スワロウテイルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スワロウテイルの口コミ・評価
 > スワロウテイルの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

スワロウテイル

[スワロウテイル]
Swallowtail
1996年上映時間:149分
平均点:6.82 / 10(Review 184人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-09-14)
ドラマ犯罪もの青春もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督岩井俊二
助監督行定勲
キャスト三上博史(男優)ヒオ・フェイホン
Chara(女優)グリコ
伊藤歩(女優)アゲハ
江口洋介(男優)リョウ・リャンキ(劉梁魁)
アンディ・ホイ(男優)マホフウ
渡部篤郎(男優)ラン(狼朗)
桃井かおり(女優)鈴木野
山口智子(女優)シェンメイ(春梅)
大塚寧々(女優)レイコ
洞口依子(女優)星野
ミッキー・カーチス(男優)医者
渡辺哲(男優)葛飾
塩見三省(男優)須藤寛治
小橋賢児(男優)ホァン
翁華栄(男優)ワン
藤井かほり(女優)アゲハの母・ユリコ
田口トモロヲ(男優)本田
鈴木慶一(男優)楠木
山崎一(男優)監査官
北見敏之(男優)亀和田
光石研(男優)パンク男
酒井敏也(男優)ロリータ店長
浅野忠信(男優)クラブの客
藤原稔三(男優)
原作岩井俊二
脚本岩井俊二
音楽小林武史(音楽/プロデュース)
作詞岩井俊二「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
小林武史「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
Chara「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
作曲小林武史「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
編曲小林武史「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
主題歌YEN TOWN BAND「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
撮影篠田昇
金谷宏二(キャメラマン)
福本淳(撮影助手)
製作日本ヘラルド
アスミック・エース
フジテレビ
ポニーキャニオン
プロデューサー河井真也
配給日本ヘラルド
アスミック・エース
特撮原田大三郎(CGディレクター)
美術種田陽平
都築雄二
佐々木尚
原田満生
金勝浩一
西尾共未(装飾)
編集岩井俊二
録音滝沢修〔録音〕
伊藤裕規(録音助手)
照明中村裕樹
中須岳士(照明助手)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.「日本がこんなになったらどうしよう」と本気でおそろしくなり、夢にまで見た...。それだけリアルだったということなんでしょうか。俳優陣がみんな魅力的です。山口渡部ペアに+1点。
ぽめさん 7点(2004-01-10 15:41:34)
21.中国と日本の世界観の融合。未来と過去の融合。非常に心地いい世界観。人は浮遊する。岩井はこの空気を作り出すのがとてもうまいように思える。
とまさん 7点(2004-01-04 13:04:22)
20.日本にもこういう日本文化を突き抜けた映画を作れる監督がいるのか、と感心した。音楽もいいし、伊藤歩も江口洋介もとてもいい。
天球儀さん 7点(2004-01-04 08:24:43)
19.不思議な雰囲気の映画。歌も耳に残りますね。
ムレネコさん 7点(2003-12-13 02:27:06)
《改行表示》
18.何気にずっと観てなかった岩井俊二作品。「へー、こんな映画なんだー」と感心。 おもしろかった。 ちょっと笑った。 切なかった。 小林武史の歌の感覚的な世界観にぴったり
よしのさん 7点(2003-11-22 15:49:00)
17.岩井監督は、本当に澄んだ空気感を作り出すのが上手だと思います。それにしても、豪華キャスト!
ひなたさん 7点(2003-07-24 00:01:38)
16.こんな映画初めてです。印象的だし、厳しさと激しさを感じました。顎が吹っ飛んでたのにはびっくり。今考えると超豪華キャストですね☆
ザーボン42さん 7点(2003-06-25 07:18:52)
15.あの独特の世界観につい引き寄せられてしまった!「岩井俊二」を好きになった作品。
Pink Dragonさん 7点(2003-06-23 23:42:35)
14.全体の雰囲気的なものは好きです。とても個性的な映画に出会えて嬉しいです。ただやはりゴチャゴチャしすぎかなという印象は受けました。もっとはっきりしたものが欲しかったかなと。今見終わったばかりですが、いろんなシーンが頭の中で繰り返されています。かなり印象深いですからね。あと、この作品でCHARAと浅野忠信は出会ったと聞きましたが、浅野忠信はほんの少ししか出てませんよね?台詞くらいあってもよかったのかなーと。円都みたいな情緒溢れる街に行ってみたいです。あと、個人的に伊藤歩が大好きです。英語の発音が良くて驚きました。
未歩さん 7点(2003-06-15 20:51:07)
13.長杉。役者も無駄に豪華。アゲハちゃんの透明感は魅力。いえ、チャラさん個人的に知っているもので。本当にあんな感じの脱力系で良い人だよ。
loveandpeaceさん 7点(2003-06-11 17:59:37)
12.格好良いが、意外と格好良いだけかも。だが当時の邦画にしちゃ格好良いだけでも貴重だったと思う。ただ!チャラは可愛いしスキなんだが、テーマソングはチャラじゃなくても構わないと思う。
aksweetさん 7点(2003-06-08 12:56:32)
11.面白いといえば面白い。日本映画嫌い(一部除く)の私でも最後まで楽しんで鑑賞できた。無国籍な感じがいいのだけど、やはり日本人俳優の変な日本語は、もうちょっとなんとかなからなかったか?もう少し後の時代に作っていれば、今の日本にもアジアの俳優や役者が増えているので、彼らを使ってもっとリアリティ溢れる、かなりいい感じの映画になってたかも。なにはともあれ、「感覚的には好きな映画」ではありますね。
はむじんさん 7点(2003-06-06 01:18:42)
10.岩井俊二の作品はじめて見たけど、なんかちょっと独特なかんじ。内容も現実に有りそうでもあるし、無さそうでもある。あのアジアっぽいゴチャゴチャした町って、それだけですごい雰囲気でるね。配役は最高!
TZさん 7点(2003-05-27 15:18:42)
9.観てる間ずっと「この映画お洒落でしょ、お洒落でしょ」って言われてるような気がして、最後の方は「お洒落だな~」って洗脳されてました。恐るべし岩井マジック。そんな自分が恥ずかしいのでもう二度と観ません。でも楽しめました。
ぽんこさん 7点(2003-03-20 11:57:33)
8.岩井俊二さんらしいある種独特の雰囲気を醸しだす映画だと思った。一言でいえば好きな人は好き、嫌いな人は嫌い、そんな映画だろう。
やっちんさん 7点(2002-10-29 12:53:47)
7.チャラの演技がよかったです。あとタトゥー彫ってもらってる時のアゲハの胸がキレイだなって思いました。
こりすさん 7点(2002-05-27 16:37:57)
6.邦画はあまり見ないのですが、この作品を見て考えが変わりました。
NINさん 7点(2002-01-14 01:44:40)
5.「円都」って世界観が個人的に好きです。良い映画だと思う。
茶飲さん 7点(2001-12-25 22:02:26)
4.無国籍っぽい感じが新鮮でした。外国映画でよく見かける、日本が日本じゃないような妙な感じです。登場人物ではアゲハがよかったです。でも三上の英語は少しくどかったような。
KARINさん 7点(2001-12-20 23:19:14)
3.最近の邦画の中では好きなお話です。ああいった近未来っぽい世界観も面白かったし、各俳優さんたちの個性もよく出てたと思いますし。
雪うさぎさん 7点(2001-03-10 01:06:37)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 184人
平均点数 6.82点
021.09%
100.00%
221.09%
352.72%
4147.61%
5189.78%
62815.22%
75027.17%
82815.22%
92211.96%
10158.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review6人
4 音楽評価 8.62点 Review8人
5 感泣評価 5.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS