351.今更言う事でもないが、面白い。千と千尋・もののけ姫は、海外公開されているけど、これこそ海外の人にも観て欲しいと思う。だって、ジブリの中でどの作品が好き?と聞いたら、この作品と言う人は多いと思うし。確実にNO.3の中には入る。そういう日本人も認めるスバラシイ宮崎作品を海外の人に見せないってのは、もったいないよ。 |
350.10代の頃、この映画を見たときは「何て、面白い作品だ!」と思ったのですが、大人になってから見ると、ちょっとクライマックスの展開が安っぽく感じました。あと、あの呪文も何だかヤな感じ。それでも、佳境に向かう過程のワクワク感は色あせません。 ちなみに、個人的にはカリオストロの方が好き。 【もえたん】さん 7点(2003-12-16 18:18:06) |
349.宮崎映画で1番好きな作品であり、アニメ映画の中でも一番好きな映画です。音楽もいいですね。 【hiro】さん 9点(2003-12-15 22:45:17) |
348.心洗われたなぁ。「肉団子2つ入れて」とか何とか言ってるあの ポットの中身は何なのかも気になるし。 【為替差損】さん 7点(2003-12-14 00:44:27) |
347.はははは、見ろ、人がごみのようだ! しばらくぼくの口癖になりました。 |
346.ブルーハーツのロマンチックを聞くと、なぜかこの映画を思い出すんだ…。 |
345.アニメ映画では自分のNo1です。テーマ曲『君をのせて』が大好きで、井上あずみさんが地元のイベントに来てくれたときは、大感激!すっごく嬉しくて聴き入ったなぁ。監督の最近の作品はメッセージ色が強いうえ、絵の美しさとか妙なリアリティ感(影のつけ方や口の動きなど)を追求してるようで、イマイチ楽しめない。なんか説教クサイし…。楽しむには、やはりこれが一番! ドーラのキャラが最高に活きている。助演女優賞もの!なんて気持ちのいい婆さんなんだ! 【やすたろ】さん 10点(2003-12-13 01:18:09) |
344. どのキャラも時々臭いセリフを言うのが萎えるけど、ツボをおさえたおもしろい映画だと思います。宮崎氏はメカを重量感たっぷりに描くのがほんとうまいですね。 【ロイ・ニアリー】さん 9点(2003-12-12 13:18:47) |
343.見る前はなんとなく食わず嫌いな感じでしたが、テレビで何気なく見始めた途端、一気にもってかれました。あの疾走感・純粋さ、たまりません。 【ぷりとさね】さん 10点(2003-12-11 21:36:55) |
342.空に海に冒険に。この頃のジブリ作品はのびのびしていて好きですね。 【流月】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-12-09 01:54:09) |
|
341.初めて見たのが小学校低学年の時です。子供の頃の私には、あの冒険チックなストーリーがたまりませんでした。今でも十分楽しいと思うけどね。。。 【伊集院 光】さん 10点(2003-12-08 23:08:31) |
340.個人的に、宮崎映画の最高傑作だと思う作品です。何度見ても、楽しめる本当に数少ない、いい映画のひとつです。 【ぱおーん】さん 10点(2003-12-08 14:23:08) |
339.宮崎監督の作品で一番好きな作品です。ラピュタに行くよりパズーとシータの何気ない恋がとても印象に残ってます。恋愛メインじゃないとこが大人になっても楽しめるとこですね。 子供が出来たら絶対に見せてあげたいです。 【kure】さん 10点(2003-12-08 11:23:35) |
338.宮崎さんのでは、一番好きな映画。男はパズーに憧れて大人になる。 【ヒロヒロ】さん 9点(2003-12-07 16:15:30) |
337.空から女の子が降ってくるなんて、ロマンチックな出会いですね~。 |
336.宮崎監督が「血沸き肉躍る」と形容したそうですが、それ以上の形容詞はありません。面白かったです。 |
335.パズーとシータの距離感、甘酸っぱくて程好く、そしてパズーの男らしさに関心します。圧倒的に良い音楽と、スリリングでワクワクする展開に目が離せず惹きつけられました。見た後、悲しい訳でもないのにジーンとして涙が出てきます。年甲斐も無く・・・。 【VNTS】さん 9点(2003-12-07 03:23:45) |
334.小さい頃からずっと見てる作品。何回見ても飽きない!でも、今も謎なのは、どうしてラピュタが崩れた時、すぐ下に海に落ちていくのか。友達に聞いても謎のまま! 【アンナ】さん 9点(2003-12-07 01:02:33) |
333.冒険活劇としては最高の出来。普通に面白い。ただし風の谷のナウシカと比べるとどうしても見劣りしてしまう…。でも傑作・名作の一つであることは間違いない。 【真。】さん 8点(2003-12-06 21:47:25) |
332.知り合いに、あの長い呪文(?)を言える人がいる。自分のラピュタ名も作ってあるに違いない。 |