ボウリング・フォー・コロンバインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボウリング・フォー・コロンバインの口コミ・評価
 > ボウリング・フォー・コロンバインの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ボウリング・フォー・コロンバイン

[ボウリングフォーコロンバイン]
Bowling For Columbine
2002年カナダ上映時間:120分
平均点:7.17 / 10(Review 320人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-25)
ドキュメンタリー犯罪もの青春もの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ムーア
江原正士マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【DVD】)
松岡充マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【DVD】)
小林清志チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【DVD】)
山寺宏一マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷悟朗チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演マイケル・ムーア
ジョージ・W・ブッシュ
チャールトン・ヘストン
マリリン・マンソン
マット・ストーン
ビル・クリントン
クリス・ロック(アーカイヴ映像)(ノンクレジット)
脚本マイケル・ムーア
挿入曲マリリン・マンソン"Fight Song"
ザ・ビートルズ"Happiness Is a Warm Gun"
ルイ・アームストロング"What a Wonderful World"
製作マイケル・ムーア
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳石田泰子
その他マリリン・マンソン(thanks)
あらすじ
アメリカで起きたコロンバイン高校での銃乱射事件をたたき台にして、監督が幼い頃から感じていたアメリカの銃の問題を監督自らが様々な人にぶつけていくドキュメンタリー映画。インタビューの相手はマリリン・マンソン、NRA(全米ライフル協会)の会長チャールトン・ヘストン、サウス・パークの原作者マット・ストーンなど。時にはコロンバイン高校の銃乱射事件の被害者を引き連れてライフル銃の弾丸を売っていたK-MARTの本部へアポ無しで直撃する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.中間に差し挟まれたサウスパークのスタッフによるカートゥーンには喜んでしまった。
しかしマイケル・ムーアを映画人として支持する気にはならない。
「アメリカン・ナイトメア」で恐怖について語っているジョージ・A・ロメロや
デビッド・クローネンバーグの方が全然好きですよ。私はね。
「ボウリング~」がテーマとして掲げ、矛先を誤った「銃犯罪の多さ」「恐怖」について、
私はそれが、アメリカが高らかに謳う「自由」の代償の一つなんだと思っている。
だから誰も手放さないだろうし、この先もマイケル・ムーアは自由に映画を創るだろう。
337さん 6点(2004-05-20 15:16:39)
18.犯罪抑止のための銃によって、犯罪が起きているという皮肉。じゃあ銃を持つのを辞めれば犯罪は減るのか?それも怖くて出来ないというのが実情でしょう。犯罪及び防衛の手段である銃をなくす事よりも、銃を持たなければならない理由である犯罪を減らす事の方が重要。それには学校や家庭での地道な教育しかないと思います。アメリカはその辺の道徳教育が遅れているのでは?と思います。
<追記>17年ぶりに再見。あらためて見直すと、突撃取材系のエンタメ作品として見ればそれなりに面白いが、ドキュメンタリーとしては客観性に欠如していて問題の本質は伝え切れていない印象。アニメでいい加減な説明はあったが、もうちょっとマジメにアメリカ建国の歴史や「抵抗権」等々を考慮すれば、銃を所持する事はアメリカ人にとっては「正義」であり、規制反対派にもそれなりの言い分はあるわけで、その辺がキチント伝わっていない印象を受けた。そもそも公平に伝える気もないのだろうけど。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-05-07 04:28:29)
17.これは映画としてどうコメントしていいのか迷いますね。銃社会の現実はある程度ニュースなどで知っていたのでそれほどショックではなかったのですが、それよりも大きかったのは侵略と殺戮の歴史によって今の社会が成り立ち、世界は動いているという現実。この映画は本当に色々なものを考えさせてくれます。自国の恥をさらしたムーア監督の反骨精神には多大な評価を送りたい。
ちーたさん 6点(2004-04-29 21:05:27)
16.彼の言いたい事や考えは理解できる。
アメリカという国に対して一石を投じた偉大な作品であることには間違いない。
が、映画として面白いかと言われたらそれはまったく別の話なんで…。ドキュメンタリー系の映画は僕はあんまり好きじゃないんでこの点数。
ふくちゃんさん 6点(2004-02-27 08:40:53)
15.いろいろな問題を起こすのもアメリカなら、それを痛烈に非難するのもアメリカ。この映画で勉強になることも多かったけど、ラストの持っていき方が強引かな。それでも色々なデータを列挙して、分析してみせるマイケル・ムーアには拍手したくなりました。
omutさん 6点(2004-02-19 20:58:36)
14.本人も取材中に驚いたそうだが、カナダは1000万世帯中700万丁もの銃所持率だそうだ。しかし銃犯罪は少ない。では、銃を持つこと自体が危険なことだとは言えなくなってしまう。一方でNRAを米国の病根のように描く。結局答えは出ていないように思える。
ロイ・ニアリーさん 6点(2004-02-18 23:36:05)
13.5点に近い6点 物足りなさを感じる
リーム555さん 6点(2004-02-18 17:55:52)
12.この映画で提起された問題も真実だとは思うけど、マイケル・ムーアもチャールトン・ヘストンもそれぞれ自分の意見をもっておりどれが正義かなんて決め付けられない。「恐怖の文化」こそアメリカが築いてきた歴史、それを銃社会の責任の一端ということで一つの映画で覆されたらたまったもんじゃないよ。
ブッチ・ハーモンさん 6点(2004-01-15 23:51:33)
11.見てる間は面白かったです。で、見終わって、結局、銃が悪いのか、マスコミが悪いのか、ライフル協会が悪いのかわからなかった。結局わからないと言うオチでしょ?これ。まあ納得はできないけど面白かったので6.5点くらいかなぁ。
february8さん 6点(2004-01-15 12:56:56)
10.映画ではなく完全なドキュメンタリーです。銃を取り巻くアメリカ社会の現況を知る上では貴重な映像ですが、Kマートに銃器・弾丸の撤去を求めたり、NRA会長宅で被害者の女の子の写真をしつこく持ちかけたりする辺りは、少々独善的な主張を押し付け気味なので、見る側の慎重な判断が求められます。まあ統括的には、「銃は危険である」という正論を貫いていて、これを見たアメリカ人の何割かの人にでも、自己防衛手段として銃を身近に置いておくことの意味を真剣に考える機会を与えるのであれば、充分製作意義のあった作品だと言えるでしょう。
(^o^)y-~~~さん 6点(2003-11-24 03:08:55)
9.銃社会も恐いが、チャールトン・ヘストンに猪突猛進するマイケル・ムーアの「無鉄砲」ぶりも恐い。さらに言えば、自らが「ボウリング」のピンのようなムーアの「体型」も恐い。もっと言えば、アカデミー賞受賞スピーチの場で米国大統領を徹底的に批判したムーアの「マシンガン」トークも恐いので、「銃」と同様に取り締まるべきかもしれない(笑)。
STYX21さん 6点(2003-11-23 22:57:03)
8.どうだろう?考えさせられる内容で良かったと思うんだが、映画としてみたらつまらないかも…。ドキュメンタリーだから変な脚色とかいらん気もするけど、テンポが悪いのかな?
misoさん 6点(2003-11-15 00:23:46)
7.ドキュメンタリー映画としては、一方的過ぎて最悪。
マンソンさんには全く同意なんですが、
(人は見かけによらないですね。)
同じことをムーアさんはヘストンさんにしてます。
ミイラとりが、、、ってやつです。
はっきりいって独善的で胡散臭いです。
ただ、作りは上手く、うっかりしてると乗せられそうでコワイです。
つまらない映画ではありません。
センスある人だと思いました。
単なるコメディとして見れば楽しめますが、
やはりフィクションではないので、周りに不当に被害者をつくり過ぎてて笑えないどころかムカムカします。
その点アニメは、捨象が了解できて面白かったです。
コーラLさん 6点(2003-11-09 08:50:16)
6.日本に生まれてよかった こうゆう映画を見る度にどんどんアメリカへの憧れが薄くなっていく・・・ アメリカンドリームなんて言葉はもう死語と化してしまったのか? ムーアなんとかしてくれ
buyobuさん 6点(2003-11-08 08:36:34)
5.アメリカは自由のようで、自由がない国だな。スーパースターであるマイケル・ジャクソンが白人に憧れるのもわかる。
ロカホリさん 6点(2003-11-04 20:51:17)
4.いや、カナダも鍵はかけるよアンタ。構成とテンポが良いので飽きずに観る事はできたが、結局何を言いたいのか…。ラストは最悪。
c r a z yガール★さん 6点(2003-10-31 21:16:42)
3.アメリカでここまで批判した作品を作ったことについては敬意を表す。銃を通してアメリカの抱える問題が伺える。結局メジャーと言われる一部の権力者がすべてを支配し、政府を操りそのすべてをおもうがままに動かしてきた結果であろう。あまりに巨大で地球環境をも変えている状況には驚異を感じる。日本は銃に関してだけは評価できるが、政府や官僚腐敗などみた場合、他国を批判出来る立場に無いと思う。
まさサイトーさん 6点(2003-10-18 12:53:03)
2.最後の20分くらいが引っかかりました。Kマートの本社に行ったりヘストン氏に会ったりするところ。ヘストンのおっさんは有名俳優としてライフル協会に名前貸してるんですよ。それが仕事なんです。なんだかんだ言ってても所詮はこの人は大がかりな組織における駒の一つだし、あそこのインタビューで自分の考え喋ったとしてそれが協会の方針とズレがあったらヘストン氏は立場悪いだろうよ。ムーアの発言は(何を言ったところで)職業がジャーナリストである以上好き勝手言えるじゃん。インタビューそのものがかなりフェアじゃないと思う。強引。
キュウリと蜂蜜さん 6点(2003-09-21 23:37:52)(良:1票)
1.若干いやな部分もあったが、アメリカでこうゆう映画が作られたことはとても意味のあることだと思う。日本の多くの若い人達にも興味を持たせることができたと思うし。ただし、ドキュメント映画って映画としては物足りない。
フィニートさん 6点(2003-04-27 01:35:16)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.17点
010.31%
120.62%
230.94%
341.25%
4123.75%
5268.12%
64815.00%
78125.31%
87423.12%
94112.81%
10288.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.19点 Review21人
2 ストーリー評価 6.86点 Review22人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review25人
4 音楽評価 6.80点 Review21人
5 感泣評価 5.13点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
ドキュメンタリー長編賞マイケル・ムーア受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS