老人Zのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > 老人Zの口コミ・評価
 > 老人Zの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

老人Z

[ロウジンゼット]
1991年上映時間:80分
平均点:5.98 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
SFコメディアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北久保弘之
横山智佐三橋晴子
松村彦次郎高沢喜十郎
小川真司〔声優・男優〕寺田卓
近石真介長谷川良彦
槐柳二老人
青野武老人
辻谷耕史前田満
佐藤智恵大江信子
松本梨香佐藤和枝
大宮悌二皆川部長
大木民夫立花教授
斎藤昌高沢ハル
緒方賢一機動隊長
島田敏職員A
長島雄一記者A
森川智之記者B
高木渉記者C
山崎たくみ記者D
喜多川拓郎職員B
滝沢久美子キャスター
浅野典子看護婦
原作大友克洋
脚本大友克洋
音楽板倉文
作詞小川美潮「走れ自転車」
作曲板倉文「走れ自転車」
編曲板倉文「走れ自転車」
主題歌小川美潮「走れ自転車」
撮影岡崎英夫(撮影監督)
製作角川歴彦
東京テアトル
テレビ朝日
角川書店
配給東京テアトル
作画沖浦啓之(レイアウト・原画)
今敏(レイアウト・原画)
黄瀬和哉(レイアウト・原画)
森田宏幸(レイアウト・原画)
中澤一登(レイアウト・原画)
森本晃司(レイアウト・原画)
須藤昌朋(レイアウト・原画)
北久保弘之(コンテ)
大友克洋(メカニックデザイン/レイアウト・原画)
江口寿史(キャラクター原案)
井上俊之(原画)
本田雄(原画)
三原三千夫(原画)
鶴巻和哉(レイアウト・原画)
美術今敏(美術設定)
神山健治(美監補)
武重洋二(背景)
大友克洋(題字)
録音東京テレビセンター(サウンド現像)
その他東京現像所(現像)
あらすじ
 高沢喜十郎は寝たきりの老人。ボランティアに来てくれる晴子を頼りにしていて、「晴子さ~ん」が口癖。その高沢が、厚労省の最新介護ロボット「Z-001号機」のモニターとして選ばれる。人々は「Z-001号機」のお披露目に立会い、その性能を間近に見て感嘆の声をもらすが、ただ一人晴子は疑問の声をぶつける。そしてその夜、介護ロボットに少しずつ異変が起きはじめる。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.老人問題や厚生省の役人を描いてはいますが、僕はそれが風刺の意味合いもあったというところにまで頭が回りませんでした・・・そうか風刺か・・・一本のアニメ作品としてはなかなか楽しめましたのでこの点数です。
マーチェンカさん 6点(2003-10-18 14:22:26)
14.予備知識ゼロでたまたま観たのが良かったのだと思います。ストーリーは飛んでますが江口寿司のキャラデザインも良いしギャグもあって楽しめます。特にトンネルを潜ってから海での暴走ストップまでは板倉文の音楽と相まってリズム良く痛快です。娯楽傑作だと思います。
じふぶきさん 7点(2003-10-06 15:18:19)
13.とにかく、単純に楽しめる!!。こういったSFが、邦画の実写で描かれるようになると良いなぁ・・・。
sirou92さん 6点(2003-08-14 23:41:12)
12.うーん、映像的な面白さはともかく、内容はほとんど無いに等しいのでほとんど記憶に残りませんでした。
はむじんさん 3点(2003-07-24 15:29:06)
11.介護問題が喧しい頃に観た記憶があるけれども、あんまり印象に残ってません。それほどの風刺にはなってない感じですな。厚生省(だったっけか)の役人がチョット笑えた位。それにしても大仏、う~~~む・・・
10.なんか好きです。AKIRAよりこっちのほうが好き。
福助さん 8点(2003-07-08 15:28:33)
9.ある意味、大友克洋&江口寿史のコラボレーション作品。キャラクターデザイン(原案)を江口寿史が担当。原作・脚本を大友克洋。更にメカニックデザインもやっているので、マシンが暴走するシーンは大友風に仕上げていて面白い。野太いコードがブルブルうねうね…。非力な老人プラス全自動看護マシンが独り歩きする、という独創的な設定は良いが、老人が話の核なので少々地味な仕上がりかなと…。
_さん 5点(2003-04-20 18:43:52)
8.「AKIRA」を想像してましたが全然違いましたね(笑)。頭の中を空っぽにして楽しく笑える作品です。
ディエゴさん 8点(2003-02-25 12:57:58)
7.前半30分がなんかもうひとつ。いわゆるつかみでは失敗している。しかし途中から怒涛の展開になります。正直面白かった。主人公がタフでいい感じでした。まさに「まんが」です。
ぴよっちさん 7点(2003-01-02 12:26:57)
6.おもしろかったです。声が横山智佐だったのでうれしかったです。あの声好きです。キャラもいい感じで満足でした。ハルコさんのナースとかアングルもかなりいいと思う。
バカ王子さん 7点(2002-12-06 10:42:59)
5.なんだかんだいって、こういう作品作れるのは押井か大友あたりしかいないのかと改めて思う今日この頃。最近はヘンなCGの使い方しかしない、せこいアニメしかないのが現状だし。それよりこういったクラスの人間に、もっと予算をかけるべきだと思うが。
セスカ・チャンドラさん 7点(2002-11-19 21:31:01)
4.王道すぎて結構こっぱずかしい気持ちになる演出なんだけど、安心して見れるし良いと思う。最後の海へ行く場面はたどり着いて欲しい!って夢中になってた(笑)おばぁさんがこれまた王道の無茶をするのがイイ。結構こう云うギャグが好きです私は(笑)
雀返しさん 7点(2002-11-12 04:56:33)
3.うーむ。まあ、そんなもんかな。漫画で(たしか)サルタン防衛隊ってのがあるのだが、これは面白いぞ。ところで、老人Zって、大友じゃないんだっけ?
おら、はじめちゃんさん 3点(2002-11-08 05:58:10)
2.アニメに飢えてたときに何かないか探して見付けた作品。大友流の作風に惹かれて・・・・・高齢者社会だかんだなんて、冷静に考えちゃ駄目!そんなバカなで押し通した破壊的作品でした。
イマジンさん 5点(2002-09-19 19:18:38)
1.かなりのブラック・ユーモアだねこれ。少々ご都合主義な展開だが、発想は面白い。これからの高齢化社会、どうなっていくのか、、、。
あろえりーなさん 5点(2002-08-26 00:46:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 5.98点
000.00%
100.00%
224.44%
324.44%
436.67%
5613.33%
61328.89%
71328.89%
8613.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS