ムトゥ/踊るマハラジャのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ム行
 > ムトゥ/踊るマハラジャの口コミ・評価
 > ムトゥ/踊るマハラジャの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ムトゥ/踊るマハラジャ

[ムトゥオドルマハラジャ]
Muthu
1995年インド上映時間:166分
平均点:6.95 / 10(Review 101人) (点数分布表示)
アクションラブストーリーコメディミュージカル
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督K・S・ラヴィクマール
キャストラジニカーント(男優)ムトゥ
ミーナ(女優)ランガ
堀内賢雄(日本語吹き替え版)
小林沙苗(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
脚本K・S・ラヴィクマール
音楽A・R・ラフマーン
配給江戸木純
ザナドゥー
あらすじ
“スーパースター”ラジニカーント演じるムトゥ。そのご主人様ラージャは結婚もせず誕生祝いもすっぽかして今日も芝居に夢中。ご主人様のご母堂のカミナリを恐れながら、いやいやながらご主人様に付き合うムトゥ。そんな2人に運命の出会いが!ドサ周り劇団の看板女優ランガにご主人様が一目ぼれ、しかしムトゥとランガは出会った早々大喧嘩・・・さあて、どうなることやら。「人生は芝居だ、大芝居だ。」
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
72.くだらないと思いつつ笑わせてくれました。なんだ、このおっさん、なんて思ってたのに、観終わった頃には、ムトゥかっこいいいかも??なとど口走るほどでした(汗)。危険です。インド映画ってだけで反則です。妙な雰囲気で、最後まで観てしまいました。おかげで、悩みも吹っ飛びました。
rexrexさん 8点(2004-06-13 18:48:52)
71.アメリカ映画や邦画にはない独特の面白さがありましたね。たまにはこうゆう映画を観るのも悪くないです。インド版ミュージカル映画ってかんじでノリのいい音楽はしばらく頭から離れませんでした。しかしストーリーは決して良いとはいえません。
くうふくさん 7点(2004-06-09 19:13:43)
70.公用語が18も存在する国。2050年以降には中国を抜いて世界一の人口保有国になってしまう国。ミスワールド有力候補を毎年生産する世界有数の美女の量産国。年間映画生産数800本以上、2位のアメリカに2倍の差を付ける世界最強の映画大国。いや、もう、凄いですよ、インドって。この作品の世界観は、一般通念下ではあまりにも異質な様相を呈しているものの、独自の価値観とある一定の観念下においては、強烈に洗練され、完成されていると思う。やるべきこと、やりたいこと、その方向性が明確過ぎる位に定まっていて、一切の疑念と迷いがない。その姿態は極彩色のカオスではあるけれど、決して迷走ではなく、ましてや破綻でもない。それが凄い。素晴らしい。てゆうかもう、理屈じゃなくて何だかもう単純に、滅茶苦茶に、この映画が楽しかったんです、おいらは。3時間目が離せなかった。本当にもう、脳がとろけちゃいましたよ。やられた、最高!
ひのとさん 10点(2004-05-15 21:07:40)(良:2票)
69.インド。インド。異常なテンション。すごい。すごいけど、面白いかどうかとは別の話。インドっぽい顔。インドっぽい髭。インドっぽいタオル。ミーナはめっちゃ美人。インド美人。インド美人は本当に美人。他にもインド美人が出てたが皆美人。日本の美人みたいに好みが分かれるような美人じゃなく、文句を言わせない美人。馬もインドっぽい。象はもちろんインド象。コブラももちろんインド産。全てにおいてインド。つうか長い。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-16 15:05:53)
68.ちょっと苦手な感じがする映画でした。しかしながらズルズルと最後まで見てしまうこの魅力は一体なんなんでしょうか!?笑いのツボも全く持ってずれているのがまた面白かったりする。暇な時についつい観てしまうとはまるかも知れないですね。
たにっちさん 5点(2004-04-05 15:34:21)
67.なんかカオスそのものといった映画ですね…。でも面白かったです。日本では、にしきのあきらのせいで、「スーパースター」の称号に胡散臭さが漂いますが、ラジニカーントは本物です。昔、NHKでインド映画をテーマにしたニュースがあって、その中で彼の最新作の上映開始日に、インド人が映画館を何重に取り巻いて、順番待ちしている映像がありました…。恐るべし、ラジニカーント。
umeringさん 6点(2004-04-03 12:00:20)
66.うっとおしい!がだんだん楽しい!になってくるなー。不思議です。
