紳士協定のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 紳士協定の口コミ・評価
 > 紳士協定の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

紳士協定

[シンシキョウテイ]
Gentleman's Agreement
1947年上映時間:118分
平均点:6.26 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-10-09)
ドラマモノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-29)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エリア・カザン
キャストグレゴリー・ペック(男優)フィリップ・グリーン
ドロシー・マクガイア(女優)キャシー・レイシー
ジョン・ガーフィールド(男優)デーヴ・ゴールドマン
セレステ・ホルム(女優)アン・デトリー
アン・リヴェール(女優)ミセス・グリーン
アルバート・デッカー(男優)ジョン・ミニフィ
ジェーン・ワイアット(女優)ジェーン
ディーン・ストックウェル(男優)トミー・グリーン
サム・ジャッフェ〔男優〕(男優)フレッド・リーバーマン教授
ロバート・ワーウィック(男優)アーヴィング・ワイズマン(ノンクレジット)
城達也フィリップ・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子キャシー・レイシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫デーヴ・ゴールドマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子アン・デトリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本モス・ハート
エリア・カザン(脚本修正・ノンクレジット)
音楽アルフレッド・ニューマン
編曲エドワード・B・パウエル
撮影アーサー・C・ミラー〔撮影〕
製作ダリル・F・ザナック
配給東宝東和
特撮フレッド・サーセン(特殊撮影効果)
美術マーク・リー・カーク(アート・ディレクター)
ライル・ウィーラー(アート・ディレクター)
ポール・S・フォックス(セット・デコレイター)
トーマス・リトル(セット・デコレイター)
衣装チャールズ・ル・メイル
編集ハーモン・ジョーンズ(編集監修)
字幕翻訳進藤光太
あらすじ
ライターのフィル(グレゴリー・ペック)は、新聞社から依頼を受け反ユダヤ主義に関する記事を書くことになった。社会正義のため、迫力ある、人の心をうつ記事にしたいと考えた挙句、フィルはユダヤ人になりすまし、自らの差別体験を書くことに決めた。 ユダヤ人であると名乗ったフィルとその家族は差別にさらされ、徹底してユダヤ人として振舞うフィルの行動は、やがて愛し合う婚約者との関係にも暗い影を落とすことになるのだった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.奥が深い映画でした。
カルーアさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-06 21:21:46)
11.説明不足な点が多すぎ、自分の頭で補完することができずに苦労しました。
Kさん 4点(2004-08-13 17:16:33)
10.うーん、どうでしょう・・・。
しまうまんさん 5点(2004-06-12 12:40:41)
9.勇気ある映画。キリスト教中心社会の裏面をかいま見せてくれる。これを日本社会に置きかえてみれば、こういったテーマをとりあげることの難しさがわかるだろう。傍観者でいてはだめで、自ら偏見と闘うことの必要さを説く、感動的な仕上がりになっている。しかし、この感動を呼ぶ闘う姿勢が、その後の赤狩り時代のエリア・カザンとすんなり結びついてゆかないのは、どう理解すればいいのだろう?
goroさん 10点(2004-02-05 14:59:22)
8.これはユダヤ人差別をテーマにしているが、本質は「見て見ぬ振り」では変化は起きないという事だと思う。たとえ自分の身が不利になろうとも正しいと思う事を貫く事ができるのか?自分のパートナとは生活を共にしていく訳だから相手が正義のために冒険や危険を冒そうとする時に一緒に行動できるのか?という事を問いかけていると思う。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-07 02:52:25)
7.作品としては悪い作品じゃないと思うけど、どうも読み取るのが難しかった。ユダヤに関しての問題が世界のあちらこちらであるのは知っていても、アメリカでも問題がある(あった?)とは知らなかったし。確かに就職できない、ホテルに入れない等の不当な扱い、さらに罵倒だったり・・・その差別を訴え、ユダヤ人差別に一石を投じた作品だとは思う。しかし、なぜそのような差別が行われるのか、その理由の掘り下げが希薄な感があった。差別がなくなるに越した事はないだろう。しかし、物事には様々な側面がある。その背景も分からないと共感もし辛い。なんだか子供の喧嘩を理由も聞かずに「喧嘩をやめなさい」と仲裁しているような感じ。それは場をいさめただけで問題の解決にはならない。そんなことでは子供は喧嘩はやめても分かり合うことはできないだろう。この作品もそんな片方の側面に"蓋をしてしまった"ような感が否めない。社会性を持った作品にしては奇麗事が過ぎたかも。ただ、当時としては問題提起にはなったんだろうし、そういう意味じゃアカデミー賞もありなのかな?まあ半世紀以上も前の作品だし、その背景を知らないとやっぱり評価は難しいかも。
さん 5点(2003-09-23 16:55:22)
6.これで7点とか無難な点数を下したら、やはり怒られてしまうのでしょうか?
かんたーたさん 7点(2003-09-09 23:10:13)
5.実際この映画を観ながらFOXさん、愚物さんの指摘されているようなことも脳裏をかすめたのですが、しかしそれでもこの映画は当時のユダヤ人差別を題材にしている、という枠を飛び越えて、差別という普遍的な問題の本質にかなり肉薄した意欲作だと思いました。確かに最後のほうはちょっとお説教じみているというか、悪い意味で「左翼くさい」感じもしますが・・・。それにしてもエリア・カザンと赤狩りについては興味深いですね。当時彼がどんな心情だったのかわかりませんが決して後味のいい経験ではなかったと思います。個人的にはティム・ロビンス&スーザン・サランドンのコンビあたりに映画化して欲しいですね。
ぐるぐるさん 8点(2003-07-23 19:13:47)
4.この映画をみたときには、反ユダヤ主義に対しての強いメッセージを感じたのだが、その後監督のエリア・サガンがハリウッドの赤狩りに際していわゆる「裏切り者」となったことにショックを受けた。作品と、監督と、そのメッセージとか違うものなのだろうか。
あでりーさん 8点(2003-04-14 20:30:14)
3.社会問題を扱った映画のため、多少重苦しさがある。けれど、アメリカにもユダヤ人に対する根強い差別があったのだと本作で知った。差別といえば黒人と思っていたので、新鮮だった。テーマはハッキリしているのだから、二人の恋愛の部分はもう少し抑えても良かったと思う。でもG・ペックは好きだからいいか。見終わった後で『恋愛小説家』のJ・ニコルソンがユダヤ人に対して悪口を言っていたのを思い出した。
プミポンさん 4点(2003-04-09 23:53:07)
2.こんにち、米社会で大きな発言力を持っていると思われるユダヤ人が、47年当時はこんなに差別されていたとは知らなかった。子供はいじめられ、ホテルは断られ、職にはつけずとは・・グレゴリー・ペックは記事を書くためにユダヤ人と偽り、それを身をもって体験し正義感を燃やす。そのため恋人とも険悪になるが、「よくないことと分かっていても、差別する人に対してなにもしないのは差別を認めていることと同じ」ということを理解して、人生を共に歩む配偶者は同じ志を持つ同志でなくてはならない、ということも知る。このユダヤ人擁護は、ハリウッドにはヒトラーのユダヤ人狩りを避けてヨーロッパの映画関係者が多数来たそうだし 、何かそのあたりの事情でもあったのだろうか。
キリコさん 7点(2003-03-08 15:16:20)
1.当時としては、社会的なタブーを真正面から扱った、ショッキングな内容だったんだろうな、と思う。そういう意味ではとても重要な作品。ただ作品のおもしろさ、という点では、テーマがテーマなだけに余りにも説教じみているように感じてしまった。とりわけ母親の台詞が・・・。
KARINさん 7点(2002-03-26 17:20:47)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.26点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4511.90%
5921.43%
6819.05%
71330.95%
8511.90%
912.38%
1012.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 0.50点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1947年 20回
作品賞 受賞 
主演男優賞グレゴリー・ペック候補(ノミネート) 
主演女優賞ドロシー・マクガイア候補(ノミネート) 
助演女優賞セレステ・ホルム受賞 
助演女優賞アン・リヴェール候補(ノミネート) 
監督賞エリア・カザン受賞 
脚色賞モス・ハート候補(ノミネート) 
編集賞ハーモン・ジョーンズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1947年 5回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
助演女優賞セレステ・ホルム受賞 
監督賞エリア・カザン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS