マッハ!!!!!!!!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マッハ!!!!!!!!の口コミ・評価
 > マッハ!!!!!!!!の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マッハ!!!!!!!!

[マッハ]
ONG-BAK
(ONG BAK: MUAY THAI WARRIOR)
ビデオタイトル : マッハ!
2003年タイ上映時間:108分
平均点:7.06 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-07-24)
アクション
新規登録(2004-07-14)【ハイラムK】さん
タイトル情報更新(2016-12-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督プラッチャヤー・ピンゲーオ
演出パンナー・リットグライ(武術指導)
トニー・ジャー(武術指導)
キャストトニー・ジャー(男優)ティン
ペットターイ・ウォンカムラオ(男優)ジョージ
プマワーリー・ヨートガモン(女優)ムエ
スチャオ・ポンウィライ(男優)コム・タン
チェータウット・ワチャラクン(男優)ペン
ルンラウィー・バリジンダークン(男優)ンゲク
ワンナキット・シリプット(男優)ドン
ダン・チューポン(男優)ボディガード
浪川大輔ティン(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ジョージ(日本語吹き替え版)
中村千絵ムエ(日本語吹き替え版)
池田勝コム・タン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ペン(日本語吹き替え版)
山路和弘ドン(日本語吹き替え版)
三宅健太サミン(日本語吹き替え版)
安藤麻吹ンゲク(日本語吹き替え版)
出演パンナー・リットグライ(ノンクレジット)
原作プラッチャヤー・ピンゲーオ
パンナー・リットグライ
脚本スパチャイ・シティアンポーンパン
撮影ナタウット・キッティクン
製作プラッチャヤー・ピンゲーオ
スカンヤー・ウォンサターバット
製作総指揮ソムサック・デーチャラタナプラスート
リュック・ベッソン(ノンクレジット)
配給クロックワークス
美術アッカデート・ゲーオコート
編集タナット・スンシン
タナパット・タウィースック
スタントダン・チューポン
あらすじ
主人公が使うムエタイは古式ムエタイです。中国拳法好きな人(特に八極拳等の重力や慣性力を利用する拳法が好きな人)には見応え十分だと思います。今のムエタイにはない独特の歩法に注目!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
21.タイだからできる、タイにしかできない映画。撮影中に何人か死んだに違いない。後半は戦闘がちょっとくどい。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-13 11:00:59)
20.ある意味、究極の美しさ=トニー・ジャー。スゴイです。そして、それだけの映画。それは悪いことではありません。
よねQさん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-29 09:16:55)
19.うっひゃー! すげぇ! ジャッキーとは一味違うアクションだねぇ。 新しいもん見せてもらった。 俺達だって面白い映画作れるぜって情熱がヒシヒシ。 ストーリーなんかダメダメだけど、荒削りなパワーに溢れた映画。 とにかく見所はアクションだけだけど、面白かった。 こういう勢いあるのっていいですねぇ。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-03 02:05:29)
18.ジャッキー・チェーンもブルー・スリーの映画もしっかり観たことがないので、新鮮で楽しく観れた。とにかくトニー・ジャーに「お疲れ様」と言いたい。最後は鑑賞してるこっちまで疲れた。非常に汗臭く、男臭かったけどムエがいたことで、暑いときにアイスクリームを食べたあとのように、サーッと涼しくなり、全体に花が咲いたような感じになった。ムエの存在は大きい。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-12 17:57:07)
17.この映画でもムエタイは凄いですね~あれでCG無しとか運動神経どんだけなんでしょうか。。トニー・ジャーのアクションは見事ですた~~あれブアカーオに勝つよ。ひどいケガもあったようで、お疲れ様ですわ。
アンナさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-01 15:47:26)
16.5つ?の公約を予告編で知り絶対に観ないと損すると思い鑑賞しました。公約通りワイヤー等を使わずにあの動きができるトニー・ジャーは本当に素晴らしいと感じましたが、ムエタイ自体が私には少し向いていなかったようです。敵に倒す際に頭を肘で叩くシーンは痛そうでたまらなかったです(汗)。
MINI1000さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-15 20:36:32)
15.「痛い!」画面から出てくる熱気と汗と肉体のぶつかりあう音。それらは全て本物だけが持つ「痛さ」となって観ている者に容赦なく降り掛かってきます。よくもこんな映画がつくれたもんだ。天晴れという他ありません。人間ってやれば何でもできちゃうんだな、なんて変な感心をしました。ジャッキーのようにはエンターテイメントしていないけれども、荒々しいけれど、粗野だけれど、そうした作品にしかない大胆な展開と迫力は貴重です。観た後に身体がとてつもなく熱くなりました。
映画小僧さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-28 10:33:48)
14.やはりモロに肘が入った打撃と蹴りは凄かった。しかしアクション好きの俺が途中で飽きてしまったのは何故だろう…。
トシ074さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 10:21:42)
13.後半は痛かった・・。リアルに痛そう。でもとにかくばっさばっさと相手をなぎ倒していく様は、顔はタイの織田裕二な感じでもすっごくかっこよく見えた。てかこの映画、死人or重傷者は出てないんですか?不安です。
ネフェルタリさん [DVD(吹替)] 7点(2005-05-06 00:23:03)
12.純粋にアクションはすごいと思った。人間技とは思えないというシーンが幾つか。まぁストーリーのほうはありきたりな物だったがね。
rainbowさん [DVD(吹替)] 7点(2005-04-29 21:31:02)
11.前半はちょっとかったるいかな、と思ったのだけれど、中盤主人公たちが追っ手から逃げるシーン(狭いガラスの間やら鉄条網やら車の上やら下やらをすり抜けてくトコ)は大笑いしてしまった。ちょっとズレたたとえかもしんないけど、エッチなコメディとかですげー不自然に女の人の裸が出てきたりするじゃないですか。つまりは強引なご都合主義なのだけど、それを堂々とやられちゃうと凄く可笑しいっていう。なんかそういう清々しさ、「客はコレを見たいんじゃあ!俺らもコレを見せたいんじゃあ!」って感じが良かった。それと西洋人の悪役が出てくるところとか、日本の戦後まもなくの頃のプロレスみたいで興味深かったです。ただ、ストーリーはどうでも良いけど映画全体のリズムももう少し考えてほしかったな。格闘技も映画も、リズムは大切だから。
ぐるぐるさん 7点(2005-02-11 17:15:32)
10.確かにすごいし、痛そうでした。アクションシーンのすばらしさのみでしょう。
かじちゃんパパさん 7点(2005-01-30 15:13:21)
9.運動神経がすごいですね。オリンピック後「ジャッキーチェンのようなアクションスターになりたい」と言って芸能界入りした池谷幸雄には余裕で勝ってますね。
バチケンさん 7点(2005-01-13 22:28:17)
8.面白かった。人間ってあんな動きも出来るんだぁという驚きの連続だった。ただ、この主人公にブルース・リーやジャッキー・チェンはたまたジェット・リーのようなスター性があるかというと、今はまだ判定つかずって感じ。もうちょっとアクションスター、アクション映画での主人公なんだっ!!っていうオーラって言うか雰囲気が欲しかった。トニー・ジャーなぁんか変に真面目すぎるんだよね・・・・・次回作ではトニー・ジャーが醸し出す笑えるシーンも見てみたい。というわけで、今後に期待!!!
よっふぃ~さん 7点(2005-01-06 18:42:47)
7.ストーリーで-2点、努力賞で+1点して、この点数です。確かに、この映画は、凄い!でも、ストーリーが悪くて、映画にのめりこめない…。オマケ程度でしかないシナリオでなければ、満点もつけられたかもしれないのですが。
IKEKOさん 7点(2004-12-09 19:37:58)
6.すげぇよ、トニー・ジャー!ストーリーなんかどうでもいいよ。特にマーケットの疾走シーンがお気に入り。改めて言うけど、ストーリーなんかどうでもいいよ!
アルテマ温泉さん 7点(2004-12-06 18:57:15)
5.主人公の"アカ抜けてなさ"がかえって最強さをアピールしているような気がする。こういう奴はキレると怖い。そういう所を今後トニー・ジャーのスタイルとするのか。サブキャラが解説者になってしまうとつまらないから、やはりもうひとつ個性がないと。アクションシーンは普通におもろかった。電動マイクでしゃべるボスはツボに入った。
Qfwfqさん 7点(2004-08-31 17:11:07)
《改行表示》
4.序盤から、“今のいったそぉ~!”の連発!クール(言い方変えると無味乾燥)なアクションが横行する中で、これは光るよなぁ。チープなストーリー、チープな撮り方も、アクションをより際立たせる方向に転がって、いい感じ。映画館で観てよかった。でも、何度も繰り返して見るようなものじゃないかな。。。ムエちゃん、ヒロスエに似てかわいかったw 
ダブルエイチさん 7点(2004-08-16 16:58:33)
《改行表示》
3.主人公(香取慎吾+名倉÷2)の身体能力の凄さにただただ脱帽。 恐るべし、ムエタイ。純朴そうな顔してますが、頭とかえげつない 場所狙って殴ってます。多分かなり殺してるかと。 予告が面白かったので見ましたが、本編も面白かったです。(映画館)
なみこさん 7点(2004-08-14 13:23:38)
2.すげーよ、マジハラショーだよ。アクションはこうでなくちゃ!!
cock succer blues leeさん [映画館(字幕)] 7点(2004-08-02 09:47:31)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.06点
000.00%
110.54%
221.08%
342.16%
463.24%
5115.95%
63016.22%
75328.65%
85328.65%
9147.57%
10115.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.56点 Review30人
2 ストーリー評価 4.64点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review32人
4 音楽評価 6.08点 Review25人
5 感泣評価 4.88点 Review18人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS