マイ・ビッグ・ファット・ウェディングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイ・ビッグ・ファット・ウェディングの口コミ・評価
 > マイ・ビッグ・ファット・ウェディングの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

[マイビッグファットウェディング]
My Big Fat Greek Wedding
2002年カナダ上映時間:96分
平均点:6.26 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-07-19)
ドラマラブストーリーコメディファミリー
新規登録(2003-07-22)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・ズウィック
キャストニア・ヴァルダロス(女優)トゥーラ・ポルトカロス
ジョン・コーベット(男優)イアン・ミラー
レイニー・カザン(女優)マリア・ポルトカロス
マイケル・コンスタンティン(男優)ガス・ポルトカロス
沢海陽子トゥーラ・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
咲野俊介イアン・ミラー(日本語吹き替え版)
青野武ガス・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
立石凉子マリア・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
宮寺智子ヴーラ叔母さん(日本語吹き替え版)
朴璐美いとこのニッキー(日本語吹き替え版)
坂詰貴之ニック・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
滝沢久美子ハリエット・ミラー(日本語吹き替え版)
秋元羊介タキ叔父さん(日本語吹き替え版)
脚本ニア・ヴァルダロス
製作ゲイリー・ゴーツマン
トム・ハンクス
リタ・ウィルソン
製作総指揮ポール・ブルックス〔製作〕
ノーム・ウェイト
配給ワーナー・ブラザース
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
52.小さなエピソードを丁寧に積み重ねて作った良質なコメディーだと思います。とてもベタで、どこかで観たことのあるようなネタのオンパレードですが、日本でいえば萩本欣一さんが気持ちをドライにして創れば.....出来るかも。安心して観れるし、他人にも薦めたい作品です。個人的には弟役に肩入れしたいですね。
ヒロイン役の女優さんが脚本も書いていたのをこの「JT・NEWS」で初めて知りましたし、トム・ハンクスがプロデユースしているのにも驚きました。才能が輝いて見えます。。。
HS2さん 8点(2005-01-04 15:51:03)
51.イアンいい人過ぎーっ。あんな相手の言いなりになる人なんてなかなかいないです。言いなりなイアンにちょっとイライラしました…
ぷりんさん 5点(2004-11-29 13:55:33)
50.勝手に想像してた俺が悪いんだろうが、ヒロインが綺麗(?)になったのはよくある大学デビューってやつで、全く恋愛とは関係無いんだね。その後の展開も急だし、父親の障害も別にギリシャ人じゃなくても反対する親は世界中にいるだろうしな~。最後の新居が実家の隣だったのにはちょっとウケたけど。まあ、いまいちでした。恋愛映画というよりはギリシャ人はこんなに楽しいんだぜ映画っつーことで、とりあえず言っときましょー!!オッパァーー!!
諸星わたるさん 4点(2004-11-10 03:13:38)
49.人生前向きが一番だなと考えさせられた。それにしてもギリシャ人ってみんなあんな感じなのか?
misoさん 7点(2004-09-15 03:39:44)
48.普通に考えて展開早すぎじゃないすか。2人が出会ってから結婚に至るまでが早すぎて主人公に感情移入できやしないよー。ギリシャの伝統を守ろうとする設定はよかったけど、なんだかそこまで面白みを感じたわけでもなく終わってしまいました。実話ならもっと深く表現して欲しかったなというのが率直な意見。
未歩さん 4点(2004-09-08 08:21:19)
47.ギリシャ人ってハッピーな方々なのでしょうか?親近感がわきますが、
「眼鏡・団体・カメラ」的日本人像にうんざりするように、
ギリシャ人も「おいおい」と思っているかもしれません。
ギリシャ人の描き方以外のストーリーに、楽しめるテンは感じませんでした。
主人公2人も、もうちょっと華のある人であればね。
エセ・ルイス・ブニュエルさん 5点(2004-09-07 11:45:27)
46.評判のわりには単調だった。この手のシンデレラストーリーにはちょっと自分的が飽きてしまっているのかも。出会ってそこまで彼がほれ込む理由がイマイチわからないし、いつのまにか女は普通なキャラだし。ただギリシャ家庭の仕組み?見たいのは面白かった。
はげねずみさん 5点(2004-08-15 02:04:46)
45.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。
teruhisaさん 10点(2004-08-09 01:37:02)
44.ギリシャ人の大家族という設定はまあまあ新鮮だったのですが、導入部は単調で退屈、終盤はひねりがなさすぎで、全体的な価値はあまりありませんでした。
Oliasさん 5点(2004-07-31 22:06:21)
43.人種の違う男と女が自然と出会い、ラストまで一度も脱線しない明るく綺麗な物語です。主演の二人にも好感が持てるが、周りの大家族も最高です。特に親父のガスは後半にいくにつれて存在感と自然な演技力が目立ちました。テンポも良く笑えてさらっと感動できて、観て良かった!!
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-06-28 23:37:23)
42.なんだか主人公に華がない。変身後もたいして変わってない。最後までブスキャラで通すのかと思いきや、いつの間にかふつうに美人キャラ扱いになっててとまどった。相手役の男も従順すぎて、これといった見せ場もなく、ただただ都合の良いロボットのようなキャラで魅力がない。ラブコメと思って観たのがまちがいだったのかなー。でも家族物としても、新郎のお母さんの名前を間違えた招待状を平気で作っちゃうような非常識なところ、式の主導権握りすぎな自己中っぷりが笑えない…。
ROMYさん 3点(2004-06-08 14:58:51)
41.この手のちょいシンデレラっぽいストーリーは好きです。努力して美しくなろうとする女性の姿勢は素晴らしいですね。女性は誰でも美に対しての意識が少なからずはあると思います。私は会社に自転車で通ってるんですが帰宅時によく歩いている女性を見かけます。多分その女性も仕事帰りとは思いますがいつもすれ違う場所が違うので距離的にも相当歩いていることが分かります。ただ歩くのが好きなだけかもしれませんが残暑厳しい夕方も歩いてるのでこれは意図的に歩いてるのだなと思います。こういう日々の小さな努力をしている女性を見るとなんか負けてられないなと私も筋トレを始めました。死んでた細胞が生き返ったという表現が一番当たってます。人の欲望の中の「美を求める」という行為は性別関係なしに良いものです。
tetsu78さん 7点(2004-06-04 23:59:39)
40.もっと期待してたのでちょっと自分的にはがっかりだった。面白いのは面白いんですけど…。
しずくさん 5点(2004-05-27 16:13:41)
39.決して亭主関白ではないのだけれど頑固なお父さんが好き。あと弟も好き。お婆ちゃんも好き。さっぱり味の映画
高級つぶあんさん 8点(2004-05-10 22:01:26)
38.ギリシャ家族、ウザーい!と何回も叫びそうになっちゃう。そもそもどんな結婚もウザいけど現実の結婚のほうがマシと思いました。ウザさを乗り越えると絆は強くなるしね。楽しい気分になれる素敵な映画でした。トゥーラのパパが「なぜうちの娘が余所者に…」とか嘆いてたけどイアンの両親の方がよっぽどはちょっと可哀想!1人息子なのにっ。
Bebeさん 7点(2004-04-14 13:34:12)
37.タイトルから「Greek」を省かないで欲しかったなあ・・・。ここがこの映画の肝なのに。トゥーラの家族、キャラが豊かだし、ギリシャ系ネタも楽しかった。個人的には、ギリシャ語で悪態つきまくるおばあちゃんがツボ。ただ、ストーリーが順風満帆すぎたかも。あれだけのキャラをそろえたんだから、もうちょっと波があってもよかったような。
ころりさんさん 6点(2004-04-11 03:11:42)
36.映画雑誌に「ハリウッド版名古屋嫁入り物語」と評してありましたが、まさにぴったりですね。主人公の二人も彼女の家族も大好きですが、一つだけ思ったことは、全てにおいて男性側が合わせ過ぎかなと‥‥あまりにもギリシャ寄り(?)にストーリーが進んでいると思います。結婚って二人(または両家)の歩み寄りが大事だと思うのですが。これでは、彼女の家族の思うツボ(笑)
アプリコットさん 7点(2004-04-05 18:54:18)
35.うふふふふ、最初のもっさりしたヒロインがだんだん綺麗になってくるのがなかなか楽しいなー。是非光浦靖子主演でリメイクして欲しい(笑)。たまたま最近エリア・カザン(ギリシャ系移民)の自伝を読んでいたんで、ギリシャ系の家長制とか他のヨーロッパ系アメリカ人に対する違和感とか、「ふむふむ」ってな感じで観ました(もっともカザンの場合、もちっと深刻で、なおかつそれが彼の創作のモチベーションになったらしい)。あのお父さんが、威張ってるようで実はお母さんに上手く「操縦」されてるとこが、なんか可愛らしかった。
ぐるぐるさん 7点(2004-03-27 21:20:37)
34.期待して見てたんですけど、微妙な終わり方でした。ストーリーもインパクトがない!レンタルで良かったぁ・・・と思ってしまう。
映画大好き人!さん 4点(2004-03-25 00:23:05)
33.みんなキャラ濃いからちょっとギトギト感はあるけどハッピーエンドなんでOK。変身後もあんまり可愛くないけどハッピーエンドなんでOK。
モチキチさん 5点(2004-03-20 01:15:54)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.26点
000.00%
111.09%
200.00%
344.35%
477.61%
51617.39%
61617.39%
72830.43%
81819.57%
911.09%
1011.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.66点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
脚本賞ニア・ヴァルダロス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニア・ヴァルダロス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS