなにすぐには死なないよ、あれぐらいの威力の銃じゃ。(威力弱い銃だけど→)腹と額とこめかみを撃ったのに死ぬまでに丸二日かかったっていう記録だってあるのに。銃で即死はないです。面を散乱銃でフッとばすくらいしないと。ホントにこの監督戦争みてきたのか?どっかに隠れてただけじゃねーの?人が死ぬの見たこと有る人だったらもっとうまく作るとおもうな。でも、キャラがめっさスキなんで二点献上。(ヲ) 【はじめ。】さん 2点(2002-02-06 22:48:54) |
58.意味不明のメッセージ。でも、腹腹時計とは懐かしい。 【向日葵】さん 4点(2002-02-05 20:42:21) |
|
57.もともとこう言う映画、好きです。おもしろいし考えさせられる。映画を見てから本を買ってしまった。本も面白くて、必死に、一気に読んじゃった。 【なみなみ】さん 8点(2002-01-29 05:56:29) |
56.邦画の中では、俺的には一番面白かったかな。 カマ女・・強過ぎるよ・・・。 【達】さん 8点(2002-01-27 22:50:45) |
55.さぁ誰が生き残るのかな?と最後まで飽きずに見れました。何を訴えたかったかは理解不能。「極限状態での人間の行動を羅列してみましたよ、いろんなパターンがあって面白いでしょう」ってゆうなら、まぁ面白いかな、意外性は無しですね。 【KT】さん 3点(2002-01-21 17:54:48) |
54.インパクトのある映画でした。極限の状況での人間の行動が良く表現されてたと思う。まあ、生きるということは大変なことだと、生易しいことではないんだと、この映画にメッセージがあるとすれば、そこら辺にあると思う。見て損はない。 【えむおう】さん 8点(2002-01-14 23:18:19) |
53.演技が下手な人が多かったけど、安藤政信と山本太郎は良かった。内容がごちゃごちゃしすぎで、1つ1つのシーンの印象がうすいような気がしました。 【ジャガー】さん 5点(2002-01-12 10:11:29) |
52.たまに日本映画みるといいもんだね。原作も何も知らずに見たけど、もっと深い映画にできそうな気がした。一人をおっきく映し出せばよかったのかも。 【andrzej】さん 5点(2002-01-07 22:11:50) |
51.別にR指定なんかしなくても十分見れそうな作品。小説の面白さがあまり生かされていなかった(2時間映画だからか)。たとえば、滝口と相馬の話とか月岡とか(原作ではオカマで、映画でも誰か付回すような配役におくとか)工夫して欲しかった。桐山は映画のほうがかっこいいような気がする。マシンガンぶん回して情け容赦なく攻撃する…演技上手かったのでは。多分診療所と廃墟前の爆発が火薬量に気を遣っているのだろう....全体としてはバランスのとれた作品だけれども、映画放映時間をもっと増やせば原作版も盛り込めたのでは…。 【たつろう】さん 5点(2002-01-06 12:15:21) |
50. いいぞ!山本太郎!個人的に大ファンなので大声援。いいぞ!山本太郎!コンピューターにかなりくわしい男の,計画が失敗するくやしさが今ひとつ伝わってこづ,そこが残念でした。 【きんどーちゃん】さん 6点(2002-01-04 21:22:17) |
【Xavi】さん 1点(2002-01-03 02:22:44) |
48.妹の友達の友達(つまりは他人だけど)が出てるという理由で見てみたけど所詮は邦画かという感じ。なんだか殺し合いをしなきゃいけないという説得力が欠けているような気が...。あの武器の当たりハズレの激しさは?北野先生と山本太郎は良かったケド。 【あっちゃん】さん 5点(2002-01-01 21:54:57) |