モチキチさん 7点(2004-03-19 13:07:23)
65.気持ちが高ぶれば突然歌って踊りだす、喜びを歌と踊りで表現する、そんなミュージカルの醍醐味が何よりも好きな人には特にお薦め。画面と衣装が次々に変わり、美しく澄んだ歌声とともにマスゲームの如き群舞を見せてくれます。エキゾチックな美貌のミーナと、美丈夫とは違うけど、男らしく華麗なアクションを見せてくれるラジニカーントは、やはりスターの輝きがあります。ストーリーが単純明快なわりには引っぱるので、長くは感じます。しかしハリウッド映画、ヨーロッパ映画とも違うインド映画を一度体感してみるのも良いでしょう。
ピンクさん 8点(2004-03-16 10:59:09)(良:1票)
64.アァ~ホンヒャリャイニャインニャホンニョヒンヤァ~~~…(インド語で歌ってる…つもり)
c r a z yガール★さん 7点(2004-02-19 18:28:05)(笑:1票)
63.なんであんなに踊るんでしようねぇ?でも大笑いでした。最初はついていけない感じもあったものの、それからしばらくインド映画観てます。作成本数は世界一だそうですね@インド映画
広瀬真由美さん 6点(2004-02-09 22:37:47)
62.クドい。あまりにもクドすぎて笑える。ある本の4コマに「そっ、それは一本で一生楽しめる映画!」と書かれていたので見てみたが。。ある意味そうかも(笑)
とんとん大好きさん 4点(2004-02-07 15:10:31)
61.日本人では絶対に真似が出来ないセンス!色々な意味で。ストーリーは平凡。だけど、見せ方は・・・。そして、あのタオルアクション!さすが、スパースター。あんた、濃すぎる!OPを何度繰り返し見たことか。そして、何度笑ったことか。
もえたんさん 5点(2004-02-05 18:09:31)
60.何気なく見た作品だったけど、踊りや歌のシーンとか面白かった!
アンナさん 6点(2004-02-03 16:24:21)
59.エンターテイメントもりだくさんで長くても飽きることは無かったんだけど面白いかというとどうも…ヒロインも全然可愛いと思いませんでした。
Keith Emersonさん 6点(2004-02-03 01:59:13)
58.ずっと観たいと思っていたけど中々チャンスがなくて見たのは割と最近(と言っても一年以上前だけど)。確かに笑える。面白い。変。途中だらけてくるところもあるけど、あの意味なく歌い踊りだすのがなんだかつられて踊りだしそうになる。踊れないけど。
あかりん☆さん 6点(2004-01-19 23:38:02)(笑:1票)
57.訳わからん映画だ。国が違えばここまで映画文化も違うのか、ということを思い知らされた。ミュージカル映画という解釈で良いのだろうか?ストーリーにはあきれて笑うしかない点ばっかりだが、ダンスはさすがに圧巻。ダンスの最中に衣装もコロコロ変わったりするんだもん。魅せるなぁ。惜しむらくは上映時間が長い気がする。しまいには飽きてしまった。
やすたろさん 5点(2004-01-15 00:59:04)
56.勇気を出して借りたけど意外と面白かったです。
ピニョンさん 6点(2004-01-10 01:14:54)
55.数年前にインド映画ブームを起こした作品。不細工なおっさんがかっこいいポーズを決めたつもりでムチムチの美女といきなり踊りだす、おばか映画のノリで見るなら楽しめる。内容なくて、無駄に長いのでそれでも飽きるけれど。でもやっているインド人は大真面目だと思います。インド映画独特の雰囲気を楽しみつつ、内容も充実しているものを見たいならマニ・ラトラム監督の「ボンベイ」の方がおすすめ。
トマトマートさん 4点(2004-01-05 17:38:08)
54.バカバカしさの突き抜け方が見事。極端に多いエキストラ。安易なカメラワーク、ミュージカル。他の映画のよいところは全部取り入れて、消化しないで出したような感じが見事。サントラは、正直にかっこいいと思います。打ち込みとナマ音のコンビネーション絶妙です。
MASHさん 9点(2004-01-03 08:54:34)
53.よく分かりませんでしたが、なんとなくスゴイ映画だと思った。踊りすぎ!
ムレネコさん 6点(2003-12-27 08:48:02)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 6.95点
000.00%
110.99%
221.98%
354.95%
421.98%
587.92%
61918.81%
71817.82%
82827.72%
9109.90%
1087.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.85点 Review7人
4 音楽評価 8.60点 Review5人
5 感泣評価 9.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS