かもめ食堂のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > かもめ食堂の口コミ・評価
 > かもめ食堂の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

かもめ食堂

[カモメショクドウ]
ruokala lokki
2006年フィンランド上映時間:103分
平均点:6.62 / 10(Review 200人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-11)
ドラマコメディ小説の映画化グルメもの
新規登録(2006-03-20)【ジマイマ】さん
タイトル情報更新(2022-09-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督荻上直子
演出飯島奈美(フードコーディネーター)
キャスト小林聡美(女優)サチエ
片桐はいり(女優)ミドリ
もたいまさこ(女優)マサコ
マルック・ペルトラ(男優)マッティ
ヤルッコ・ニエミ(男優)トンミ・ヒルトネン
原作群ようこ「かもめ食堂」
脚本荻上直子
作詞井上陽水「クレイジーラブ」
作曲井上陽水「クレイジーラブ」
主題歌井上陽水「クレイジーラブ」(エンディングテーマ)
製作日本テレビ(かもめ商会)
メディア・スーツ(かもめ商会)
配給メディア・スーツ
編集普嶋信一
あらすじ
ヘルシンキの街はずれに、そっとたたずむ小さな食堂。そこは日本人女性のサチエがひとりで切り盛りするお店。そして、メインメニューは「おにぎり」。いつしかそこに集まる人々。ひとりひとりが何かを心に秘めて…。北欧の美しい街並みを背景に、淡々と穏やかに語られる心温まる物語。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
104.そんなにいい映画だとは思わないけど、
ヒットするのは何と無くわかる映画。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 5点(2014-08-25 13:37:47)
103.カウリスマキタッチを意識的に模倣してるってのもあるだろが、案外光線の具合とか壁の質感とか、「フィンランドではこれが普段」という部分もあるのではないか。さっぱりした何もない壁の味わい。窓の外にただ立っているもたいまさこなんか、半分フィンランドの質感が浸透していたみたい。この三人丁寧に喋り合うのがいい。仲間うちの雰囲気に浸らない、いつかは別れるかもしれないという心構えがある。世界の終わりが来ても丁寧に喋って欲しい。料理や調理を眺めるたのしみ、ってのはあれは何なんだろう。この映画ではけっこう重要な役割りを持っていた。ヘンなオジサンから猫を預かったので帰れなくなってしまったんです、がいい。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 7点(2013-10-27 09:48:30)
102.これは佳作だねえ。でも正直言うとよく商業化できたなとは思う。刺激は少ないし。だから制作したのが立派だ。小林聡美の持ち味炸裂してる。彼女ありきだ。片桐もたいも彼女らでなくては成り立つのが困難だったろうの役どころだ。3人選んだキャスティングは100点だ。癒されるねえ。働くとこが貴いということもみせている。美徳だなあ。
タッチッチさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-08-24 17:01:20)
101.小林聡美のきりっと上がった口角が映画をうまく引き締めていました。なーんてね。観終わったあと、お腹が空いて空いて。おにぎり作ってぱくりと食べました。
longsleeper21さん [DVD(邦画)] 7点(2012-07-12 14:30:45)
100.主人公3人がとてもいいですね。心が落ち着く映画です。シナモンロール食べたくなります。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-21 09:25:51)
99.過去をそこそこしょってそうないいトシした女性3人。でも各人のドラマに一切踏み込まないので、さらりとしていることこの上ない。「語らずとも画でみせる」ことのできる映画というのもあるけれど・・、この面子で静止画はそんなにもたないぞと思った。小林聡美はきりりとさっぱりした表情が魅力的だし、料理する所作が美しい。でも声が、というか前のめりがちな彼女独特の話し方がこの主人公のイメージにそぐわない気がしてしょうがないんですが。ほんとごめんなさい。
tottokoさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-17 14:32:07)
98.点は低めですが、放映しているとなぜか見入ってしまう、そんな映画。リラクゼーション映画なんだな、きっと。
movie海馬さん [地上波(邦画)] 6点(2012-04-10 22:37:22)
97.ムーミン ガッチャマン 幻のコーヒー 森 きのこ 港 猫を抱く爺 プール 鮭 おにぎり などなど体言止め満載な映画でした。
かれくさん [地上波(邦画)] 6点(2012-01-30 19:22:49)
96.ほっこり心温まる作品だった。食堂が満席になった時主人公がプールで祝福されるシーンがよかった。
ホットチョコレートさん [地上波(邦画)] 8点(2012-01-27 14:47:56)
95.せっかくのフィンランドの日本人食堂というチャーミングな設定でありながら、プラスチックのような人工的で無機質な店の内装がぶち壊しにしています。とても、人の人生や人情が交錯しそうな場所に見えません。料理が人を変える話なのに、肝心の料理がきちんと撮られていないのも問題。ただ、小林聡美があそこまで「可愛いおばさん」になっていたのはどきどきしたので、そこに5点。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-26 02:18:57)
94.雰囲気だけは確かにいいと思うが…BGVとしてそれこそ小さなカフェ等で流すための作品。
楊秀清さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-23 23:19:50)
93.山野でスケッチを描く、俳句をひねる、子犬を遊ばせる、そのようなやわらかい時間、気持ちの良いもの。そのようなもの。確実に楽しめて、確実に時間は過ぎる。おしゃれな時間つぶしとしては良い選択です。例えば、通販生活ファンのあなたにお薦め。
ねこひばちさん [DVD(邦画)] 7点(2011-11-01 20:00:21)
92.北欧を舞台にのんびりとした情景とほっこりした展開でそれなりに楽しめた。猫を預かる話とカバンのキノコは意味不明。フィンランドと言えばサンタクロースとムーミンくらいしか知らなかったが(昔、ヨーロッパの中でもハンガリー人とフィンランド人は東洋系だと聞き親しみを覚えていたが、現在では疑わしい説らしい)、これからは「かもめ食堂」も思い出すはず。
Q兵衛さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-06 16:04:05)
91.なんだか疲れてしまった夜、
おいしいコーヒーをいれて、
この映画を観たら、
ほっとできるだろうなと。
かもめ食堂に居る気分になれる映画。


moguさん [DVD(邦画)] 7点(2011-10-01 00:57:00)
90.良い雰囲気でした。ただ、それしか残りません。
アフロさん [DVD(邦画)] 5点(2011-08-27 05:21:00)
89.タイトルから日本の田舎にある食堂をイメージしてたら、全然違っていた。
とても美しい街の中にある、きれいな食堂ということで、いかにも女性ウケしそう。
基本的に核となるストーリーやテーマはなく、食堂に集まった三人の女性たちの
日常生活をまったり淡々と描いており、あくまでその雰囲気を楽しむ映画。
キャスティングや演出はそれなり、ちゃんと映画にはなっている。
ただ「食堂」と名がついているだけに、もっと料理の場面が欲しかったかな。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-23 17:02:55)
88.たまに観たくなる。どーってことない映画なのに観たくなる。観たくなるってことは、面白いんですかねぇ?←聞いてどうする(笑)
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-29 08:45:00)
87.心地良い、生温い、半身浴をして、見終わったら、知らないうちに全身が温まっていた感じでしょうか。こういうのも有りって言えば有り。キャスティングも良い。
山椒の実さん [地上波(邦画)] 5点(2011-01-22 23:00:58)
86.これは観賞側の生活のリトマス試験紙映画かな。仮に、幸福で裕福で平和で牧歌的で健康で満腹で愛に満ちた生活をしている人が観たら、高く評価する映画と思えないから。つーか、そんな人はきっと途中で寝ますね。またその逆で、仕事で体力と精神力を削り取られていくような生活をしている人がこれを観たら、すごく高い評価(か、低い評価)をすると思う。憧れる(か、有り得ないと目を背ける)から。 このところ、比較的落ち着いた生活をしている自分には平均点映画。神経質に観察すると成立しないような食堂経営だったけど、精神的にニュートラルな生活に憧れる人には味わい深く映ると思います。私は小林聡美の演技力をかなり見直しました。いや、別に見くびっていた訳じゃないけど。彼女の最後の「いらっしゃい!」はホント、いい顔してました。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-12-22 00:08:47)
85.北欧の家具や雑貨ってオシャレよね。こんなユルい生活憧れるわ。なんてOLにはめちゃうけだろうが・・・
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(邦画)] 2点(2010-12-18 19:18:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 200人
平均点数 6.62点
010.50%
110.50%
221.00%
342.00%
494.50%
52110.50%
64924.50%
75226.00%
84422.00%
9136.50%
1042.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review13人
2 ストーリー評価 6.76点 Review21人
3 鑑賞後の後味 7.72点 Review25人
4 音楽評価 6.73点 Review19人
5 感泣評価 4.87点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS