17歳のカルテのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 17歳のカルテの口コミ・評価
 > 17歳のカルテの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

17歳のカルテ

[ジュウナナサイノカルテ]
GIRL, INTERRUPTED
1999年上映時間:127分
平均点:7.00 / 10(Review 259人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-02)
ドラマ医学もの青春もの実話もの伝記もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・マンゴールド
キャストウィノナ・ライダー(女優)スザンナ・ケイセン
アンジェリーナ・ジョリー(女優)リサ・ロウ
クレア・デュヴァル(女優)ジョージーナ・タスキン
ブリタニー・マーフィ(女優)デイジー・ランドン
エリザベス・モス(女優)ポリー・クラーク
ジャレッド・レト(男優)トビー・ジェイコブス
ジェフリー・タンバー(男優)メルヴィン医師
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)ソニア・ウィック医師
ウーピー・ゴールドバーグ(女優)ヴァレリー・オーウェンス
アンジェラ・ベティス(女優)ジャネット・ウェーバー
ジリアン・アルメナンテ(女優)シンシア・クロウリー
ドロシー・マクダニエル(女優)M.G.
トラヴィス・ファイン(男優)ジョン
ブルース・アルトマン(男優)ギルクレスト教授
メアリー・ケイ・プレイス(女優)バーバラ・ギルクレスト
ケイディー・ストリックランド(女優)ボニー・ギルクレスト
カートウッド・スミス(男優)クランブル医師
高橋理恵子スザンナ・ケイセン(日本語吹き替え版)
湯屋敦子リサ・ロウ(日本語吹き替え版)
本田貴子ジョージーナ・タスキン(日本語吹き替え版)
小島幸子デイジー・ランドン(日本語吹き替え版)
仲野裕メルヴィン医師(日本語吹き替え版)
藤波京子ソニア・ウィック医師(日本語吹き替え版)
小宮和枝ヴァレリー・オーウェンス(日本語吹き替え版)
佐々木敏クランブル医師(日本語吹き替え版)
脚本ジェームズ・マンゴールド
アンナ・ハミルトン・フェラン
音楽マイケル・ダナ
主題歌ペトゥラ・クラーク"Downtown"
挿入曲シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー"There She Goes"
スキーター・デイヴィス"The End Of The World"
アレサ・フランクリン"The Right Time"
ジェファーソン・エアプレイン"Comin' Back To Me"
ドリス・デイ"Whatever Will Be, Will Be "
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
製作ダグラス・ウィック
ジョージア・カカンデス(共同製作)
キャシー・コンラッド
製作総指揮ウィノナ・ライダー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装アリアンヌ・フィリップス
字幕翻訳太田直子
その他ジョージア・カカンデス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
自殺未遂を起こし 両親の薦めで自ら精神病院の入院同意書にサインするスザンナ。  「気分不安定、目標不明確、衝動的、カジュアル・セックス、自傷行為、反社会性と悲観的態度…」精神科医が下した病名は「境界性人格障害」=「ボーダーライン・ディスオーダー」だった。    病棟で同世代の女の子とふれ合うスザンナの心は少しずつ変化していく・・・・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
211.DVDで二回、ネットTVで一回。すごく面白いわけでもなく、人にすすめるほどではないけどなぜか毎回最後まで見入ってしまう。たぶんアンジェリーナのせいだと思う。リサは(感応する人間には)やばい、すごい力で引きずられる。ダメだと思うのに常に目が追ってしまう。強烈な存在感です。スザンナもそうで、だから見てると共感してしまって退屈しないのかも。いまや世界の大スターとなった彼女ですが、やっぱりリサが一番輝いてて好きだな~。と2010年の今も思います。
cassandreさん [地上波(字幕)] 7点(2010-09-19 01:09:13)
210.アンジェリーナ・ジョリーあまり好きではなかったのだけれど、この映画の彼女に関して言えば凄く良かった。あと、脇役ながら存在感のあるクレア・デュヴァルがとても良い。内容も良く、好きな一本。
ピンフさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-09 08:11:41)
209.なぜこんなに高得点なのか全く分からん。私が異常なのか?この映画の面白さが分からなかった。リサのような友人はいらないな~。精神病棟の子達が全く受け付けなかった。
ましゅまろシナモンさん [DVD(字幕)] 1点(2009-03-14 23:00:34)
208.17歳、もしくは青春時代。最低でも学生でいるうちに観たかった。今観てはダメだろう。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 5点(2008-12-20 03:58:29)
207.後味が悪く、鑑賞後に何も残らない感じがしました。苦しみがどうにも伝わってこなかったです。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-13 07:45:18)
206.アンジェリーナ・ジョリーは存在感があり素晴らしかった。何が普通で何が異常か?俺から見ればみんな普通だよ。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-27 23:27:20)
205.アンジェリーナ・ジョリーがカッコ良かった。
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 13:02:32)
204.映画としては良くも悪くも平坦なまま終わってしまう感がある。描かれている人物は魅力的でもあり、アンジェリーナ・ジョリーの存在感はさすがだとも思うが、もう少し抑揚というか、テンポが欲しかった。心に訴えかけるものは自分は感じ取ることができなかった。ラストはスザンナ目線で終わったことに疑問符もつくほど、リサがスザンナを完全に食ってしまっているので、スッキリしない感はある。
Andrejさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-28 21:15:50)
203.アンジェリーナ・ジョリーがスレンダーで金髪で素晴らしい。
あの二の腕は、セクシーだ。
あれで唇が割れてなければ完璧。

予想していたよりウィノナ・ライダーに魅力を感じず。
『ナイト・オン・ザ・プラネット』の彼女が印象良すぎか。

あと少し長い。
もう少し過激シーンを増やし、コンパクトにまとめ上げてくれたなら、もっと満足できたかも。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-09 00:01:13)
202.初めて観たのは17歳の時。その時は見入るようにみてしまい、鑑賞後は少し動揺したような不思議な感覚だった。それが数年たった今再び観てみると、やけに冷めた目でみてしまう。私は月日が経つにつれ年とともに、肌だけでなく心さえも劣化してしまったらしい。良く言えば大人になったということなのだろうか…。私の心を変えるカルテも作ってほしいものだ。
りりあさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-02 20:07:48)
201.リサの圧倒的な異常性に触れて自身の回復に努めるようになる。
かなり単純で分かり易い作品ですが、役者の好演からか、それなりに好印象。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 6点(2007-12-05 19:15:24)
200. 精神病院を舞台にした、重くほろ苦い青春映画ですね。ウィノナ・ライダーとアンジェリーナ・ジョリーのコンビが本当に素晴らしいです。
 また、60年代ポップスが非常に効果的に使われていて、サントラが欲しくなりました。今も頭の中を「The end of the world」が鳴り響いています。
TMさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-06 19:32:16)
199.タバコ吸いすぎ。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 15:41:58)
198.この映画の良さが分からないし、アンジェリーナ・ジョリーが助演女優賞をとったのもよく分からない。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-07 20:15:58)
197.観ようと思ってチャンスを逃すと、ずるずると何年も「観たいのになぁ。」という映画、ありませんか?
この作品は、私にとって正にそれ。

評判どおりのアンジェリーナ・ジョリーさんの存在感と切れっぷり。凄いのひと言。
ウィノナさんのその後を知っていると、素直な気持ちでは観られません。
彼女、今はお元気なのかしら?

厳しくとも、生きていくって素晴らしい。
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-04 22:30:59)
196.じっくりとした進行で最後まで興味を失わず見ることができたが、結局この話で何が言いたいのかはよく分からなかった。精神障害全体を描写したいのであれば、院内患者の発症の背景に関する掘り下げが不足しているし、逆に主人公個人の内面の変化に着目するには、回復の過程が安易すぎる(そもそも、境界型人格障害と診断されていながら、その症状が映画中でほとんど出ていない)。結局、表面の当たり障りのない部分のみを無難にまとめただけなのではないかという疑念は禁じ得ない。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-02 03:01:32)
195.見た直後はいたって普通だなと思う。でも時間がたつにつれじわじわと良さを感じてくる。そして一ヶ月たった頃また見たくなる…そんな映画です。
トナカイさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-07-26 23:11:20)
194.ウィノア・ライダーが素晴らしい。本当に病んでるようなオーラを感じる。実際、彼女が万引きで捕まった事などを考えると、とても興味深い映画だった。シーンの切り替えも見事だったし、使われてる曲もいい感じ。
Vanillaさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-05 08:46:08)
193.まぁまぁかなぁ。あたし自身が異常にポジティブなので感情移入がぜんぜんできませんでした。感情移入できたらもっと評価たかくなるかも。17さいになったらもっかいみよっと。あとは、アンジーの演技がすんごい印象にのこってます。あんだけせくしーなのに、なんか強そうなとこにベタ惚れです。
ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-18 19:47:15)
192.後半は面白いが、前半のイベントは面白くない。脇役から精神病患者の妙な空気があまり出てない。
oO KIM Ooさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-15 13:57:17)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 259人
平均点数 7.00点
000.00%
120.77%
210.39%
331.16%
493.47%
53111.97%
64416.99%
76926.64%
85822.39%
9238.88%
10197.34%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.33点 Review9人
2 ストーリー評価 7.61点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review14人
4 音楽評価 7.53点 Review13人
5 感泣評価 3.80点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
助演女優賞アンジェリーナ・ジョリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
助演女優賞アンジェリーナ・ジョリー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS