CUBEのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBEの口コミ・評価
 > CUBEの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CUBE

[キューブ]
Cube
1997年カナダ上映時間:90分
平均点:7.50 / 10(Review 612人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
みずしらずの人間たちが、CUBEと呼ばれる物体の中に入って、ある者は死んだり、殺されたり、死ななかったりといった波乱万丈を描いた、ミステリー。といかちょいホラー、いや、サスペンス? あっ、パニック!?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
107.密室だけのシチュエーションでもこれだけの面白い映画を作ることができる。アイデアの勝利だね。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 00:17:40)
106.極限状態になった人間の脆さといいますか、なんか緊張感があります。CUBEのような空間をどこに作ることが出来るのか、考え出すとキリがないのでやめときます。
ひでさん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-03 23:17:21)
105.結局あの空間は何だったのだろうか?という陳腐なセリフはいらないのでしょうか。変な発想がよいと思います。
やぶさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-15 20:53:31)
104.ん~‥、おもしろかった。まだ胸がドキドキしています。んきゃっ。確かに、結局わ???って感じなんやけど、あんなけCUBEの中のコトがよく出来ているんやったら、小星はあえて触れんようにしやしょう!
小星さん [映画館(字幕)] 8点(2005-03-20 02:40:45)
103.二度と観たくない。良い意味でね。上手く作りすぎ、拍手!観終わってかなり疲れた・・・
ショップガールinNYさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-12-30 12:33:23)
《改行表示》
102.ジャンル不特定ムービーって言うんですか?こういうの。なんか世界観がどうなのかと言うよりもなんかヒタスラ「え?」っと言う事ばかり思っていた。なんて言ったらいいのか。タダ1つ言えるのは完成度が半端無いって事です!本当に良く出来てる!!! すばらしい。これ作った人天才!!でも最後の後味の悪さも半端じゃなかった(笑)あの流れて行くとアレで終わるのは非常に言いと思うんだけど、タダ個人的にやっぱりラストはスッキリと終わって欲しかったって言うのがありました。あとこれを観て「2」も観ようと考えているそこの貴方!!出来ればやめておいたほうがいいでしょう。めちゃくちゃ意味わからないですからね。ホントマジで!!
フージーさん 8点(2004-11-01 23:32:43)
101.「息もつかせぬ展開!」というのは正にこのことを言うのだろう。心理描写の変化もよく表現している。各キャラクターの特性も活かせている。この世界観を作り出した監督を称えざるを得ない。
たまごくんさん 8点(2004-10-23 06:00:24)
100.本当だったらもっともっと人間おかしくなるんでしょうね。
UPRISINGさん 8点(2004-09-14 15:46:19)
99.あらゆる贅肉をバッサリ切り捨てた潔さに脱帽です。
Kさん 8点(2004-09-09 16:57:19)(良:2票)
98.いやあ、前評判通りの面白さでした。カナダ映画ってあまり聞かないけど、こんな作品があるとは!あなどりがたし。
ガッツさん 8点(2004-09-06 04:20:42)
97.空間の圧迫感、トラップに対する緊張感、人の欲望を丸裸にするというこの作品はまったくもってイカれている。2回は観たくないし、多分観ることは無いと思う。自分だったら多分数時間で発狂するだろう・・・と思わせるこの作品ははっきり言って私には毒だ。・・・とこんな風に感じたのでもちろん評価は高い。
tetsu78さん 8点(2004-06-29 01:49:17)
96.どんな頭がいい人間より、純粋無垢な人間が生き残るという最後が皮肉っぽくていいと思う。欲がちょっとでもある人は出られないという究極の厳しさ。てことは、普通の人間は一度キューブに入ると二度と出られないということか。誰だって自分だけは生き残りたいと思うからね。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-23 06:32:08)
《改行表示》
95.面白かった。キューブリックとかリンチ作品に近い感触。こういうのは大好きです。何故 彼らが入れられたのかとか、その後どうなったかとか、それを付け加えたらおそらく駄作になったのではなかろうか。不親切さが余計に想像力を掻き立ててくれる。
KINGさん 8点(2004-06-16 08:05:13)(良:1票)
94.とても面白かった。それ以外に何も言うことがない。
PLANETさん 8点(2004-06-12 18:13:45)
93.十分楽しめました。なぜか、ホラーだと思って敬遠してる人が多いので、勧める人は「ちがう」と言ってあげてください(笑)ラストは確かに弱いです。あの警官が生き残れば、もっと面白かったのに・・・
カフカさん 8点(2004-06-12 00:15:58)
92.うぎゃぎゃぎゃぎゃ!!!ほら、12~15個くらいの数字が書いてあるパネル(絵の場合もある)を動かして並べるパズルありますよね。あれ見るとしばらく連想してしまいそう・・・実はテレビで、ラストシーン「だけ」うっかり見ちゃって・・・それなのに、全然ラストにどうつながるか予想出来なくなり、少しも早送り出来ず、一気に見てしまいました。
へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-06-09 22:51:58)
91.あっという間に世界観に引き込まれていた。あの緊迫感が堪らない。
マックロウさん 8点(2004-06-09 11:07:45)
90.面白かった、でも全体的に詰めが後一歩って感じです。
泉州 力さん 8点(2004-06-08 15:24:09)
89.閉所恐怖症にはキツイ。
B.Rabbitさん 8点(2004-06-07 22:16:44)
88.おもしろ怖かった!でも、終盤警察官があそこにたどり着けたのは、おかしいんじゃないかな。
ゲソさん 8点(2004-06-02 21:56:17)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 612人
平均点数 7.50点
020.33%
130.49%
240.65%
3162.61%
4233.76%
5264.25%
6579.31%
713221.57%
817027.78%
910917.81%
107011.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS