顔のない天使のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 顔のない天使の口コミ・評価
 > 顔のない天使の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

顔のない天使

[カオノナイテンシ]
The Man Without a Face
1993年上映時間:115分
平均点:7.10 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-12-18)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督メル・ギブソン
演出デヴィッド・R・エリス(スタント・コーディネーター)
キャストメル・ギブソン(男優)ジャスティン・マクラウド
ニック・スタール(男優)チャールズ・E・“チャック”・ノースタッド
マーガレット・ホイットン(女優)キャサリン・ペイリン
ギャビー・ホフマン(女優)メーガン・ノースタッド
ジェフリー・ルイス(男優)ウェイン・スターク
リチャード・メイサー(男優)カール・ハートレー教授
ザック・グルニエ(男優)ライオネル・タルボット精神科医
磯部勉ジャスティン・マクラウド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
亀井芳子チャールズ・E・“チャック”・ノースタッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
沢田敏子キャサリン・ペイリン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
雨蘭咲木子グロリア・ノースタッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
かないみかメーガン・ノースタッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
江角英明ウェイン・スターク(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
土師孝也カール・ハートレー教授(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
宮本充ダグラス・ホール(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
水野龍司トッド・ランシング(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ドナルド・マカルパイン
ダグ・ライアン(カメラ・オペレーター)
ダリン・オカダ(追加撮影)(ノンクレジット)
製作ブルース・デイヴィ
配給日本ヘラルド
特殊メイクキース・ヴァンダーラーン
グレッグ・キャノン
衣装シェイ・カンリフ
編集アントニー・ギブス
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
字幕翻訳進藤光太
スタントデヴィッド・R・エリス
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)(ノンクレジット)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.顔全部に火傷を負っていたら、「顔が見えない」から「顔が見える」の変化・意味は違っていたのかなって思った。住民の理解を得られるようなハッピーエンドは期待しなかったが、あのラストシーンだけで充分だったと思う。最後の少年の何かが吹っ切れたような笑顔が好印象だった。特殊メイク、もうちょっと何とかならなかったのかな…。
日雀さん 6点(2003-12-22 09:34:37)
38.涙までいかんが感動した。これってメルの初監督作品だったかな?
guijiuさん 8点(2003-12-05 05:12:38)
37.ニック・スタールの独特な雰囲気が素晴らしい。これで主演がJ・アイアンズやD・D・ルイスのような深みある俳優であったならばもっとよかっただろう。ラストの抑えた演出といい、監督としてはM・ギブソンは充分合格点。
恭人さん 7点(2003-11-23 01:33:38)
36.「一度失った信頼はなかなか取り戻せない」。信頼回復に苦労したことがある人は多いだろう。この場合,負い目が自分にあることが明確なだけに努力する価値があるように思えるし,更生しているような気分が心地良かったりする。しかし,無神経なラベリングに遭った場合はどうか。結局この世は「多数派」の勝利… 数の理論に泣き寝入りか?そんなことを考えさせられる作品だった。
ロウルさん 8点(2003-11-18 22:40:48)(良:1票)
35.随分前に観た覚えはあるが、忘れてる。ま、それくらいの映画。
c r a z yガール★さん 2点(2003-11-10 19:22:54)
34.タイトルでかりて損したー
kanekoさん 2点(2003-11-07 12:43:24)
33.ニックスタールがなんかおもしろかった。彼がいなけりゃ寝てた
ZUNのYASUさん 6点(2003-10-13 19:21:53)
32.男の子が可愛くな~い!メルはいい先生なのに・・・大人の偏見って最低!ラストはよかったけど、あれから何処でどうしてたかを考えると…不憫。
桃子さん 6点(2003-09-24 18:36:54)
31.今までメル・ギブソンに関心をもったことは全くなかったけれど、この映画での演技に圧倒されてからは一番気になる俳優に。「教師の資格を失っても私は教師なんだ」と言い放ったシーンかっちょいい~^^ あの少年もナマイキな口調とは裏腹のはかなげさや、心がどこかへ飛んでいってしまう姿が抱きしめたいほど愛おしい。教える、そして学ぶということは、本来紙の上に書かれたものを丸暗記するだけの薄っぺらいものではなく、「気づく」「推察する」「体感する」「ひらめく」といった体験から生まれるものこそホンモノなんだと再認識する映画でもある。受験のためだけに覚えたものなどは数ヶ月もすれば薄れてしまうけど、体と心に刻まれた教えは決して消えない。あんな先生に出会いたかった。異父姉妹との確執もデリケートなものをはらんでいて、姉が家を出る少年に最後に見せる表情がいい。
Reiさん 9点(2003-09-04 14:18:33)(良:1票)
30.とても丁寧につくられていて好感がもてます。作り手の作品への愛着というのかな、そういうものがじわーっと伝わってくる。
じゅんのすけさん 9点(2003-08-29 18:20:38)
29.本当のラスト、手を上げるシーン、あのこだけいいです!あのシーンのための2時間です。あとは共感できなかったし、内容も微妙でした。
もちもちばさん 5点(2003-08-11 01:09:11)
28.人は顔ではなく、もっと心と心で触れ合っていくべきなんだなと感激しました。
ひなたさん 8点(2003-07-04 22:03:57)
27.なぜこの映画は評価されないんでしょうね。あまりにも正統派過ぎるから?地味だから?もっともっと評価されるべき作品だと思います。素晴らしい。
K・Yさん 9点(2003-07-02 02:03:20)
26.メル・ギブソンって、実はシェイクスピアが大好きなんじゃないのかな。彼の演技的バックボーンにあるのが、実は古典演劇の素養であることを、この初監督作が証明しているように思う。シェイクスピアを朗唱する時のギブソン、ほんと気持ちよさそうだもんなあ。作品的にも、素直に感動できる良い内容です。ラストの感情をグッと抑えたハーフビターさも、見事だし。
やましんの巻さん 8点(2003-06-28 16:06:41)
25.男の子があまりに不幸で涙が出てしまいました。
ジェイムズさん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-06-21 05:19:42)
24.<<ねたばれあり>>最後のシーンが本当に印象的でした。駆け寄るわけでもなく、遠くから手を振るあの感じが好き。心のなかに、心地のいい重みを与えてくれる映画です。メル・ギブソンは文句無しによかった!
くみさん 8点(2003-06-18 22:40:51)
23.なんかこういう映画ってすきだな。愛、絆、少しの哀愁。メルギブソンってこういう役すごく上手だしはまってると思う。
ピペリカムさん 8点(2003-06-12 22:23:00)
22.身体的外見の劣等感から、ずいぶんと根も葉もない噂を流され買い物へ行くにも、夜にこっそり訪れる。こんな日常を暮らしている人は、日本にも意外に、多いかも知れない。この映画は、題材こそシンプルだが、メッセージは深いものがある。少年も現実から逃避したかも知れないが、逃避した先で、変な噂で有名な男性と会う。この何気ない始まり方のドラマから、次々と描写され、蓄積される二人の友情は、やはり感動的である。題材では親子を描いたわけじゃなく、二人は全くの他人という設定だが、内容は、「現代の親子関係」、または「教師と生徒の関係」に一石を投じるものとなっている。シンプルにして秀作。
叫真さん 8点(2003-05-19 19:47:31)(良:1票)
21.来日記者会見でのメル・ギブソンの言葉。「いい小説を見つけた。泣いた。映画化したくて自分のプロダクションで映画化権を買った。自分で監督をやることにした。だけどどこの映画会社を回っても、『ストーリーが地味だ。』『こんな映画、ヒットするわけない。』と言われた。その日も『興行的にはリスクが大きすぎる。』と言われて、落ち込んだ。どうやったら、リスクを小さく出来るんだと考えた。悩みに悩んで顔を上げた。鏡があった。そこに自分の顔が映っていた。なんだ、自分で主演すればよかったんだ!『主演は僕自身だ。』そう言ったら、たちまちいくつかの映画会社が手を上げた。」
ジョーボブさん 8点(2003-04-08 20:10:20)(笑:1票)
20.面白そうだなぁと思ってたので借りてみました★チャックが『もぅ傷があるよぅに見えない』と言ってたあたり、マクラウドの本当の人間性を感じてることが伝わってきて良かったな^^ チャックは演技上手かったと思う♪メル・ギブソンは当然◎♪でも7点と言ってしまぅのは最後のあたりでもっと深いものが欲しかったかな。。私がチャックだったら最後マクラウドを追いかけたくなるだろぅなーと思って^^;
あろえさん 7点(2003-04-03 02:00:13)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 7.10点
000.00%
100.00%
222.86%
300.00%
422.86%
568.57%
61115.71%
71825.71%
82130.00%
957.14%
1057.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.83点 Review6人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.85点 Review7人
4 音楽評価 6.00点 Review4人
5 感泣評価 7.25点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS